韓国人が日本から離れられない理由!!! | 来日した韓国人の本音を正直に話します!!!
韓国の国柄は好きではないけど韓国人を憎む気持ちはそうないです。
訥々と日本の良さを話してくれる彼の話が面白かったです。
いつか仲良くできる日が来るといいね。
国と国はしばらく無理だと思うけどね。
何気なしに動画を見ていたら謎の継手というものに遭遇した。
これは大阪城の大手門控柱が根元から腐食し始めたので下の部分を継ぎ足したものなのだが
長年どういう仕組みか分かってなくて1983年になって初めてX線写真をもとに解明されたということです。
https://www.yokattanaka.net/craftsmanship/
田中建設株式会社の前身石濱組の創業者石濱太郎平の考案だということもわかったそうです。
匠の技術。職人の知恵と技術に驚きを禁じ得ません。
動画の中の動きも感心するほどの滑らかさ、その腕と刃物の鋭敏さが素晴らしいです。
自分には手の届かない芸術です。
民が富むことが日本の原動力。
国防や資源開発に関しても青山さんのおっしゃることは腑に落ちることが多いのだけどこの経済対策に関しても僕は彼の意見は正しいと思う。
是非一度少し長いのだけれどこの動画をご覧になっていただきたいです。
日本の経常収支だけを考えて政をすべきじゃない。
日本は赤字赤字と言うけれど、民に富をもたらさずにお上が潤うはずがないのです。
また実際に政府は赤字ですが蔵には金銀財宝がその赤字分だけ貯蔵してあります。
その貯蔵はいつできたのか? この30年以前に敗戦直後から先輩方がコツコツを貯められたものばかりです。
それは官民揃って力を合わせてきた昭和の財産じゃないですか。
今ピンチなら官は民を虐めるべきじゃない。
青山さんは今現在また増税の疼きが自民党内にあるとおっしゃる。
それは来年の参議院選挙までは表面に出ない と。
増税減税は今は自民の意思一つです。
なんで国民の財布の紐を閉めることばかりやるのでしょうか?
日本の民のための政をここでしっかりとやって欲しい。国民があなた方を信頼して託したのだから。
工藤会トップ 死刑判決の波紋 裁判長に「生涯後悔するよ」 裁判官“逆恨み”からどう守る
この事件に関して
パチンコ屋の倒産を応援するブログ 2021 8 25
にこんな記事が掲載されていました。
福岡の特に事件を起こしている工藤会については
やはり民主党の松本龍について触れざるをえません。
民主党の松本龍と言えば
宮城県知事に対しての数々の失礼な言動で
回りのみんなが引いていることに気付いて
「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、書いたらもうその社は終わりだから」
と、マスゴミに対して露骨に報じないように圧力をかけました。
当時東日本大震災の被災地域として最悪の被害を受けていた宮城県に対して
松本龍の非常に高圧的な暴力団然とした対応に怒ったのか、
東北放送だけはこの松本龍の発言を放送しました。
これがSNSで一気に広がって他のメディアも報じないわけにいかなくなりました。
そして松本龍への大きな批判が発生。
解同の幹部として一方的に叩くのは慣れていても
松本龍は防御力がまったくなくあっさりと辞任しました。
批判されたら途端に心が折れる弱さを全国に晒してしまったことは松本龍に致命傷になりました。
地元選挙区の福岡1区で締め付けが効かなくなってしまい、
それまで松本龍の鉄板選挙区だったはずが
2012年の総選挙では惜敗率38%という大惨敗で落選。
締め付けによる票固めの体制が壊れた松本龍は
政界への復帰を目指した出馬をすることなく引退しました。
その後2018年7月21日 肺がんのため亡くなりました。
この松本龍は工藤会の野村悟と相婿で野村悟が義兄という関係でした。
2012年12月16日、総選挙の結果により民主党が政権から下野
松本龍が大敗して落選したのがこの選挙でした。
総選挙の直後の12月20日。
福岡県、山口県の両公安委員会は
工藤会を「特定危険暴力団」に指定することを決定(同月27日実施)しました。
それまでは松本龍が政治の側から押さえていたのでしょう。
そこの壁が崩れたからこそ今回の死刑判決までもっていく事ができたのだと思います。
政治の側が反社と癒着、場合によってはほぼ反社が代議士
というのが日本では普通にやられていたと言っていいんだろうと思います。
立憲民主党の土台となっている新左翼や
日本共産党なんかが平気で活動を続けていて
散々血なまぐさい事をやってきた過去がありながら
平和だの命は大切だの憲法を守れだの言っているのです。
こういう実態を指摘しないで立民・民民・共産の応援団を続けているマスゴミに
まともな報道などできるはずがありません。
今回の工藤会の件での流れを考えれば
何が凶悪な暴力組織を守っていたか。
あらためて私たち有権者が意識のすみっこにでも入れておかなければならない話だと思います。
あと、部落解放同盟と松本組は
表の目立つところに置いてはいけないはずの人を
大臣にした菅直人を恨んで下さい。
この記事は完全に保守系ブログでお気に召さない方がおられるかもしれませんが、事実は事実。
こういう組織の長と大臣が組んでいれば恐ろしいことが起きます。
もしかして松本龍という人をご存知ない方はこちらを
松本龍 復興大臣 「自分が入ってからお客さんを呼べ」
その時も思いましたが言葉遣いがまるでや○ざ。 さもありなんです。
この命令口調はそういう訳だったんですね。
世の中は汚れきっています。
世界を見渡しても正直でいい人ばかりがいる国はありません。
特に中国や韓国そしてロシアなどその汚れた心を持った人の割合はとんでもない数値だと思います。
日本もこんな組長がいる。大臣がいた。汚れきっていました。
国を組織してゆくにはただただいい人ではやってゆけないに違いありません。
今の日本でもいろんな利権が渦巻き、自分さえ良ければという指導者がたくさんいるようです。
でも僕は思うんですよね。
他の国よりよっぽどマシ。
日本はそれほど捨てた国ではありません。
その中で自分の信念を持って自由に自分の思うままに生きて行けること。
ある程度は保証されています。
よくないと思うことは指摘し、ある程度の改善は小市民でもできる。そんな時代です。
僕自身は日本に生まれて感謝しています。
もっといい国になってくれたらいいですけどね。
ヤバいと思って他のところを見るフリして知らん顔してすれ違おうとしたその瞬間に
「みえてるでしょ?」と囁かれた。
すんげーの見ちゃったなと思いながら仕事して自宅に戻ったら
その血だらけの男が今朝洗濯したばかりの自分のタオルで血を拭っている。
そんな経験をしている松嶋初音さん
彼女の話が面白い。
三木大雲和尚と双璧かも。
【松嶋初音】過去に怪談大会で島田が負けた怖い話『島田秀平のお怪談巡り』
夏には怖い話が似合います。
僕は年中聞いてますけど。
ホームレスや生活保護をバカにして猫を大事にすることで大批判を浴びたDaiGo 。
非常識だと言われることが勲章みたいに言ってました。
確かに一般常識では言えない言葉の数々。
この人だから許される?なんか他の意図があるの?
って初めて見た時に感じましたがどうもこれが本心だったようです。
常識人じゃないと自らを言っていますが確かに他の人をバカ呼ばわりする態度は特異な人のように感じます。
彼の動画はあまりたくさんは見てないので彼の収入には貢献してないことが喜ばしいです。
ただ本を一冊二冊買ったかもしれません。後悔しています。
これだけ人をバカにする人はもう信用できないので二度と動画を見ることはないでしょうね。
と思ってたんだけど反省の反省をする動画を出したようです。
さすがに今回のことは総バッシングの対象だったようで謝罪の動画だったようです。
昨日の謝罪を撤回いたします【改めて謝罪】
これだけは見させていただきました。
やはり常識を逸脱した人は世間には認められないのでしょう。
K国は福島産の食材は放射能汚染されてるからと選手村の近くのホテルを借り切って韓国人選手のための食事を作る
という触れ込みでやってきた。
それ自体がもう理論破綻している。
だって東日本大震災の後もう100万単位のK国観光客が日本を訪れ、日本の食材を摂り続けてきたのに今になって選手の体が心配だとは。
観光客の体はどうだっていいってことか?
いやいや日本の食材の心配なんか実は少しも心配などしていない。
持ってきた放射能測定器も空気の汚染を測る物で食材の汚染はそれでは測れない、そんな機器を持って来ただけのようです。
つまり日本に対する嫌がらせが目的でしょう。
実は自国から遠征先に選手のために食べ物を提供するために派遣されるってことはよくあるそうです。
今回もアメリカは選手のためにそういう人たちを派遣しているということ。
それを見て 自分たちのやってることを肯定していたようですが、そんなの全然意味が違います。
基本開催国を尊重しながらその中で自国の選手のために補助的な役割を果たす食事部隊。
それは日本もかつてそういう派遣をしたことがあるようですから。
この国のやってることは開催国を、日本を貶めることが目的なだけです。
本当にお子ちゃま的いや悪ガキ的目論見以外の他には何もありません。
実際ソウルの空気は福島の空気とほとんど変わらないことはもう以前に暴露されております。
韓国大使館発表放射線量
福島市の7月の放射線量
ソウルと比べれば東京なんてどれほど清潔なことか
知っててやってるんだよね
でもそんな国にでも両国のことを俯瞰できる人もいます。
日本が朝鮮を侵略したって?/일본은 왜 조선을 보호했는가
キムチさんは韓国人男性、ワサビさんは日本人女性
二人はご夫婦。
こういう人が増えれば日韓関係も修復される日が来るかもしれません。
100年かかるかなぁ
1000年かかるかなぁ・・・
ずっと無理かなぁ・・・
この記事捏造だそうです。
フェンシング日本の太田選手がロシア監督ご本人に聞いたら、着いた時にシャワーのヘッドが調子悪くて困ったが他は快適でスタッフの皆さんに感謝していると言っていたらしいです。
本当の本当はその間にあるのかもしれませんが日本のマスコミはなんでこうも地元開催を応援しようとしないでしょうか?
またアメリカのソフトボール監督は福島の素晴らしさを讃えてくれたし、
日本の水泳塩浦選手は選手村の素晴らしさに対してスタッフへの心からの感謝を口にしているようです。
悪いところは悪いところで改善すべきですが、良い話はあまりマスコミからは聞こえて来ずネットからしか知らされないと言うのは残念な事です。
ネットに接することができな人も大勢いますから。
ただアメリカの監督の話は東京新聞からと言う事でした。 たまにはいいことも書いてくれます。
ところで開会式はどうでした?
僕は見てないです。そう言うところはそれほど興味ありません。
前回の安倍さんのマリオの時も後でニュースで知っただけでしたから(笑)
さて今日は昼過ぎから実に久しぶりのヒトカラクラブをやってきました。
行ってたところが廃業して半分諦めていましたが、新しく引き継いでくれたところがあったようでまた予約して行ってきました。
最初に会員登録。前回は無料でしたが今回は300円。 まぁいいでしょう。
まだ全開ではないのでフリータイムのシステムが確立されてないようですが、今回は朝9時から午後5時までのフリータイムは休日料金で税込950円。これからも以前のシステムより少し値段は上がりそうです。
それからフリードリンクのアイスクリームがなくなっていました。
本日12:30から17:00まで、ぜんっぜん時間的に足りませんでした。
久しぶりなので忘れてるところもあったし、初めて歌ったのが二曲。
バービーボーイズの「目を閉じておいでよ」と大瀧詠一の「さらばシベリア鉄道」です。わかってるつもりでもなかなか上手く歌えませんでした。
4時間半短かかった。倍くらいはできそう。(笑)
そのことを知って狂喜乱舞している国があるとか。
アメリカは各選手の嗜好に合わせるべく食べ物を供給する施設を作ったようでこれは東京五輪に限ったことではないようです。
そう言われてみれば国が自国の選手のために食事を用意するのはちっとも不思議ではありません。
韓国も普通にそういえば摩擦も起こらないのですが
「福島産食材の放射能」とか言ってカウンターまで用意してくるのですからこれはただの嫌がらせというか嫌がらせそのものですね。
なんと付き合い方を知らないお人たちなのでしょう。
日本の機嫌さえ取っておけばまたバカな日本人がお金くれるかもしれないのに。
ま、、昔のようには上手くいかないかもしれんですが。
東京オリンピック、米国が給食支援センター設置で大喜びする国。しかし、喜ぶ理由が驚くほど的外れだった
サッカーはどうにか初戦突破。
ソフトボールは二連勝です。
今日は仕事しながら聴いていましたが、上野投手の調子がイマイチでハラハラしていましたが、二番手の後藤投手が実に立派な投球をしてくれて頼もしかったです。
彼女は最年少20歳で名古屋出身のトヨタ自動車の選手ということもあり応援にも一段力が入りました。
と言う事実は朝の地元ワイドショーで教えてもらったばかりでした。
見てるとやはり燃えますね。僕はですが。
そうそう先日母が読み終わった中日新聞がリビングに置いてあって超超久しぶりに紙面を見てみました。
トヨタ自動車がテレビCMを自粛すると言うお話。
一面トップ。
論調としては日本の有数な会社がオリンピックに対して自粛ムードである。ざまあみろ!
なんでしょうが、これは自分たちの尻に火がついてるってことじゃないかと笑ってしまいました。
あまりに自粛ムードを煽るのでマスコミ通じて応援できないから自分たちの広報誌で応援するって事で広告料がマスコミに入ってこないと言う事。
普通にオリンピックに対して報道しているだけでスポンサー料ががっぽり入ってくるはずだったのに残念でした。アホな中日新聞です。
この動きは他の大手スポンサーにも広がっているようです。
僕ら別にCM見たいと思ってないから大丈夫ですよ。
このところ感染者数は上がり気味なのですが、死者数は明らかに減っています。
この期に及んでオリンピックを中止しろと言う声は依然としてマスコミやリベラル中心に聞こえてきますが僕にはどうしてもそれは日本のためではなく、この大会を失敗させて日本や政府や国民を貶めたい意思としかみれないのです。
勿論、本当に日本のことを心配されてる方も見えるのは知っています。
でもここまできた以上この大会の成功を願って尽力されてる方々の応援をしたいです。
頑張れ!ニッポン。