木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

可決。解散総選挙?

2023-06-14 01:34:09 | 政治
ついにLGBT法案可決したようです。
男子トイレとそれ以外トイレ。こんな分け方するのがこの法案の典型的結果なのですが女性はそれでいいのでしょうか?
よくないと思うんですけどねぇ。
きっとその酷さがこれからじわじわ実感できるようになるはずです。
そして解散総選挙に突入するとか 僕は自民党には絶対に投票しません。
勝てればいいですけどね(笑)
公明党との選挙協力のために法案を通したという噂があるんですけど本末転倒。多分純粋な自民党ファンは今回自民党には投票しないと思います。
ただ既得権益を有する人は例外でしょうけど。
そういう意味では実に楽しみな選挙です。
もし万が一自民党が今までの勢いで選挙を終えたなら日本消滅の一歩かもしれません。有権者はそれほど無能ではないと思っておりますが。
百田さんは実際に動くのかな?そちらも注視します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前代未聞 自民党崩壊の序章?LGBT法案党内手続き

2023-05-18 00:55:23 | 政治
前代未聞 自民党崩壊の序章?LGBT法案党内手続き

LGBT法。最後の砦の萩生田氏もあっさり通過して本決まりになったようです。
これは大問題を含んでいます。多数決という民主主義の大原則を覆した。今までの自民党の存在さえ危ぶまれる暴挙ではないでしょうか?

なぜこれほどまでに強引な戦略を推し進めたのか。
一般社団法人 LGBT理解増進会の顧問に今回ゴリ押し成立の主役、稲田朋美、新藤義孝、古屋圭司などが名を連ねています。
これは怪しい臭いがしませんか?
僕たちの頑張って払った税金を虎視眈々と狙う不気味な目線。
と思えてしまいますよ。
今まで税金チューチューは共産党や立憲民主党の得意技だと思ってましたが実は自民党がその主役に躍り出た。それを隠さなくなった。
情けないですねぇ。
この法律自体怪しさの塊。実際にそういう立場の人たちでさえ反対している法律をなぜ敢えて成立させなきゃいかんのでしょうか?
無理をして成立させれば普通の国民は怒ります。自分たちの税金は日本を良くする方向で使ってほしい。
今まで信頼してきた保守系議員の重鎮たちの暴挙。
岸田さん、次の選挙は覚悟してください。 と僕は思えてなりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保守派離脱

2023-05-15 01:08:05 | 政治
昨日稲田朋美議員を槍玉に挙げたのだが、実は今回のLGBT法の成立に大きな力を注いでいるのは古屋圭司、新藤義孝という自民党保守派の重鎮だということが暴露されました。反対派多数の中で代表一任つまり賛成に持ってゆくことによって自民党の民主主義に大きな疑問符を持たれてしまった。
その戦犯は多くの自民党保守派応援層の信頼を受けていた古屋新藤両氏だったことに自民党支持者の多くが少なからぬショックを受けてしまったわけです。「稲田はもう諦めていたのだが古屋新藤お前たちもか」というとこでしょう。
もう政治がどうなろうと知ったこっちゃないの気持ちに傾きつつあった僕ですが今回の出来事はその偏向した政治力学に興味を持たざるを得ません。
何を考えてるんだろうね 自民党。
その真意を見てみたいものです。
自民党を突き離したらまた痛い目を見る。という民主党がらみの神話はどう転ぶのか?恐れを抱きつつこの不様な自民党がどうなるか 見ものであります。
もうこの悪法が成立したかのように昨日は書きましたが実は火曜日にその峠が到来するということ。萩生田光一というこれまた安倍晋三部隊の代表格が決断を下す場面が来るという。
どうなるか興味津々であります。
もしこのまま成立してしまったら多くの自民党保守派支持層の自民党離れが加速することでしょう。岸田政権のばらまきなどで維新や参政党の躍進が目に付くのに。
僕は日経平均の異常な上げが不思議なので少し売って行くつもりでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のトップアf○トップ

2023-04-28 01:05:59 | 政治
外国人を受け入れるために100兆円をつかおうとしている岸田総理。


一方少子化が進んでるから増税を示唆する。
そして批判を受ける。


こんな指導者でいいわけないでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わろうかな

2023-03-07 02:15:59 | 政治
自分なりに一生懸命こうやったら日本は良くなるんじゃないか、なんてことを考えてブログを書いてきましたがそんなことで世の中が変わるはずもなく無力感に襲われます。
そんな力があるわけでもなくそれは当然の結果なんだけどそれでもなんか考えるのがバカらしくなってきてしまいました。
子供を大事にする経済も熱望してきたけどそれも叶う兆しもなく世の中は補助金の支給の仕方でどんどんあらぬ方向に流れていってしまいます。
コオロギ食うんだってね(笑)男女差別という名で区別まで否定してるような気もします。男はどう逆立ちしたって出産は出来んっつーの。
正しいとおもって保守系のYouTubeばかり見てきましたが最近はあまり見なくなりました。虚しいもん。但し今の日本のリベラルが正しいかということは一切思っていない。リベラルは政府を上手に利用して補助金を手にしているとは思う。もう上手くやってください。上手にやってくれんとわかっちゃって腹立ちますから。
庶民を虐める増税は相変わらずだし来年からは反対してる人も多いのにインボイス制度が始まります。個人事業主の大ピンチですね。まだ決まってないはずなのにもう決まったかのような世の動き。勝手にすればいい。
もう知らん。また廃業が増えそうな気配がします。
どんだけ日本を苦しめるんだろう。
憲法改正はいつやるんだ?今にもやりそうなことを言って全く進まない。やらんならやらんではっきりしてほしい。

ということで自分が嫌になっているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解に苦しむ愛知県知事選挙

2023-02-02 01:18:15 | 政治

今度の日曜日は愛知県知事選挙の日です。

 

愛知県知事選挙をめぐっては、自民党愛知県連と立憲民主党、それに、旧民進党出身の地方議員などでつくる政治団体「新政あいち」が、大村知事への推薦を決定しているほか、公明党は、大村知事への推薦の決定に向け、手続きを進めています。 

なんてあるのですがこの記事は国民民主党が大村推薦を報じたメイン記事の後に続いた記事です。

 

つまり大村さんを支持してるのは 自民党愛知県連、立憲民主党、労働組合の連合愛知と新政あいち、公明党など

これで正しい選挙なんてできるのか?

自民党と立憲民主、国民民主が手を携えて大村支持。

アホかと思う。

あのトリエンナーレをやらかした人を立憲はまだしも自民も国民民主も応援するのか。なっさけない。

愛知の中では政治の色合いがおかしい。

前回の知事選挙も大村さんと対抗馬は共産党推薦の一人だけ。僕は大村さんは好きではないから、といって共産党の推薦人に1票入れる気もなく、珍しいことに棄権をしてしまいました。

 

もし今回同じような状況なら選挙に行って白票を投じようと思っていました。でも今回は6名が立候補しています。

中には大村リコールに力を注いだ人もいるようですし勝負にならないかもしれないけれど反大村に一番力のある人に投票するつもりです。

そういえばあのリコール。とんだ馬鹿者がリコール側にいてそれ自体が潰されてしまいましたが僕自身はリコール票を入れましたし僕の周りで5票以上は投じています。それなのにリコール自体がおかしなことになってしまって全然納得はしていません。改めて大村おろしに微力を捧げたいです。

保守層の中では山下俊輔氏に人気があるようですが彼の主張は知事よりも国会議員になってやることじゃないかと思われます。実に素晴らしい公約を掲げられています が。

こんな動画が上がっていました。

 

愛知県知事選挙が熱い!太郎さんの応援演説に謝罪しろコール!末永けいさんの政見放送がすごい!【則武謙太郎4thチャンネル】

末永けいの政見放送

https://nico.ms/sm41709130

このあたりに照準を合わせようかなぁ。

 

でも参政党やNHK党は何にも言わないのか。僕の耳が小さいのか何も聞こえてこないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公金チューチュー

2023-01-12 00:45:49 | 政治

 

Colabo問題がネットを揺るがせています。

Colaboとは

一般社団法人Colaboは、主に少女の自立支援を行っている法人である。 女子高生サポートセンター「Colabo」を開設して「若者と社会をつなぐきっかけの場づくり事業」を展開している。事務局は東京都新宿区歌舞伎町に置いている。

 

と言うことで今回ここの会計処理についてネット民の一人暇空茜さんと言う人が住民監査請求を出してそれが進展してる最中。

暇空茜 - Wikipedia

この人の経歴が面白い。現在は裁判で勝ち取った6億円でもって無職。

アニメを愛し、擁護し、それを背骨にしてcolabo の主宰者仁藤夢乃氏に立ち向かったようだ。

 

スタッフ紹介一般社団法人Colabo(コラボ)

なかなか香ばしい人みたい。

 

弱者のために設立した団体では何が起こっているのでしょう。

果たして本当に弱者にためだけにその団体は尽力してるのだろうか。

 

前出の暇空さんの言葉が印象的です。

 

【話題】Q「なぜ日本では女性差別が解消されないのですか?」A「年間9兆円の予算が出てますがその公金を | Share News Japan

公金チューチュー吸ってる団体がある。と。

 

弱者を救済することは社会のために絶対に必要なものである。しかしそれを為すべきところはお役所であるのかはたまた専門団体であるのか。もし専門団体ならそこには洗練潔白さは必ず必要です。本当は役所が税金でその対策をすべきでしょう。しかし物理的に完遂出来ないとすれば補助機関が必要となる。これが問題です。公金チューチュー機関があってはなりません。

もしご興味があるなら暇空さんの言葉をお聞きください。とても面白かったです。

弱者にために法律ができる。その法律は補助団体の専門家が参考人として作られる。自分たちに有利になるようなシステムを構築してゆく。公金チューチューが成立してゆく。

今回はその公金の使い道に待ったがかかったのだが本来公金がそこに行くシステムが一番恐ろしいと言うことです。みんなが苦労して納めた税金がチューチューされている。特定の政党がとても怪しいのです。庶民のためだと言いながらその庶民のなけなしの税金を食い物にしている構図が見えてきます。一般の議員さんにはしっかりしてもらいたいです。

 

R5.01/10 【ゲスト:暇空 茜】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第33回

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小野田紀美】総務省‼︎いつまでNHKを甘やかすつもりですか⁉︎このままだと本当にNHK党にやられますよ‼国会中継切り抜き】

2023-01-04 10:31:58 | 政治

【小野田紀美】総務省‼︎いつまでNHKを甘やかすつもりですか⁉︎このままだと本当にNHK党にやられますよ‼国会中継切り抜き】

 

小野田紀美さんのちょっと前の動画です。NHKへの批判なのですがその切れ味の鋭さは腰抜け国会議員と比べ物にならない痛快さがあります。

概して日本の国会議員はNHKが怖くてしょうがない。もし反対分子だと察知されると報道という名の暴力で潰される可能性があるから。こんな顕著なやり方じゃなくても巧妙な手で議員の一人や二人ぶっ潰すのは簡単なことの様です。それに真っ向から反撃してきた立花氏以外にも自民党にもこんま国士がいます。彼女の父親はアメリカ人です。例の蓮舫さんの国籍問題の時にいち早く自分の出自を公開して日本人だということを証明した彼女。その時に初めて僕は彼女の存在を知ってのですがその後の活躍は目を見張るものがあります。

 

小野田紀美 - Wikipedia

 

ここにも公明党と一線を引く彼女の国士ぶりがありますが、本当に尊敬できる国会議員さんです。

そういう人には黙っていても票は集まります。

立花さん然り。自民党の平議員の人も見習ってほしいものです。

 

動画にある様にNHKの横暴はこれから徐々に正されていくしかないでしょう。平均年収1800万円の非常識。公共料金並みの集金体制。異常な契約方法、日本の国益を二の次にした放送内容など明るみに出れば出るほど正しい方向に向かわせてゆくしかないでしょう。NHK自体はあっても良いけど、今の体制はぶっ潰さなきゃいかん存在です。スクランブル放送が正しい生き方。

でもその放送素材の豊富さは尊重すべきです。適正な料金でなら僕はスクランブル解除の契約はしても良いと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK党にエール

2022-09-25 01:15:30 | 政治

NHKへの支払いをやめるあるいは支払いを拒否して頑張ってて実際訴えられたら今の日本の法律では勝てません。支払いを国から命じられるはずです。しかし立花氏率いるNHK党はその裁判を肩代わりして実際に命じられた支払額を被告に代わって払ってくれるのだそうです。政党助成金がその原資とのこと。立花氏にはどんなメリットがあるのでしょう?

NHKのことで困ってる人のために働きたいという彼の意志、天下の最も大きな既得権益である自らの出身会社であるNHKに対して自分を犠牲にして戦えてしまうことに最近の僕はとても心動かされています。まだ一票も投票したことがないのにです。

敵はデカい。一人の男が立ち向かうにはあまりにデカい。そんな抵抗は無理だと断定する向きも多かったに違いない(それは僕自身でもある)。そんな彼の記者会見で自分の娘をNHK党の後継者にするつもりだと話した。娘は29歳。薬剤師を一旦やめて今は党に在籍していると報告している。

#立花孝志 #nhk党 いつでも塀の向こうに行く覚悟はできている。全てはNHKからの被害者を守る為にやってるが検察が来たら終わり。

 

立花氏は一部の既得権益者にとってはとても煙い。煩い存在だと思う。長年培われてきた既得権益の温床はそれを享受できる側で日本の法律は作られている。そこに挑んでいくということは日本の法律を侵す可能性もある。つまり収監される可能性を秘めているということ。そして僕がもっと危惧するのは彼の命自体も狙われる可能性があるということでしょう。その後継者として自分の娘以外には考えられないという記者会見でした

 

最近日本の動き方が異常に感じられてきた。コロナにおける医療体制、ワクチン接種の勧め方の異常さ。真実はどこにあるのだろう。

そして外国人留学生の大増員という不思議。何故政府は日本人の学生をもっと大切にしないのか。それだけの厚遇ができるならまず最初にすることがあるはず。つまり今の、これからの大学生の親たちの負担を軽くしてあげようと思わないのか。不思議で不思議で信頼感が持てない政策が多すぎます。

今更気付くことばかりだが実は知らない間に日本人はその温厚で呑気な性格を突かれてきたんではないのか?何もかも上の言うことを信じて今の世界的に見たところ凡庸な国に貶められてしまったような気がしてならない。

 

そういう意味でも立花さんに僕はエールを送ることにした。

地方と比例で2票あるならばそのうちの一つはNHK党に入れたくなった。

一票入れると200円分の政党補助金になるようだ。

娘さんと共に頑張ってほしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳を疑った

2022-08-31 01:29:36 | 政治

留学生制度廃止か?と一瞬見誤ってしまった。 制度を見直すって言ったらやめることかと思ったらなんと逆だった。

岸田首相「留学生30万人」見直し さらに増やす計画策定を指示 | NHK | 外国人材

こんなに日本の大学生がその親たちが学費のことで悩んでるのに留学生を増やすってほんっと意味わかりません。留学生への手厚い金銭補助。それこそ一切廃止してその余剰金を日本の大学生のために使ってほしいです。この学費問題はある意味少子化の元になっているもの。このお金が必要だから二人目三人目の子供が生まれなくなっています。

我が国の首脳陣は何を考えてるのかさっぱりわかりません。日本で留学勉強した留学生が国へ帰ってその勉強した技術をもって日本を攻める武器を作ったりしてるといいます。お金を出して日本の敵を自ら作っている。そのせいで国力を失ってゆくことがわからんのだろうか。その一方でスパイ防止法の制定には消極的。日本をどれだけ危険な国にしようとしているのかそしてもう一つ、日本の大学を敢えて言うがしょーもない大学を留学生を呼んで維持させる。それはマスコミ人や官僚の定年後の職場にするため。アホか。どうしても維持して行きたかったら日本人の大学生に学費をプレゼントしてやってほしい。お金のために進学できなかった優秀な学生がいるはずです。

この留学生増員計画を岸田さんが口にしたと聞いてすっごい脱力感を覚えました。日本ほんとにダメじゃないか?中国に差し出してるとしか思えません。中国寄り添い内閣、一日も早い総辞職を願ってやみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創価学会

2022-08-26 01:25:45 | 政治

正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 山口那津男「統一教会と一般宗教の区別を」・一般国民「創価学会は宗教一般でなく統一教会と同類」

 

公明党の山口代表が「統一教会と一般の宗教とは区別して議論しましょう」と言ったようでそれに対して創価学会がいかに怪しい宗教団体か、coffeeさんのブログで知りました。

これを読むと統一教会の異常さに勝るとも劣らない宗教であって本当に日本はとんでもない人々に支配されていることがわかります。この宗教を母体としている政党が与党の一つにいる。今まであまり危機感を感じていなかった自分の無知さ加減に唖然としてしまいました。

確かに公明党を推す創価学会会員の積極さは知っていました。まるで親友だったんじゃないかと思われるような親しさで話しかけられて首をかしげているとやがて投票依頼をされる。そんな経験をされてる人も多いことでしょう。僕は会員の人を悪く思ってはいない。ただ振り返ると彼らはなぜあんなに積極的に投票依頼できてきたのか、この記事を読むとようやく理解できたりします。とにかくヤバい政党です。大金持ちです。それは与党という立場にあってこれまで世の中を牛耳ってきたからこその結果なのでしょう。宗教法人非課税は時と場合によって認めてはいけない法律なのでしょう。

先日書いた小野田紀美女史が何故公明党から離れようとしているのかよく理解できました。

 

いやいやカルトの老舗じゃないっすか。むしろキングオブカルト。

創価学会公明党の方がやばいだろ

一般とカルトの基準を明確にしないと混乱するだけですよ。
当の信者はカルトを信じているなんて思っていないのでは?
勧誘の激しい宗教は嫌いです。

同類なんだよ。たわけが

 

などと創価学会に対しての言葉がいちいちわかるような気がします。

統一教会と創価学会。あまり変わらない宗教かもしれません。

その錬金術のえげつなさを覗いてみてください。

どっちにしても政治の指導者にその方向に改めて危機感を覚えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小野田紀美】 放送法を変えるべきです。

2022-08-25 01:48:54 | 政治

小野田紀美議員実に頑張ってくれています。今回の参議院選挙、広島で今まで応援してくれていた同じ与党の公明党の応援を辞退して自分だけで戦い抜き前回応援してもらって得た二位との票差をさらに広げての当選でした。昨今政治と宗教の絡みつきの呪縛を解くような素晴らしい戦いでした。因みにあの安倍さんが凶弾に倒れる前日に広島に立ち寄って彼女の応援をしていました。

 

【小野田紀美】「放送法を変えるべきです。"自称"公共放送NHKに苦しめられている国民を国が守らなければ」

 

さてこの動画、国会議員の何気ないものと思われる方が見えるかもしれませんがあの既得権益の牙城NHKに掴みかかる勇気漲る彼女の勇姿だと思います。NHK党の立花氏が言うようにテレビという媒体はある意味核兵器に匹敵する媒体です。その中で立ち上がった立花氏もたとえば先日の動画のように悪事を暴露して命の危険さえ晒していますがこの小野田さんも自民党議員の立場でNHK改革をやろうとしています。既得権益を一番謳歌してる自民党が次に謳歌してるNHKを引き摺り下ろそうとすることそれがどんなに難しいことか、わかって挑んでる姿は感動的でさえあります。

 

NHKの在り方はこのままで済むわけはないでしょう。いずれはスクランブルになるべきだし職員の待遇も世間並みに変わってくるべきです。すると他の民法もそれに倣ってくることでしょう。テレビの存在の仕方が変わってきます。確認してゆきましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機感

2022-08-16 00:36:23 | 政治

https://twitter.com/8uebd6tf29iyrpz/status/1558441129926074370

 

林会長「現在の日中関係は、まさに『令和』という元号のように、麗しくハーモニー『和』があるという状況になっている!日中関係者の努力の積み重ねが今の状況に繋がっている!」

これ林外相のお言葉のようなのですがいつ仰ったんでしょうか?

Twitter自体は新しいものなのでそんなに昔のことではないと思うのですが林会長とあるってことは中国との議連の会長?もうやめてんじゃないのかな?

それにしてもミサイルぶち込んでくる国とのことだとは思えない呑気な発想です。危機感全くなし。

 

お願いです!!

百田さんのお願いってなんだろうか? もしかしたら林外相の更迭を皆さん挙って政府への要望として出してください。 かな? と思いましたが違ってました。(笑)

彼のお願いはYouTube版の「日本国紀」を見てください。しかも限定。幕末編を見てくださいというお願いでした。

明治維新に至る前の15年という間に日本にどれだけの偉人が誕生したか。

それを知って欲しいという事です。

今自分で考えると15年という年月などほんの短い人生の一部ですが明治維新前のその時間にはどれほど激変があったのか?確かに僕はよく知らないままです。その辺りの歴史に関して僕はあまり興味がなかったので坂本龍馬とか勝海舟だとかまた新撰組なども言葉と知っていてもその本質については疎いままです。ただし色んな争いの中で誰にも共通している心は日本を芯から守りたいの一念だということ。これだけは分かっていました。

みなさん自覚しておられるかどうか知りません。今日本はとてつもない危険な状態にいること感じておられますか?日々の生活に追われて国のことまで手が回らないとおもっておられる方も多いでしょう。でも中国という怪物にロックオンされてるんですよ。その危機感が一番無いのが岸田政権です。

今回の林外相をはじめ財務相、防衛相、官房長官など内閣の重鎮一同。

本人たちには全く危機感が感じられない故、逆に危機感しかない内閣となっております。

これで日本を守れるんですかね?このままでは無理だと思うのですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK党と参政党

2022-08-07 18:21:36 | 政治

ドバイに来ました。ガーシーの暴露と週刊誌の暴露の違いの解説と岸田内閣改造で木原誠二内閣官房副長官は干されるのか?

 

なんか胡散臭い部分が色々発覚してきましたね。

自民党と統一教会の関係は如何様なのか?とか今更ながらコロナ、世界の三分の一の感染者が日本人?果たしてここへ来てワクチンとは一体なんだったのか?

選挙は終わってしまったのですがNHK党や参政党の存在を今一度認識してみてもいいのかもしれません。

今自民党の幹部は統一教会との接点に関して個人的にはあっても党としては全く関係ないと発表しております。でも果たしてそれは本当なのだろうか?

昔、岸総理時代に共産党との反対協定で手を組んだらしい統一教会と自民党。

実際に今でも多くの選挙区で統一教会信者に無償協力を賜ってるという事実があると聞きます。全部じゃないはず。じゃ、誰がその恩恵を受けてたのか?

また一方無償協力していたのは信者だけではなく一般人もそういう協力をしてたのかもしれない。だったらその境界線はどこなのか?一般人として協力してたのが協会の信者だとしたらそれは許されないことなのか?

ただ統一教会はいわゆる霊感商法という技で日本から多くの資産を韓国に持ち出すことをしていた。何百億の単位だそうで、それは許されることなのか?そういう宗教団体を日本国として自民党として許していいのか?そこと手を組んでいたことに対する反省はあるのか?

宗教と政治がこれほど胡散臭い関係だったと公明党と創価学会ほどはっきりした関係の中で薄々感じていたその胡散臭さが今回の自民党のことで前面に浮き彫りになってしまっています。このままでいいのでしょうか?

宗教法人の所得税無税は本当に許される事案なのか?

なんとなく認めていたことを今更ながら感じてしまっています。

ここは国民の信頼を得るためにしっかりとした身辺整理をしてもらいたいですね。それとガーシーの話にあるように木原誠二官房副長官。この人の処遇も気になっています。

さて、僕自身はあまり気になっていなかったのですが、先程日本のコロナ感染者の数が世界の感染者の三分の一だと聞かされました。

もし本当ならどういうこと?

これほどワクチン接種を一生懸命にしてマスク装着、どこへいってもアルコール消毒設備完備の日本なのに意味がわかりません。

公のどこかで何か隠していたり間違った施策を実行してしまったのではないか?今回の世界一はもう軌道修正するしかないでしょう。

そういう意味でも自民党を盲信すべきじゃなく、冷静に違う意見に耳を傾けてもらいたいものです。

自民党は頑張ればいい。けど参政党やNHK党などの少数政党の意見も是非取り入れてもらいたい。

僕個人としては国民民主党の経済政策も応援しとります。

ということで日曜の夕方。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【DHC】2022/7/26(火) 百田尚樹×門田隆将×居島一平【虎ノ門ニュース】

2022-07-27 00:52:12 | 政治

【DHC】2022/7/26(火) 百田尚樹×門田隆将×居島一平【虎ノ門ニュース】

 

この前も書いたけど最近の虎ノ門ニュース中国が巨大になったという話ばかり聞こえてくるのに日本は全くその意識がないことを突き付けられて恐ろしくて以前ほど熱心に見てないかもしれません。

 

しかし今日の虎ノ門は最近の宗教絡みの醜聞に関してとても分かりやすいものでしたのでよかったら見てほしいと思って貼り付けます。

最初の10分くらいから始まる火曜特集。

自民党と統一教会。公明党と創価学会。

自民党も不細工なことやりましたね。統一教会とズブズブの関係。しかもその宗教団体が日本を食いものにしてる。こんな所と組んでる自民党もクソじゃないか?その割合はどうかわかりませんが自民党の議員の中には統一教会の犬も居そうです。大いに洗い出しの必要があるでしょう。

実はその昔、統一教会は反共産主義から自民党に近づいたようです。

昭和40年代くらいか共産主義が幅を利かせて民主主義が押し込まれた時があった。その時に藁をも掴む心境の民主主義側が統一教会に隙を見せてしまったらしい。これは虎ノ門を聞いた僕の印象なので本当のところは動画の門田さんの話を聞いてみてください。その中でもう一つとてもびっくりしたことがありました。統一教会の広告塔みたいに位置付けられてる安倍さん。実は首相の時に霊感商法拡散に楔を打ち込む法案を通しているとのこと。つまり統一教会にとって安倍さんはある意味天敵だったようです。

しかし、洗脳されてしまってる信者全てに恩恵があったわけではないということ。財産を没収されて機関に相談に来る人はそれを助ける術を安倍さんが作っているのだそうです。そういう意味じゃ山上某は相手を完全に間違えてますね。これまでの報道が本当ならですが。

そうそう安倍さんの統一教会絡みの祝辞映像のカラクリも門田さんが話しておられます。

そしてそのつぎは創価学会と公明党。こっちも勉強になりました。

 

政治と宗教。宗教はただ単に応援機関ではなく大いにその主張をしています。公明党が中国べったりでいろんな邪魔をしていること。目に余ります。

 

岡山で公明党と決別した自民党の小野田女史。とても立派にその責を果たしました。前回の公明党応援ありよりももっと大差をつけての当選でした。これがこれから自民党が目指すべき体制です。見事に女性がその役割を担った。

自民党の男どもやれよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする