goo blog サービス終了のお知らせ 

遠隔テクノロジー被害と集団ストーカー被害

遠隔テクノロジー 電磁波攻撃 音声送信 仄めかし 集団ストーカー 思考盗聴 脳波盗聴 マインドコントロール

Windows10 v1706でwindows defenderを無効化 VS GCI

2021年03月07日 | 特別記事

Windows10 v1706でwindows defenderを半殺し

 

頭にきた!

 

ファイアーウォールでwindows10のシステムがネット通信するのを遮断する設定を行っていた。だが、一部設定したにもかからわず、すり抜けていた!?

 

Spybot Anti-Beaconによるhostsファイルの設定があるが、Windows defenderが機能したら設定が反故にされるものがあった。ファイアーウォール設定も反故にされた。

 

実例 0.0.0.0    settings-win.data.microsoft.com

 

それは何度も通信していた。Spybot Anti-Beaconの設定が機能すれば、DNSの問い合わせも行われないのにやっていたのだ。設定のう回路のような設定をWindows defenderがやっていると考えられる。レジストリなのか、他のところか不明だが。

 

ファイアーウォールの設定を迂回するような原因を見つけたーーー糞ッたれwindows defenderだ!

 

windows defenderのリアルタイム監視が有効だとファイアーウォール設定を無視するように通信させていた。

 

ためしに、リアルタイム監視を無効に設定して観察しているとファイアーウォールの遮断がちゃんと機能していた。なぜわかるかは、Wiresharkで通信をモニターしていたから。

 

そこでwindows defenderの削除ソフトを探した。なお、windows defenderのリアルタイム監視は無効にしてから。

 


動作したが・・・終わったらしくログをはいた。なんかあやしい・・・

「Removing Windows Defender Service...
Control Panel entry not found.
Removing Windows Defender registry key...
Windows Defender registry key deleted.
Defender misc registry keys not found.
Removing 64bit specific registry keys...
64bit Defender registry keys deleted.
Removing Windows Defender from Program Files...
Error removing Windows Defender Program Files folder.
Removing Windows Defender from ProgramData...
Error removing Windows Defender ProgramData folder.
Removing Defender from Program Files (x86)...
Error removing Program Files (x86) folder.
Process completed with errors.」

 

それをやる前にDVD起動のknoppixを試したが削除不能。

 

さらにファイル削除ソフトも使ってみた。

 

 

 

さらにwindows defenderの(隠しファイルも)フォルダーなどのアクセス許可変更をいじくってみたが・・・よくわからないが、後で見たらフォルダーの一部が消えていたな。画像とるのを忘れた。

 

今見たが・・・前よりは少なくなっているような・・・

 

結果的にパソコンを再起動後、windiws defenderの設定のところまで行くと何やらおかしなことに・・・

 

とにかく、パソコン再起動(画像のところの再起動ではない)したら普通はリアルタイム監視が戻っているのだが、半殺しされたままのようだ。サービス停止なのでプロセスには現れていない。(リアルタイムを無効にしても出ていたかな?)

 

むかつく糞マイクロソフト、ファイアーウォール設定まで無視して通信をさせているのは、windows defenderだった。ソフトの中で特権中の特権があるのだろうな。

 

つまり、リアルタイム監視中では、ファイアーウォール設定で遮断する設定してもwindows defenderが見て見ぬふりして設定を無効にするのだろうな。ーーー何もアクションをせずに黙ってユーザーの設定を無効にするのだ。

 

陰湿なソフトだ、windows defender・・・今度は、ぶっ殺してやる。

 

ついでにhostsファイルでいくつかのサイトのブロック設定を行った。OSによるアクセス先だ。毎日のように変更するアクセス先は、hostsファイル設定だろうな。だが、windows defenderが動作しているとだめだが。

 

hostファイルの記述は以下の通り。なおSpybot Anti-Beaconによる設定も入っている。

 

「# AutoGenerated by Microsoft (R) Malware Protection Engine.
# Copyright (c) 1993-2009 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
#      102.54.94.97     rhino.acme.com          # source server
#       38.25.63.10     x.acme.com              # x client host

127.0.0.1       localhost
::1             localhost
127.0.0.1 cdn.onenote.net
127.0.0.1 tile-service.weather.microsoft.com

