佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室です。
授業風景や生徒さんの作品など教室の今日の出来事です。

佐々木朗希投手、ポスティングシステムでのメジャー移籍を正式表明

2024年11月10日 15時57分37秒 | スポーツ

千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手(23)が
ポスティングシステムを利用してメジャーリーグ(MLB)への
移籍を目指すことが正式に発表されました

日本球界を代表する若き天才の挑戦が注目を集める一方で
MLB移籍における年齢制限や契約の複雑さからくる課題が
浮き彫りとなっています

25歳ルールの壁と佐々木投手の評価

MLBでは「25歳ルール」と呼ばれる規定が存在し
25歳未満の海外選手との契約には契約金や年俸総額に
制限がかかります

佐々木投手のような若くして圧倒的な才能を持つ選手にとっては
実質的にマイナー契約を余儀なくされることを意味します

本来であれば、佐々木投手の価値は最低でも
2億ドル(約306億円)相当と見られていますが

現行のポスティング制度ではマイナー契約の場合
譲渡金は契約金の25%に留まります

もし彼が2017年の大谷翔平選手と同程度の契約金
つまり約231万5000ドル(当時約2億6000万円)で契約を結んだ場合
ロッテには約8900万円が譲渡金として支払われるに過ぎません

ロッテの葛藤と佐々木投手の夢

ロッテ球団としては、佐々木投手が25歳を過ぎてから
ポスティングに踏み切ってほしいと考えていたのは自然なことです

年齢制限がなくなれば、球団が得る譲渡金も高額になるからです

しかしながら、昨年から行われていた佐々木投手との交渉は
彼のMLBでのプレーに対する夢の強さにより
球団としても折れざるを得ない形となったようです

若い選手の夢と挑戦を応援する

日本国内では、佐々木投手の移籍を巡り、様々な意見が
飛び交っています

実績が固まっていない段階でのMLB挑戦が「早すぎる」という声や
「日本がMLBの草刈り場になってしまう」という懸念も耳にします

しかし、震災で親族を失いながらも這い上がってきた
佐々木投手の人生を振り返ると、彼がこの試練を乗り越えられると
信じたくなるのです

彼がどこまで成長していけるのかを見守り
応援したい気持ちが高まります

ドジャースやパドレスといった球団で活躍する姿を
期待するファンも多いのではないでしょうか

日本プロ野球の発展に向けた課題

今回の移籍劇からも、日本プロ野球(NPB)の
課題が見えてきます

MLBと比較して年俸の低さが際立つ日本球界には
世界レベルの人材を引き寄せる魅力が不足しています

MLBが放映権を一括管理し、収益を球団間で分配しているのに対し
日本ではその仕組みがまだ整っていません

もしNPBが放映権を統括し、韓国、中国、台湾、東南アジアを
巻き込んだ新たなリーグや、リーグ全体の経営改革が進めば

日本プロ野球の価値向上と、選手への還元が
期待できるのではないでしょうか。

最後に

佐々木朗希投手がMLBでさらなる飛躍を遂げ
世界を驚かせる選手に成長することを心から期待しています

彼の夢が実現し、未来の日本野球の価値を引き上げる
存在となることを願っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナ保険証のメリットと懸念 ~某新聞のネガティブ報道に思うこと~

2024年11月09日 12時43分03秒 | デジタル化

最近、ある大手新聞のWeb版で
マイナ保険証に関する記事が掲載されました

その記事では、マイナ保険証を通じて医療機関が
患者の医療情報を取得できることに対し
患者の不安を強調した内容となっていました

医療の現場でマイナ保険証を通じて得られる
「薬歴」「健診結果」「手術歴」などが共有されることについて
疑問や不安を抱く声が増えているというのです

もちろん、個人の医療情報が扱われることに対する
慎重な意見も理解できます

しかし、一方で私は、マイナ保険証がもたらす恩恵を
無視して一方的に不安だけを煽る報道には違和感を覚えます

なぜなら、医療情報の共有が患者や医療従事者にとって
具体的にどのように役立つのかを実感しているからです

マイナ保険証のメリット – より安全で適切な医療の提供

マイナ保険証によって、過去の病歴や服用している
薬の情報が医療機関に伝わることは、医療の質を向上させる
可能性を大きく広げます

例えば、薬のアレルギーや相互作用のリスクを瞬時に
把握できるため、不適切な処方を未然に防ぐことができます

また、救急搬送時や認知症の患者の場合など
患者本人が自分の医療履歴を正確に伝えられない状況においても
迅速かつ適切な対応が可能となります。

医療の安全性と正確性が高まることは
患者にとっても医療従事者にとっても大きなメリットです

医師が治療方針を決定する際に、患者の正確な医療履歴が
反映されることで、より良い医療が提供されると思います

個人情報の保護と利便性 – どこに焦点を置くべきか?

確かに医療情報の取扱いには慎重さが求められます

しかし、情報漏洩やプライバシーに対する適切な対策を講じた上で
患者にとって利便性のあるシステムを構築することも重要です

むやみに不安を煽るのではなく、情報の取扱いに関する透明性や
管理の厳重さを訴え、より多くの人々が安心して利用できる体制を
整えるべきではないでしょうか

私は、普段からマイナ保険証を利用していますが
これまでトラブルに見舞われたことは一度もありません

また、医療機関での利便性が高まり、迅速に治療を
受けられるメリットを実感しています

メディアの役割 – 不安を煽るだけではない報道を

メディアは、私たちが社会について知る上で重要な役割を
担っています

しかし、不安を掻き立てるだけの一方的な報道に
終始するのではなく、メリットとデメリットの両面を公平に
伝えることが求められるのではないでしょうか

マイナ保険証に不安を感じている方々がいることも事実ですが
その不安をどう解消していくのか、社会全体で利便性と
プライバシー保護を両立させる方法を議論していくことが必要です

結論 – 未来の医療におけるデジタル化の利点を活かすために

マイナ保険証のシステムは、私たちがより安全で
効果的な医療を受けるための手段の一つです

これを無くしてしまうのではなく、情報の安全性を
保ちながら上手く活用する道を探るべきです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneの新機能「乗り物酔い防止機能」「車両モーションキュー」を紹介

2024年11月08日 12時04分43秒 | スマホ・タブレット

最新のiOS 18を搭載したiPhoneに、
画期的な「乗り物酔い防止機能」が追加されました

これは、「車両モーションキュー」と呼ばれる新しい機能で
車両での移動中にスマホ画面を見ても乗り物酔いが
軽減されるよう工夫されています

長時間の移動や通勤で車酔いに悩まされている人に
とっては待望の機能といえるでしょう

この記事では、「車両モーションキュー」の
仕組みや設定方法、対応機種について詳しく解説します


車両モーションキューとは?

「車両モーションキュー」は、車両の動きに合わせて
画面上に小さなドットが移動し、視覚的な情報と
耳の平衡感覚のズレを減らすことで、酔いを抑える機能です

これまで、車酔いの対策としては外の景色を見ることが
推奨されていましたが

この機能を使えばスマホ画面を見ていても
快適に過ごせるようになると期待されています

仕組みと効果

乗り物酔いの主な原因は、視覚的な情報と
内耳の平衡感覚が一致しないことにあります

たとえば、車内でスマホ画面に集中していると
視覚情報は静止しているのに

実際には車の動きが身体には伝わっています
このズレが酔いを引き起こす原因です

「車両モーションキュー」は、車両の動きに合わせて
画面上のドットが移動することで、視覚と内耳のズレを
軽減し、酔いの発生を抑えるという仕組みです

注意点:動画視聴中は一時的にオフが推奨

ニュースを読んだりテキストを見たりする程度であれば
画面上のドットが気にならないよう設計されていますが

動画視聴時にはドットが邪魔になる可能性があります

長時間の動画やゲームを楽しむ際には
「車両モーションキュー」を一時的にオフにするか
設定を調整して快適に使用できるようにするとよいでしょう

対応機種と設定方法

「車両モーションキュー」は、iOS 18を搭載した
iPhone 11シリーズ以降、XS、XS Max、XR、SE(第2世代以降)で
利用可能です。具体的な設定方法は以下のとおりです。

  1. 「設定」アプリを開く
  2. **「アクセシビリティ」**をタップ
  3. **「動作」**を選択
  4. **「車両モーションキューを表示」**から「オン」「自動」「オフ」のいずれかを選択

デフォルトでは「自動」に設定されており、
車両での移動を自動的に検出して機能がオンになります

普段から車酔いに悩んでいる方は
常に「オン」にしておくとより効果的です。

まとめ

「車両モーションキュー」は、iPhoneの地味ながらも
実用的な進化です

スマホ操作中の乗り物酔いに困っている人には
ぜひ一度試していただきたい機能となっています

日々の移動時間がもっと快適になるこの新技術を活用し
、乗り物酔いの悩みから解放されましょう

ぜひ試してみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領選挙2024年:トランプ氏が再び勝利、政権奪還の背景とは

2024年11月07日 13時20分27秒 | 政治・経済

2024年11月5日に行われた米大統領選挙で
共和党のドナルド・トランプ前大統領が再びホワイトハウスに
返り咲き、4年ぶりに大統領職に復帰することが決定した

トランプ氏勝利の要因

  1. 物価高や移民問題への不安煽り
    米国では生活費の上昇が続いており、有権者は物価高に
    強い不満を抱いています。

    トランプ氏はこうした経済問題や移民に関する懸念を
    巧みに利用し、有権者の不安を引き出しました

    また、不法移民による犯罪増加という根拠の乏しい主張も
    彼の主張を支持する層には強く響いたようです

  2. バイデン氏の選挙戦撤退とハリス氏の苦戦
    現職のジョー・バイデン大統領が選挙戦からの撤退を
    表明したため、ハリス副大統領が急遽民主党の候補となりまし

    しかし、選挙キャンペーン期間は15週間と短期間で
    経済や移民政策に対する有権者の不安を払拭するまでには
    至りませんでした

    急な出馬で十分な支持を集められず、トランプ氏の攻勢に
    対抗するには厳しい状況だったといえるでしょう

激戦州の制覇と予想を覆した結果

アメリカの選挙システムにおいて、民主党、共和党支持が
明確な州が多い中で、勝敗を決めるのは「スイング・ステート」と
呼ばれる激戦州です

今回も7つの激戦州が選挙結果の鍵を握りましたが
トランプ氏はここで全勝を収めました

この結果により、多くの日本のメディアが予想した「接戦」の見方とは
大きく異なり、トランプ氏が圧勝する形となりました

日本のメディア報道の偏向疑惑

日本のメディアでは「どちらが勝つかわからない接戦」という見解が
多く報じられていましたが

実際にはトランプ氏が激戦州で全勝という結果に終わりました

このような予想のズレについて、日本のメディアが民主党寄りで
あるため偏向報道があったのか

あるいは共和党の勝利可能性を軽視したのか
さまざまな意見が飛び交っています

共和党の勝利予測が伝えられることで視聴率が下がることを
避けたかったのではないか、という見方もあります

イーロン・マスク氏の影響力とSNSの役割

今回の選挙で特に注目すべき点は、イーロン・マスク氏が
Twitterを買収したことです

過去のTwitterは民主党寄りとされ、トランプ氏のアカウントが
凍結された経緯もありました

しかし、マスク氏の買収後、民主党寄りの従業員が解雇され
彼の共和党支持の姿勢が強調される場面が増えました

これにより、Twitterはトランプ氏に有利な情報拡散の場へと
変化し、SNSが選挙に与える影響力が
改めて浮き彫りとなったといえます

今後の世界情勢はどうなるのか?

トランプ氏が再び政権を握ることで、米国内の政策や
国際関係は再び大きく動くでしょう

移民や貿易、さらには安全保障においても、従来のトランプ路線が
復活することが予想されます

特にアジア地域や中東における米国の軍事的プレゼンスや
経済政策に対して、新たな緊張や再調整が行われる可能性もあります

4年ぶりのトランプ政権が平和的な方向に進むことを期待しつつ

これからの国際社会にどのような影響が出るのか
注視していく必要があります

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KDDI Starlink衛星とスマホの直接通信に成功

2024年11月06日 19時23分08秒 | スマホ・タブレット

2023年10月23日、KDDIはSpaceXの
衛星インターネット「Starlink」とauスマートフォン間での
直接通信の実証実験に成功しました

この技術の成功により、従来は「圏外」とされていた
場所でも、SMSの送受信が可能になり
2024年内の正式なサービス提供が期待されています

直接通信の意義と可能性

衛星とスマホ間の直接通信が実現すると
これまで不可能だった場所での通信が大きく改善される
可能性があります

例えば、山間部や離島、海上などの遠隔地でも
衛星さえ見えれば通信が可能になるため


救急医療や災害時の通信インフラとしても
強力な支援となるでしょう

技術的な課題と今後の改良点

現状では、送受信される電波がまだ弱いため
利用できる機能はSMS程度に限られています

しかし、今後の技術発展次第では、さらに多くの
データ通信が可能になるでしょう

衛星の信号を強化する、またはスマートフォン側の
受信機能を拡張するなど、いくつかの改善が必要です

技術的課題を乗り越え、より安定した通信が
提供されることで、地上のインフラに依存しない
通信が実現する未来が見えてきます

通信分野における競争の重要性

SpaceXがStarlink衛星でこの分野をリードしている
現状では、今後の競争環境も注目されています

特に、日本国内では堀江貴文氏が創業した
インターステラテクノロジーズ社が
衛星打ち上げを含む宇宙開発に積極的に取り組んでおり

同社も同様の衛星通信サービスに挑戦する予定です

KDDIとStarlinkの取り組みを皮切りに
今後は国内外の通信・宇宙関連企業が同様の技術に
取り組むことで、通信の競争環境が整い

ユーザーにとってもサービスの選択肢が
広がることが期待されます

未来の通信インフラの姿

この技術が普及すれば、もはや「圏外」の概念はなくなり
世界のどこからでもリアルタイムで繋がる社会が
現実のものとなるでしょう

自動車やドローン、IoT機器にも衛星通信の
恩恵が広がり、あらゆる環境での通信が
可能になる時代が見えています

KDDIとSpaceXの画期的な実証実験は
未来の通信技術への大きな第一歩であり
私たちの日常生活にも多大な影響を与えるでしょう

今後も技術開発と競争が進展し
誰もが恩恵を受けられる次世代の通信インフラが
早期に実現することを期待したいものです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥との出会い - 家の境界に訪れた朝の小さな奇跡

2024年11月05日 19時27分47秒 | 季節

先日、朝の散歩に出かける途中で

驚きの光景に出くわしました

隣の家との境界にある側溝に
なんと白鳥がいたのです

まだ眠気が残る朝、突然の白鳥との出会いに
思わず足を止めました

白鳥は立てない様子でしたが
頭を少し動かしていて生きている様子でした

あまり大きくなかったので、どうやら子供の白鳥の
ようです

でも、なぜこんな場所に…?いくつか理由が頭をよぎりました

  • 病気や鳥インフルエンザなどに
     かかって弱っているのか?
  • 仲間とケンカをしてダメージを受け
     休んでいるのか?

  • もしかして偶然ここで「トイレ休憩」
     だったのか?

そう考えつつも、白鳥はその場から動くこともできず
飛び立つ気配もありません

1時間ほど様子を見ていましたが
一向に立ち上がる気配がないため

専門家の救助をお願いするのが最善だと思い

そこで、市役所に連絡し、状況を確認してもらうことに

ほどなくして職員の方が対応してくれることになり
しばらくしてから再び白鳥のいた場所に戻ってみました

しかし、そこにはもう白鳥の姿はなくなっていました

職員の方が無事に保護してくれたのか
それとも白鳥が自力で飛び立ったのか
どちらかはわかりません

それでも「元気になって、再び大空を
飛んでいてほしい」と心から願いました

家の境界で出会ったこの小さな命との短いひととき

偶然の出会いがもたらした不思議な朝の出来事は
今でも心に残っています

白鳥が元気に戻り、どこかで仲間と
再会してくれていたら嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏の強盗事件と政府の防犯対策

2024年11月04日 17時05分43秒 | 政治・経済

最近、首都圏で連続的に発生している強盗事件を受け
政府は防犯対策の強化を検討しています

その一環として、防犯カメラ設置費用の公費補助が含まれる
経済対策が進められる見込みです

防犯カメラの増設によって監視の目を強化し
首都圏全体の治安改善を目指す狙いがあるとされています

増加する「トクリュウ事件」とその背景

首都圏の強盗事件の多くで、素人のアルバイトを利用する
「トクリュウ」と呼ばれる手口が増加しています

特にSNSやテレグラムといった暗号化された通信アプリを
介して、犯罪の指示役が実行犯に指示を送るケースが多く

これにより実行役は捕まりやすくとも
主犯格は逮捕が難しい状況に陥っています

これにより、犯罪全体がさらに複雑化し
組織的な犯行が後を絶たないのが現状です

防犯カメラ増設の効果と意図

政府が進める防犯カメラの増設施策は
犯罪の抑止力強化が目的です

実際、犯罪者の多くは計画的に行動し
防犯カメラが設置されているエリアを避ける傾向があり

特に主犯格は入念な下見を行い
監視が手薄な場所を選びやすいとされています

そこで防犯カメラを増やし、至る所に「監視の目」を
配置することで、計画段階で犯罪を断念させる効果が
期待されています

防犯カメラの効果とさらなる課題

現時点でも首都圏には多くの防犯カメラが設置されていますが

連日のように強盗事件が発生していることから
設置場所の見直しや、より効果的な活用が求められています

犯罪の抑止には物理的なカメラの増設だけでなく
それを活用した迅速な対応体制の強化も重要です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FTC(米連邦取引委員会)、サブスクリプション解約をワンクリックで実現する新ルールを決定

2024年11月03日 13時01分12秒 | トラブル

米国の連邦取引委員会(FTC)が新たに
企業に対してサブスクリプション(定額課金)の解約を
ワンクリックで可能にすることを義務付けるルールを決定

この措置により、消費者は商品やサービスの定期購入を
簡単に解約できるようになり、不透明で複雑な解約手続きから
解放されることが期待されています

この動きは、消費者保護の観点から非常に素晴らしい

複雑な解約手続きによって消費者が不利益を被ることが
少なくない現状に対し、米国が具体的なルールを設けて
改善しようとする姿勢は称賛に値します

是非、日本でも消費者庁や公正取引委員会が同様の措置を検討し
日本の消費者が安心してサブスクリプションサービスを
利用できる環境づくりを進めてほしいと願っています

サブスクリプション解約の現状と課題

特に、サプリメントや化粧品などの定期購入サービスに
おいては、解約手続きがわかりにくいことが多いと
感じる消費者が多いのではないでしょうか

私自身も、定期購入の解約手続きをWeb上で見つけるのに
苦労したり、解約に関する問い合わせの電話がなかなか
繋がらなかったりするなど、解約を諦めさせようとするような
企業の対応を感じた経験があります

また、私の周囲にもこうした不透明な解約手続きで
困っている方がいました

例えば、ある生徒さんが「フルーツ青汁」の
サブスクリプションに加入した際
「1か月無料」との案内を見て申し込んだものの

1か月後からは自動更新され、その後3か月経たなければ
解約できないというルールがあったそうです

いざ解約しようとすると、電話での手続きができないと伝えられ
Webサイトで手続きを試みるも解約ボタンが見つからず

最終的に消費者相談センターを通じて
ようやく解約できたという事例もあります

日本でも消費者保護の強化を!

このような事例が示す通り、日本でも解約が簡単にできる
システムが整備されていないことが、消費者にとって
大きな負担となっています

解約を簡略化するFTCのようなルールが日本にも
必要ではないでしょうか

日本の消費者庁や公正取引委員会が迅速に対応し
企業が解約手続きを明確かつ簡単に提供するように
指導することを期待しています

サブスクリプションサービスは便利である一方
契約や解約の手続きが複雑すぎると
消費者が不利益を被ることになります

日本でも、米国のような「ワンクリックで解約可能」という
新しい基準が導入され、消費者が安心してサブスクリプションを
楽しめる環境が整備されることを強く望みます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジャースがロサンゼルスで優勝パレードを実施!

2024年11月02日 21時35分13秒 | スポーツ

MLBワールドシリーズを制覇し

栄冠を手にしたドジャースが、地元ロサンゼルスで
盛大な優勝パレードを開催しました

この歴史的な瞬間には、ドジャースのスーパースターである
大谷翔平選手と山本由伸投手も参加し、
沿道を埋め尽くしたファンたちが大歓声で祝福しました

ロサンゼルス市役所から市の中心部に向けて
約1.6キロのルートを、選手やその家族、関係者が乗った

7台の2階建てバスが進み、ロサンゼルスの街を
ブルーに染め上げました

沿道のファンは、ヒーローたちに惜しみない拍手と
歓声を送り、地元チームの偉業を称えました

特に注目を集めたのは、大谷選手の
微笑ましいファミリーショットです

妻の真美子さんや愛犬デコピンとともにバスに乗り
ファンの声援に応えて手を振る姿は、彼の人柄がよく現れていて
ファンの心をさらに温めました

4年ぶりの優勝であり、2020年の優勝時には
パンデミックの影響でパレードが実施できなかったため

今回のパレードは1988年以来36年ぶり
多くのファンにとって、待望の夢の実現となったのです

パレードの後、選手たちは本拠地のドジャースタジアムに移動し
ファン参加型の記念イベントを開催しました

そこでも大谷選手が再び注目を集め
ロバーツ監督からマイクを渡されると、流暢な英語で

「とても特別な瞬間だ。このチームの一員としてここに
 いられることを誇りに思う。おめでとうロサンゼルス!」

と挨拶し、スタジアムは「MVP」コールの嵐に包まれました

このシーンは、大谷選手がロサンゼルスに
どれだけ深く溶け込み、愛されているかを強く印象づけました

オフシーズンを迎え、来春のキャンプ
そして日本でのドジャース対カブスの開幕戦が
待ち遠しく感じられます

今回のワールドシリーズ制覇とロサンゼルスでの
熱狂的なパレードは、ファンにとっても忘れられない

思い出となり、来シーズンの期待がますます高まります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン予防接種

2024年11月01日 20時49分30秒 | 健康・医療

新型コロナワクチン予防接種は

今年から義務でなく本人が希望する場合のみとなった

自分的には感染して時間がとられることを

考えればワクチンを接種していた方が良いと思う

市ではインフルエンザワクチンのように

満65歳以上の方などには一部料金を補助するようです

自分も補助の申請用紙が届いたので

かかりつけの病院でワクチン接種してきた

費用は補助額が13,000円で実質負担額は3,000円だった

結構高いんだなという感じである

今年はレプリコンワクチンという

レプリカーゼという酵素を使って

レプリカーゼがmRNAを増幅することで

効率的にウイルスのスパイクタンパク質が

生成されるワクチンで

こちらのワクチンを試したい気持ちもあったのだが

かかりつけ病院がファイザー製のワクチンだったので

これで年末年始は安心して過ごせるかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする