木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

車検

2018-01-26 00:26:32 | 日常
アクセラに初めての車検の日がやってきた
一泊二日の車検の旅
昨年の暮れにもう日程は決まっていた
その日は代車を持ってくるという
いつも近所の自動車屋でやるときはその会社の古いバンを持ってくる
今回の車検は新車を買ったディーラーでやる
つまり買った時に一回目の車検までトータルでお金を出してあるという事で
ちょっと期待してたのはどんな代車を持ってくるのかという事だった(今回の必要資金63400円(記録として))
昔、インプレッサの整備の途中で臨時に車が必要になった時
スバルは新型のインプレッサを貸してくれた

その時のことが残ってて、車検の代車にちょっと期待したわけだ

しかぁし、持ってきたのはデミオだった
        
昨年出たばかりの車だから近所の自動車屋の代車と比べれば天国なのだが
なんかスバルの場合と比べて残念感が強かったです

アクセラの新型以上の代車を持ってきたら、次の候補に入ったかもしれないのに
デミオでは参考にならず
そのせいもあって、転ばぬ先の杖的交換はすべて断っておきました


でもデミオもいい走りをしていました
悪い車ではありません
買うつもりはないですが(笑)

まだ免許の書き換えには行ってません
あと一か月のうちに行かねば






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き難い

2018-01-16 00:29:58 | 日常
やはり少しずつだが聞こえ難くなってるのだろうか
最近ドラマを見てると俳優さんの声が聞き取り難い
だから大事なセリフが理解できない時がある
このところドラマは録画で見るようにしてるのでどうしても知りたい台詞は巻き戻して(っていう言葉も正確じゃないような気がする、ビデオじゃないもんね)確認し直すこともある
ただどうにもそれが頻発するドラマがあってそういう時は字幕を出すことにしている
耳が悪い人がやる業だ
と言って彼や彼女の声が聞こえてないわけでもない
聞こえてるんだけど理解不能
新しい言葉でもないんだけどなぁ
僕の使ってるテレビ、レグザでは「クイック」ボタンを押して「その他の操作」を選ぶ
そうすると「字幕」ボタンが出てくるのでそれを選択して「日本語字幕」と「字幕オフ」ボタンから選択するってことだ

これはドラマの時は威力を発揮するがバラエティーの時はこの字幕が邪魔になる
バラエティーの言葉は理解できないことはほとんどない
あんまり一生懸命聞いてないってことかぁ?(笑)

さて新しいドラマが始まりました。
何が面白いんだろう
3か月先に行って評判を聞いてから見たいような気がする
もっとも3か月先に行けるなら株価を見てきたいんだけどね(笑)


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2017-12-28 23:54:12 | 日常
もう暮れも押し詰まりました 仕事も終わって簡単な掃除も済ませ、年末調整の準備も整えて休みに入ります
いつもの年なら、家の掃除をしなくてはならないので、どこか気の休まらない時期なのですが
今年に限っては自分から整理整頓すべき部屋はないので気が楽です
ただし、坐骨神経痛は今も僕も悩ませています
明日も整骨院へ行かねばなるまい

さて世間では今年の漢字は「北」だそうですが、さて自分の漢字オブザイヤーはなんなんでしょう
今年の大きな事業に「リフォーム」がありましたので「家」も候補の一つですが
年末に一生懸命木製鏡餅を作って関わったので「鏡」にも拘りがあります
もう一つ捨てることが出来ない感覚があります
それは「老」
昨年までは外から見る人は感じたのかもしれませんが自分からはあまり感じなかったものです
腰を痛めたので、動きが緩慢になり、立ち上がるにも力が必要になりました
身体が痛いのは昔から経験してきましたが、若さの中で感じる痛みと老いから来る痛みはやはり違うような気がします
まだまだ老いるのは早過ぎる と自分に言い聞かせながら仕事をやってきました
まだ挽回できるかとも思いながら また来年も頑張ります
頑張れと言ってください(笑)

でもやはり今年は「鏡」にします。近々の印象です。

皆さんの漢字は何なんでしょうね



ここまで近付いてきました
前回の近づきは僕のそばにマイケルがいたからなのですが今回は単独接近(笑)
まることマイケルの仲はもう何の心配もいらないと思います
まるこが来てマイケルの粗相は一回も無し
狙い通りです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケルリアル帰還

2017-10-14 23:23:18 | 日常
今日はいろんなことがあった
午前中はいつものように整骨院
この前再発したかと思われた坐骨神経痛
先週、いつものメニュー+骨盤矯正をしてもらったらその後快調
今日はマッサージだけ
ありがたいです
昼までに帰ればよいってことでフラりと愛知県護国神社に立ち寄りお参りしてきました
厄払いをしていただいた以降初めてのお礼参りでした

午後1時には屋上からロフトに入るドアの鍵加工
2時には無印ソファの搬入
3時にはサンレジャンのカーテン採寸
4時にはテレビ台搬入
その間にみぃとニトリで買った家具の組み立て作業 これが結構大変だった

そして7時半に息子夫婦とマイケルがやってきた
またケージに入れるのに暴れて息子嫁のスラックスにおしっこを掛けたとか(笑)
相変わらず気のちっちゃいやつです

また改めて写真付きで報告します。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンジ

2017-06-13 23:48:33 | 日常
もう何年もシャンプーは「サクセス」を使ってる
これにも何か色々あるようでこの前使ったサクセスは翌日でもあまりふわっとせず
これは自分の頭髪のせいかとちょいと落ち込みました
その前から普通の育毛剤が切れたんでサクセスの育毛スプレーを使い始めたのだが
これが悪いかもしれんという事でネットで探して
チェンジ

いまは一位を獲得してたこれを使っております
それと共にサクセスの違う種類のに替えたら
またなんとなく朝起きた時に不自然じゃない元の感じに戻ったような気がしている
前の育毛記事をひっくり返して見たんだけど
自分じゃまだ2011年程度の髪があるような気がしております
近くの者に否定されるかもだけど(笑)

髪なんてと思うところもあるけれどされど髪
男にとっても結構な重要ポイントなんです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進む

2017-05-12 23:43:53 | 日常
半年前から予約してあったポタの大学病院での老年科診察
担当されてた先生の曜日が木曜日だけで、この4月からいつも付き添ってくれる息子の講師の仕事が始まって、さてどっちを動かすか
考えた末に診察日の変更を試みることにしました
つまり今まで通りの曜日に僕が付き添うか曜日を変えて息子に付き添ってもらうか
木曜日は元々デイサービスの日でその日にデイを休むことがちょっと残念になってきたポタでもありますから
そういう諸々を秤にかけての選択でした

それでも電話予約でハイハイと変更することも出来ず
まず11日の予約をキャンセルして12日の朝から普通の外来で並んで待つ以外になさそうでした

以前はここに住んでたからちょいとばあちゃんところへ行って連れてくだけでしたが
今は仕事場近くで新婚生活営み中なのでまず単車で仕事場へ行ってから
車に乗り換えて20分+αかけて家へ来たのが8時8分
そのまま車で4分の大学病院の駐車場へ入り受付へ
そして診察予約をして指定された時間が11時20分だと
結局実際に診察室に入れたのが12時過ぎだったとか
診察終わって昼飯付き合って送り届けて仕事場へ着いたのが3時過ぎ

太鼓屋さんにはこのところ「遅くなって申し訳ありません」ばかり言っています
そんなに忙しくないはずなのに仕事が進まん


ポタには今日の予定を今週の初めから毎朝告げてあったし
昨日は夕方わざわざ8時頃に息子が迎えに来ることを電話したのに
7時半に部屋に行ったらまだ完全就寝中だった
「8時に起きるつもりだった」と
息子と昼飯「みそカツ定食」を食べたと聞いたので5時に電話して「金曜食事会に行ける?」って聞いたら「忘れてて煮物作っちゃった。あんたの分も作っちゃった」というので夕食はキャンセル
そのつもりで7時頃仕事場を出たら電話がかかって来て「今日はいかないの?」
「さっきキャンセルしたじゃん。煮物作ったんでしょ?僕の分もこれからもらいに行くよ」
「行くと思ってた。煮物なんか作ってないし・・」
朝、みぃが前日作ってくれた鶏肉ニンジンレンコンごぼうの煮物を手渡したから勘違いしたのか?
近い過去が全くなくなってしまったかのようです


僕の方は二回目のペインクリニック
今回の方が少し効いたような気がします
注射をして1時間弱ベッドで休むのですが前回は寝てても痛くて体勢を入れ替えてましたが
今日は一時間ずっとそのままでいられた
ただ立ち上がるとまだ痛みが残ってることに変化はありません
ただ明らかに昨日よりは痛みが少ないです
そして今回は座薬と飲み薬の痛み止めをもらいました
なんで前回もらわんかったんだろう・・・
施術院も明日行くつもりです
おあしがどんどん飛んでゆく~~


最後にminne関連です
昨日はみるここさんの紹介をしましたが
もう一人はクウママさんでした
紹介記事を書いてくださいました
(写真が素晴らしく撮ってもらいたくなりました)
みるここさんといいクウママさんといい、オマケがとんでもなく神選択でした と自画自賛(笑)
ちょいと蛇足ですが今回高価格と友達という事でのオマケでしたので今上げてある作品にはオマケはありません故、ご了承願います
僕の作れそうなもの何かリクエストがありましたら教えてください

今即対応はできないかもしれませんが努力しますので
なお     これは
斜めにして植物を入れると重心が上がってそのままひっくり返ってしまうことに気付いたので一応ボツになりました でも底に石など重石を入れとけばいけるかもですね まだ試してないです


minneへgo
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院

2012-02-02 21:51:25 | 日常
帰ってきました
ご心配いただきましてありがとうございました
ちょっとゆっくりしすぎたかな?
病室にいるといろんな人生があって多くの人は早く帰りたいと申し出る
隣のおじいさんは息子の嫁が見舞いに来た時に
「手術やったら楽になるって言われたんでやったんだが
 全然ようなれせん
 いっそやらんかった方が楽だったかも」
嫁さんの慰めにも全く妥協しとらん風だったのに
翌日、回診の時
「先生、もうだいぶ楽になったんで、この週末に退院したらあかんだろうか?」
って多分彼は土曜日に退院することになるはず
あんな嘘ついていいのか知らん(笑)

斜め向こうにいた人は
僕とおんなじ手術を僕より四日後にして
僕より二日前に帰っていった
「先生、寝れえせんで帰ったらあかんかなぁ」
って無理して翌日退院許可をもらったな
と思ってたらその日の午後さっさと退院の準備をして一人で帰っていった
また半日稼いだみたい(笑)

僕はと言えばできるだけ滞在したい方で
先週の金曜日(手術は月曜日)
「来週になったらいつでも(退院しても)いいよ」
と言われたんでいろんな注釈をつけて
2日(木)が大安なんでその日に・・
先生は月曜日か火曜日のつもりだったらしいけど
「あ、あ、あ、いいですよ」と言わせてしまった

何でかっていうと 仕事は忙しくないし
メインの簡易保険は入院5日目からしか保険金が出ないから(内緒話)

今日最後の回診の時、聞かなきゃ と思って忘れてたことがあった
外の豪雪を見ながら帰り支度を済ませてナースステーションで聞いてみた
「テニススクール行ってるんですけど、いつからやってもいいか先生に聞いていただけませんか?」
看護師さんがまだそこに詰めてた今日の回診、部長先生に聞いてくれてた
先生の声が漏れ聞こえた

今日

っていうことらしい
まだやるつもりはなかったんだけど・・
それに雪なのに。。
長く居過ぎたみたいでんねん

入院費清算して表に出たら
降り続く雪の中患者さんらしき人を乗せたタクシーが構内に入ってきた
実はこの前、散歩の折自転車で帰ろうと目論み、持ち込んでいたんだけど
あっさり断念 そのタクシーに乗り込んで帰ってきてしまいました
まぁ、でもすんごく降ってたんで正解かな?

iPhoneの充電器忘れてきてしまったぁ
診断書書いてもらわなきゃいかんのでまたすぐ行くけどね

「使命と魂のリミット」東野圭吾
実は愛の物語
泣けます
気が向けばまた明日このこと書こうかな

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-01-20 22:28:59 | 日常
月曜日に入院するんで仕事は暇なんだけど忙しかった
午前中に2月6日納品約束の品物を仕上げて発送準備
午後はこの前の「倒産防止共済」の書類のことで銀行へ行って正味一時間
その足で同業者軽い脳梗塞のお見舞い
自分はされないように秘密にしといたけど(笑)
帰ってきたらその同業者のお客さんがうちの工場でやれることを確かめに来られた
その前には材木屋からヒノキを買ってくれないかというお伺いがあったし
話してる途中にまた違うお客から仕事依頼があったけど
話が途中で終わってしまったんで
来週に続きは出来ないこともあり
その決着は図らねばならない
あそうそう午前の初めはキズ付けられた車の修理が上がってきたこと
それなのに保険の状況(相手との責任割合)がいまいちはっきりしてなくて・・

そうそうお昼休み、手術前日のこと全く聞いてなかったんで
病院へ電話した
「普通の食生活でいいんですか?」と そしたら
「下剤を渡してありますでしょ?」ときた
そんなものもらった覚えはないけど もしかしたら何気なくもらった薬の束の中に紛れ込んでるのかも
「覚えがありませんが 今職場なので確認できません」
「いちど処方したかどうか、カルテを見てみますので30分後に電話ください」 って
かけてくれればいいのに は心の中で言っただけで30分後に電話した
「すみません、出してませんでした 今日取りに来られますか?」
「夜7時くらいなら行けます」
「じゃ来てください」


「今夜、集金来てくれる」
「はい行きます」
「相殺になってるからね 7時以降に来てね」とお得意さん


えとせとらえとせとら・・


もういい
とにかくしゅうあけにはいかねばならぬいかねばならぬ
いってきます
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の皿

2012-01-19 21:08:37 | 日常
朝食をとるのは僕だけ
息子も娘も起きたらそのまま(でもないけど)学校や職場に向かう
7時にテレビのニュースが僕に朝を知らせ、7時17分に寝床から起き上がる
時々起きれないこともあるけど遅刻してもだれにも叱られたりはしない
でも7時半からの「カーネーション」にはほとんど間に合う

息子の位牌の前のバナナを一本取って、供えてあるコップの水を替える
パンの上に5mmに切ったバターをまた5つに均等に並べる
オーブントースターに入れて2分の目盛りまで回すと
咥えていた音波歯ブラシの動きが止まる
急いでうがいして顔を洗って台所に戻る
レタスをちぎってドレッシングをかける
今朝はゆで卵があったかな?

テレビ見ながら、新聞読みながらそのあとちょっとブログチェック
あしあとだけ律儀につけてくれる人がいて
僕もお返しをする
そのうち娘が起きてくるけど起きてこない日もある
「お~~ぃあずぅ 起きとるか?」
「起きてる」
裏腹になかなか部屋を出てこない時もある
それでももう卒業は間違いないのだから どうでもいいか・・


8時過ぎると猫に缶詰餌を与えながら洗い物をする
まずニャミに一段上で食べさせる
マイケルはそれを邪魔しようもんなら僕の鉄拳が飛ぶのを知ってるから下で座って大人しくそれを見上げてる
ニャミの食事中に洗い物。。。

冬の水が厳しい
箸を洗ってパン皿を洗ってるころその水がやさしくなる
水はやがてお湯になった

あっ、幸せを感じた。。。


ニャミのお皿はマイケルのお皿になる

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の笑顔

2011-11-22 22:11:35 | 日常
いやぁ お恥ずかしい話ですがページをそのまま残そうと思えば
「ファイル」から「名前を付けて保存」を押せばOKだと
昨日のブログを見た人は何10人かはそう思ったんでしょう
かっつん、すいすいとパソコンを操ってると思ってる人がいたらそれは大間違いです
ずっと初心者
いつまでたってもうまくなれません
知らないことばっか

息子もなんでそんな簡単なことに気付いてくれんかったわけ?

そういえば今見えてる画面をペイントを使って保存するやり方を教えてくれた
やれるか?
まずF11を押して全画面表示にする
Fnファンクションボタンを押しながらInsertボタンを押す
(これで一応この画面を映しますよという合図かな?)
もう一回F11ボタンを押して元の画面に戻す
次にペイントを起動
で、Ctrlボタンを押しながらVを押す
そうするとペイントの画面に保存したい画面が出る
で左上のファイルから「名前を付けて保存」ボタンを押す
あとは適当な名前を付けて 保存ボタンを押す
このPCの場合は、てか誰のでも多分ピクチャーライブラリィに入る

でも実際はその最後の操作だけで完全にコピーできてるんやおまへんか
(息子に言ったら画像は残らんのじゃないかなぁ と言ってましたが)



今日は今から4回目のテニススクール はやっ  もう4回目やて
新入生は入った月、受講し放題なんだけどそこまでの元気はない
一週間に一回がやっと
ちょっと風邪気味 ちょっと眠たい
烏龍茶を作ってペットボトルに入れたからそれを忘れないように
毎週のように何かを忘れて行くんで今回は忘れものなしで行きましょう
レッスン終わったら集金と支払いも忘れずに
今回は集金<支払なんで現金も持ってかなくっちゃね
そのあと材料を取りに来てくれとおっしゃるお客さんもいる
いつもは持ってきてくれるんだけど
退院したばっかだから頼むと
行きます行きます




無事全部終了
何にも忘れ物なし
でもエレベーターを降りて歩き始めたら「タオル落としましたよ」って手渡された
完全無事は達成できなかったわ


帰りに吉牛があったんで
牛丼並弁当を一つ買う
280円だっけ?今安いんだ
風呂入って生卵を割って食ったとさ
おいしかったよ


明日はおやすみ
笑顔の一日でありますように






    元ドラゴンズ(元タイガース)の矢野さんちにあったんでもらってきちゃいました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする