サンプルの補充をしていて
国産鬼くるみを国産桜と間違えそうになりました
今回用意した国産鬼くるみが赤みがちで
ずっしりつまって重かったからです
外国産の鬼くるみはいつも軽めで赤いものはまれで
あきらかに他の樹種とは違っています
それに比べて国産は普段からしっかりつまっている感じがあり
今回はいつも以上につまった木だったようです
(うちの取り扱い商品の感想です)
サンプルを用意していて難しいのは
一枚として同じものがない点です
同じ樹種でも必ず色の濃淡があるので
短いサンプルでは赤みだけだったり
白みだけだったり、
かといって両方が混ざった部分だとしても
実際は混ざってない部分もあるわけで・・・
施工写真を見てもらっておおよその雰囲気をつかんでいただくのがいちばんです
色むらが気になる~という方はサンプル請求のときに
いろんなの混ぜて
と言ってもらうとこれでもか~といろんな色むらパターンを
はりきって送ります
でも
サンプルは食い入るように眺めるのはおおいにけっこうですが
実際にお部屋にフローリングをしきつめたとき
顔を床に近づけて同じように食い入るように見ますか?
色むらにこだわりすぎるのは
ほどほどに。
国産鬼くるみを国産桜と間違えそうになりました
今回用意した国産鬼くるみが赤みがちで
ずっしりつまって重かったからです
外国産の鬼くるみはいつも軽めで赤いものはまれで
あきらかに他の樹種とは違っています
それに比べて国産は普段からしっかりつまっている感じがあり
今回はいつも以上につまった木だったようです
(うちの取り扱い商品の感想です)
サンプルを用意していて難しいのは
一枚として同じものがない点です
同じ樹種でも必ず色の濃淡があるので
短いサンプルでは赤みだけだったり
白みだけだったり、
かといって両方が混ざった部分だとしても
実際は混ざってない部分もあるわけで・・・
施工写真を見てもらっておおよその雰囲気をつかんでいただくのがいちばんです
色むらが気になる~という方はサンプル請求のときに
いろんなの混ぜて
と言ってもらうとこれでもか~といろんな色むらパターンを
はりきって送ります
でも
サンプルは食い入るように眺めるのはおおいにけっこうですが
実際にお部屋にフローリングをしきつめたとき
顔を床に近づけて同じように食い入るように見ますか?
色むらにこだわりすぎるのは
ほどほどに。