アズが夕方東京から帰ってきた。
夕方6時半だったのでそのままカッパ寿司に掛け込んだ。
車を停めている間に先に受付に行った娘が帰ってきた。
「1時間20分待ちだよ。」
慌てて車を出してどこ行こうか検索。
まさか スシローは空いてないよね と思いながら。
ところが一番近くの店の待ち時間0分。その代わりの情報として一皿130円〜の文字。
そっかーだからスシローは混んでなくてその分カッパが混んでるんだ。
納得。そりゃスシロー行くでしょ。
ネット情報を見ながらアズが言う。
スシロー店によって最低金額が違うんだよ。普通の店は130円からちょっと郊外の店は120円〜、金山の駅構内は150円からだって。
こんな営業に変わっちゃったんでしょうか?ちょっとびっくりでした。
これで良いのかな? それにしても値上げラッシュが身に沁みます。
あずの土産はマイケル用。
虐待ではありませんので誤解なき様。
えび天侍マイケル。
バカ殿マイケル
相変わらずまるこは娘が来た時から姿を見せず。
しばらく話してたら特急ネコがリビング通過。
餌場の上の休眠中のトイレに隠れてた。
フーフーシャーシャーいうネコに娘が挑む。
@maikerumaruko まるこ、固まる...
♬ オリジナル楽曲 - 未有記
まるこ、固まる。
威嚇しても咬まないから。と娘曰く。
それにしても僕もようやりません。
1年間ありがとうございました。
来年もよろしくね。
夜10時に帰った時に入れ違いにマイケルが外に脱出。これはよくあること。廊下に出てゴロゴロ寝転んで戯れるのが一日中部屋にいる彼の欲求不満解消の一つの方法なのでしょう。待ってるのも何なのでしばらく外に出したままリビングでひとときを過ごす。その間に餌を少し皿に乗せておくわけだ。まるこが先に食べてることもある。彼女の食欲はそれほどでもないが今夜は餌に食いついてる。もうそろそろいいかと思ってドアを開けてマイケルを入れる。今夜も餌場に一直線。腹ペコマイケルのいつもだ。と思っていた。
その後僕はテレビの前で「アトムの童」の第二話を見始める。日曜劇場(古い?)枠はやはり面白い。今回も好きだ。
見てるときになんかドアの方向で猫の鳴き声がしてるのは覚えてるちょっと興奮してるなぁ。一匹じゃないなぁ。という記憶があった。ドラマを見終わってふと思う。いつも隣に来て寝てるのに今夜は両方とも来んなぁ。
珍しく僕の部屋で寝てるか? いない。 娘の部屋か? いない。
えーー?と思って玄関に戻るとドアストッパーにマイケルの背中舐め防止コスチュームが引っ掛かってた。ドアを開ける裸のマイケルがそこでドアが開くのを持っていた。 何だ入ってなかったのかぁ確認せんかってゴメンゴメン。
そのまま餌場に突進する。
椅子に座ったのだがまるこはどうしてる?もう一度部屋の中を探すがいない。彼女は忍者だからどこかに隠れてるんだろう。と一瞬思ったのだが嫌な予感。
万が一外に出ていたらあのやってきたばかりの時に失踪した時の大捜索の再来?とおもいながら恐る恐るドアを開けたらあの事件以来一度も外に出たことがなかったまるこが階段のところから僕を見てた。
怖かったよぉと言いながら部屋に飛び込んできた。 ホッ!!
どうも入る時にストッパーに服を引っ掛けたマイケル。それを助けにいったまるこ。二人が揉み合ってストッパーから脱出したのだが二人ともドアの外に置き去りになってしまった。それを知らずにテレビに見入っていたアホ飼い主。確かにいつもと違う鳴き声がしてた。・・してた。
ほんっとすまんかった。
今朝も僕のそばにいる二人。怒ってはいないようだ。
続き
ボクは人間が大好き。お客さんが来るとワクワクしてその人の観察をする。中にはネコ嫌いの人もいるようなんだけどお構いなしに近づいてくんで逃げ越しの人もいる。
ただこの世の中にたった一人だけ苦手なひとがいる。それはかっつんの孫。フミちゃんだ。最初は別に苦手でもなかった。いつものように出てきて相手をしてたのだがなんかわからんけど合わん。恐い。かっつんが人形を見るときくらい恐い。ちょうどこのハゲたあたりが薄ら寒いでかんわ。今回ほんだで来るを感じたからハゲてまったんだろうか。いつも彼女が来るとボクは身を隠す。この日は隠れるところがなかったんでいつもまるこが入り込む家に逃げ込んだ。
すぐ見つかってしまった。
だーい好きなちゅーるも目に入らない。
なんでこんな目に遭わされるのか。ちょっと怒っとる。
別にフミちゃんに悪気があるとは思ってない。思ってないが苦手は苦手。世界中でたった一人の苦手なお人。しょうがないニャ。
また来るのはわかってるから苦手克服の特訓せないかんのだろうか。
昔アズ姉が買ってきてくれたこんなの着せられました。
そうそううつろな瞳の方の時はリンゴのあみあみを首にさせられとりました。
ういっす。マイケルだよ。二、三日前にハゲになった。かっつんじゃなくてボク。
いい男が台無しだぜ。 といってもボクは外出しないのでまるこしか女は知らない。いやいや昔ニャミっておばさんがいたから二人しか知らんってことか。ベビーアウトローの頃のことは記憶にないし。
そんなことはどうでもいいんだが昨日の朝は酷くなっいた。
ショックだといけないので小さい写真にしとくね。クリックしたら大きくなるんで愛のある人は確認してね。
朝ご飯食べて寛いでいたらかっつんが何やらガサゴソし出した。えっ?ペットキャリアーっつうの?なんか淡〜い悪夢が頭をよぎった。思った瞬間抱き抱えられた。ヤバい!!必死の抵抗も虚しくその中に押し込められた。出してくれ〜と叫び続けるもエレベータに乗り、車に乗せられてしまった。
行き先の予想はついた。あのお医者さんのところだろう。キャリーの中にタオルが敷いてあるけど今のボクは昔ほど臆病じゃないのでもうお漏らしはしないよ。残念でした。でも出してくれーの声はでてしまう。
待合室で蓋を開けて撫でてくれたんでちょっと落ち着いた。もーしょうがない。診察台が体重計になってるみたいで6.87kと出た。4年前と同じですねと看護師さんが言う。そうかまえ、部屋でう○ちを漏らし続けた時に連れて来られたんだっけ?新しいネコが来たらその日に止まったんですよ。と飼い主は言っている。看護師さんがびっくりの顔。古傷を抉りやがる とは思ったが事実だからまぁ致し方ない。あちこち触られてお腹も晒されてなんだ知らん症状名を言われて注射を一本。どんな病名だったかきっとかっつんも覚えてないはず。「マイケル君の体重にしては少し軽い薬を注射しました。ちょっと脂肪が多いようですからそれを考慮して。」ってまた失礼なことをサラッと言われた。そして軟膏をひと塗り。カラーをつけますか?と試着してみたのだがこれがパラボラアンテナくらいデカくてご辞退申し上げた次第。
それで診察終了。薬をもらってお会計 5030円。それだけあったらちゅーる腹一杯食えるのになぁ。とも思ったがこれで帰れる。
これで1日終わりと思うでしょ?アマイアマイ。これからが厄日の所以たるアフェアーが起こる。
書き慣れんからちゅかれた。
また今夜か明日かその次かに続きを書きます。
よかったら見てね〜。
坐骨神経痛もそうなのだがお腹の調子が良くないのだ。一応朝食作る。
ブドウパンのトーストとオレンジリンゴバナナのフルコース。
ちゃんとレタスも用意してあとは黒酢ドリンク。
今朝は飲みたくなかったので豆乳はパス。一応完食したのだけれどなんかもっと調子が良くない。
母親のところへ薬を届けてマッサージ機に乗る。
今日はゴミ出しの日なので母親にも確認して自分の部屋に戻る。
洗い物をしてゴミ出しの準備。猫砂の処理も腰に響く。
何とかやり遂げてフラフラ状態で仕事に持ってゆくバッグとゴミ袋を持ってエレベーターの前でベンチに座る。
ため息をついてから靴をしっかりと履きセサミでロックオン。
7階に着いたエレベーターに乗り込んだ。
一階に着くとバッグを車に積んでから不要チラシを専用ゴミ箱から自分のゴミ袋に入れ替え。
ようやく仕事場に向かって車を出す。
今日は息子が他の仕事で休みなのでパソコンの前でしばらく休憩。
キツい。
仕事が始められない。
お腹がおかしい。
こんなことは一度もなかった。
そのまま昼まで来てしまった。
弁当も食べれる感じがしない。
スマホを見ると今日はみぃがうちに来て僕のしたらない家事をしてくれているようだ。
あかん調子悪いで帰るかも とライン
結局仕事場には来たのに全く仕事せず帰ることにした。
そのままベッドに。
みぃは置き去り、申し訳ない。
7時頃に起きた。
一応回復か。
少し空腹感があった。
ベッドに腰掛けるとまるこがやってきた。
甘える甘える。
家の中で遭遇してもいまだに逃げるまるこ。 ただ僕が腰掛けてると隣にきて撫でてくれをする。
心配してくれてたみぃとまるこの話になった。
家に来た時怖い顔してたよねぇ。
2017年12月に来たからもうすぐ4年になる。
進歩なさすぎ(笑)
三日間失踪して帰ってきた時のまるこの顔が申し訳なさそうだったのが印象的
猫の話をしてると癒される。
みぃは言う。
マイケルは超初心者用猫。まるこは超上級者用猫。なるほど言い得て妙。
まだ僕はまるこを極められませんけどね。
2時前に寝床に入って部屋の電気を落とすと同時に枕元のスタンドのあかりを灯す。
数独を手にして布団をかけるとまずまるこがやってきて胸の上に乗る。
ただ乗るのではなく撫でてほしいを要求してくるのだ
数字と遊びながら僕は彼女の尻尾の付け根をポンポンと叩く
今度は顔を近づけてくるので咽喉を、顔の周りを撫で回す。
こいつのゴロゴロはうるさいくらいに大きい。
つい疎かになる数字の行方。
そして暫く数字の方を愛撫すると彼女は舌打ちしながらベッドから飛び降りる。
1ページを終えるとベッドの明かりを落とす。
そうするとマイケルが隣にやってきてサイドテーブルに飛び上がる。
まることタッチ交代だ
じっと座って僕の誘いを持っている。
右を向いて寝てると右側、左を向いて寝てると左側の布団が開くのを期待している。
今まで飼ってた猫たちは上手に僕の布団に入り込んできたものだがマイケルの不器用さったらない
閉じている布団に入り込むのが苦手で僕の真横に入るつもりが一枚毛布の外側だったりする。
そのドジなところがまたいいのだ。
笑いながら僕は寝る。ゴロゴロ言えない不器用なマイケル・・・
カラオケの自主規制が解けたようだ
また始めるかな
暫く車の中ではこれを聴こうかな
DISH// (北村匠海) - 猫 / THE FIRST TAKE
見えるかな?
部屋の中を縦横無尽に逃げ回るまるこ。
やっとカーテンボックスの上に追い詰めた。
まるこはフ〜〜とかシャ〜〜とか威嚇しまくりだが、諦めずに体にタッチしようとする娘
実に一時間の攻防の末それに成功した
だがまるこの威嚇は止まらず、それを止めたかったのだが
「負けた」と言ってリビングに戻ってきた娘
いやぁ十分勝ってると思うのだが
あれだけシャーシャー唸ってるネコに対してよく根気よく触るところまでいけること
あんなに威嚇されると一応僕なら引くんだけど、あのネコ好きには参りました。
コロナ全盛の東京に明日(8日)戻ります。
名古屋にいても危険だし、どうしても矯正中の歯医者に行かなくてはならないとのこと
それにしても後手後手の政府対応
外国人の入国規制はようやくできるのか
今日の虎ノ門では日本の至らなさを有本さんに強烈批判されてました。
こういう人に政治家になってもらいたいものです。
皆さん悪い時は政府に抗議しましょう。
今回の外国人入国に関しては省庁によって緩和を熱烈推進したところがあったようで
それによって一枚板の対応ができなかった日本でした。
でもなんと言ってもそれを統括すべき菅総理の決断の遅さよ
今回の措置は30点未満かも。。
すぐやるべきは再びの支援給付金。
できれば国民全体一人100万円?
とにかくまずは飲食旅行関係各位に手厚い補償をお願いします。
しょうがないのかなぁ
娘はG(ゴキちゃん)が苦手のように、その母ちゃんはカマキリが苦手のように、極端に苦手な何かが人にも動物にもあるということなんだろう
まるこにとって人は天敵ということかもしれない
僕にはといえばそれも相変わらず逃げるが基本なんだが、僕がトイレに座ってる時、夜寝床に入った時、そしてリビングでソファに座った時は自分からやってくる。
一番の目的は撫でてもらいたいということ。
そうすると簡単にゴロゴロ状態になる。
今のところ普段の僕ではなくそうやってリラックスしてるときの僕だけが彼女にとってのオアシスなんだろう
ちなみに彼女が来た時も最初は出てこないが、しばらく経って餌をもらえる段階になるとようやくすこしだけ心を許すようになった。
娘に対しては餌を与える余裕さえ見せてくれん。
ただ強いて言えば今回、顔だけちょっとだけ見せる時があった。
今までどこにいるかわからないほど気配を消しているばかりからこれもちょっとした進歩?
(笑)まだまだだ
今まで人を噛んだ事がないマイケルがここへきて初めて人を噛む
と言ってもそこに敵意はなく甘えているのは完全にわかってる
それでも痛さは感じるので「やめろ」と言って軽く頭を叩くふりをしてた。
それを何度も見てたからだろう
さっき突然LINEが飛び込んできた。
ネコがあなたを噛む時の本当の理由を知らなきゃいけない!何気ない行動に隠された真のメッセージとは…?
再生動画がこれ
う〜ん、わかってないところもあるけどわかってるところもあるなぁ
今まで66年間半分以上、いやもっと猫と暮らしてるから
ドイツでは犬よりネコと暮らす人が多いのかぁ
娘はこのあと猫カフェならぬ犬カフェで楽しんだとか
そんなのあるんだ
最近猫(主にまるこ)に好かれてないので犬に行ったか(笑)
友達のところに行ったとき犬が喜んで纏わり付きキャンキャン鳴いて往生したことがあった。
可愛いとは思ったんだけどもう少しほったらかしにしてもらいたいのでやはり自分はネコ派だなぁと思ってる。
でも世の中にネコがいなかったら犬を飼ってるだろうね。