# Start of entries inserted by Spybot - Search & Destroy
# This list is Copyright 2000-2015 Safer-Networking Ltd.
# End of entries inserted by Spybot - Search & Destroy

# Start of entries inserted by Spybot Anti-Beacon for Windows 10
0.0.0.0    choice.microsoft.com
0.0.0.0    choice.microsoft.com.nstac.net
0.0.0.0    df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    oca.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    oca.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0    redir.metaservices.microsoft.com
0.0.0.0    reports.wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    services.wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    settings-sandbox.data.microsoft.com
0.0.0.0    settings-win.data.microsoft.com
0.0.0.0    sqm.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    sqm.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    sqm.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0    telecommand.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    telecommand.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0    telemetry.appex.bing.net
0.0.0.0    telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    telemetry.urs.microsoft.com
0.0.0.0    vortex-sandbox.data.microsoft.com
0.0.0.0    vortex-win.data.microsoft.com
0.0.0.0    vortex.data.microsoft.com
0.0.0.0    watson.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    watson.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0    watson.ppe.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    wes.df.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    vortex-bn2.metron.live.com.nsatc.net
0.0.0.0    vortex-cy2.metron.live.com.nsatc.net
0.0.0.0    watson.live.com
0.0.0.0    watson.microsoft.com
0.0.0.0    feedback.search.microsoft.com
0.0.0.0    feedback.windows.com
0.0.0.0    corp.sts.microsoft.com
0.0.0.0    diagnostics.support.microsoft.com
0.0.0.0    i1.services.social.microsoft.com
0.0.0.0    i1.services.social.microsoft.com.nsatc.net
0.0.0.0    vortex-bn2.metron.live.com.nsatc.net
0.0.0.0    vortex-cy2.metron.live.com.nsatc.net
0.0.0.0    ca.telemetry.microsoft.com
0.0.0.0    cache.datamart.windows.com
0.0.0.0    diagnostics.support.microsoft.com
0.0.0.0    spynet2.microsoft.com
0.0.0.0    spynetalt.microsoft.com
# End of entries inserted by Spybot Anti-Beacon for Windows 10

 

 

次の日のパソコン起動後、windows defenderは無効のまま「再起動してください」の表示のままだった。

 

驚いたのは、パソコンの電源ボタンを押してからデスクトップの画面表示、アイコン表示が速くなった!スムースにアプリも起動!!ーーーXPのパソコンと同時に電源ボタンを押してからアイコンがそろってアプリ起動のスムースさを見ているが、断然XPが速かった!それがほぼ同じになってしまった・・・

 

============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。

メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波


windows10のアクセス先のIPアドレス VS GCI

2021年03月06日 | 特別記事

windows10のアクセス先のIPアドレス

windows10は、ユーザーのパソコン使用データを集めまくっている。

いろいろなアクセス先がある。

 

注意点ーーーwindows defenderが動作中(リアルタイム監視)では、一部のファイアーウォール設定が無視される。リアルタイム監視をオフにすると通信を遮断できる。

 

現在のところwindows defender動作中にファイアーウォール設定が無視される確認済みのアクセス先は、

dmd.metaservices.microsoft.com 不定期的にIPアドレス変更有

go.microsoft.com 不定期的にIPアドレス変更有

 

windows10のアクセス先は、いくつかの特徴がある。

●日ごとにIPアドレスが変更しているもの
●ほかのURLで使っていたIPアドレスを別のURLに割り当てられているケース
●IPアドレスがほとんど変更がないもの


windows10のアクセス先のサーバーは、バージョンごとに異なる。

アクセス先のサーバーについては、以下のページに掲載している。

 

 

 

 


Windows10-v1607-v1709アクセス先IPアドレス

 

=========333333333333===========
3.dl.delivery.mp.microsoft.com:
Name: 3.dl.delivery.mp.microsoft.com.c.footprint.net
Address: 8.247.57.126
Address: 8.255.30.254
Address: 8.255.35.126
Address: 8.255.40.254
Address: 8.255.43.254
Address: 8.255.46.126
Address: 8.255.54.126
Address: 8.255.55.126

Name: 3.tlu.dl.delivery.mp.microsoft.com
Address: 8.255.6.126
Address: 8.255.35.254
Address: 8.253.176.102
Address: 8.253.176.103
Address: 67.24.49.254

===========AAAAAAAAAAAA=============
Name: assets.msn.com【1709】
CNAME: e28578.d.akamaiedge.net
Address: 23.40.40.90
Address: 210.176.33.98
Address: 210.176.33.114

array807.prod.do.dsp.mp.microsoft.com
Address: 52.143.84.45


==========BBBBBBBBB============
Name: bubblewitch3mobile.king.com【1709】
Address: 185.48.81.253**

=========CCCCCCCCCC===========
Name: cdn.content.prod.cms.msn.com【1709】
CNAME: e10663.dscg.akamaiedge.net
Address: 23.40.33.86*2021-0306
Address: 210.57.89.118

Name: cdn.onenote.net【1709】
CNAME: e1553.dspg.akamaiedge.net
Address: 23.37.155.78
Address: 23.47.134.121*2021-0306
Address: 23.79.170.112
Address: 23.194.64.227*2021-0304
Address: 184.26.246.138*2021-0302

Name: candycrushsoda.king.com【1709】
Address: 185.48.81.162*

Name: cdn.onenote.net【1709】
Name: e1553.dspg.akamaiedge.net
Address: 104.127.217.179*2021-0305
Address: 184.31.39.133*

Name: crl3.digicert.com【1709】
Name: cs9.wac.phicdn.net
Address: 117.18.237.29*

Name: crl4.digicert.com【1709】
CNAME: cs9.wac.phicdn.net
Address: 117.18.237.29*

crl.globalsign.net【1709】
CNAME: cdn.globalsigncdn.com.cdn.cloudflare.net
Name: prod.globalsign.map.fastly.net
Address: 104.18.20.226*
Address: 104.18.21.226*

Name: crl.identrust.com【1709】
CNAME: a1952.dscq.akamai.net
Address: 23.45.51.147*2021-0304
Address: 23.45.51.163*2021-0304
Address: 23.50.129.27
Address: 23.50.129.64
Address: 96.17.151.41*2021-0303
Address: 104.109.129.90
Address: 104.109.129.65
Address: 104.109.129.58
Address: 104.118.6.130*2021-0303

Name: cscasha2.ocsp-certum.com
Address: 23.44.51.162
Address: 23.44.51.200

crl.certum.pl
Address: 23.44.51.170
Address: 23.44.51.179
Address: 23.45.50.176
Address: 23.45.50.202
Address: 23.56.108.56
Address: 23.56.108.96

cscasha2.ocsp-certum.com
Address: 23.43.249.35
Address: 23.45.50.208
Address: 23.45.50.211

csc3-2010-crl.verisign.com
Address: 117.18.237.29

cem.services.microsoft.com
Address: 23.10.14.79
Address: 23.79.172.115


certificates.intel.com
Address: 23.192.45.98
Address: 23.192.45.99

cp601.prod.do.dsp.mp.microsoft.com
Address: 23.2.136.44

ctldl.windowsupdate.com【PC設定で更新確認時の接続先】【1709】
auto.au.download.windowsupdate.com.c.footprint.net【DNS検索】
Name: cs11.wpc.v0cdn.net 1709の場合
Name: cs12.wpc.v0cdn.net
Address: 8.241.172.126*
Address: 8.241.173.126
Address: 8.253.176.102*
Address: 8.253.176.103
Address: 8.253.176.120
Address: 8.253.176.121
Address: 8.253.176.240*2021-0306
Address: 8.253.176.241
Address: 8.253.176.248
Address: 8.253.176.249
Address: 8.255.6.126*
Address: 8.255.31.126
Address: 8.255.33.126
Address: 8.255.34.126
Address: 8.255.35.126
Address: 8.255.36.126*
Address: 8.255.37.126
Address: 8.255.38.126
Address: 8.255.34.126
Address: 8.255.46.126*2021-0302
Address: 8.255.47.126*
Address: 8.255.53.126
Address: 8.255.30.254
Address: 8.255.31.254
Address: 8.255.33.254
Address: 8.255.35.254
Address: 8.255.36.254*
Address: 8.255.37.254*
Address: 8.255.38.254
Address: 8.255.39.254
Address: 8.255.40.254
Address: 8.255.44.254
Address: 8.255.45.254*
Address: 8.255.54.254
Address: 8.255.55.254*
Address: 13.107.4.50
Address: 23.33.178.64
Address: 23.33.178.89
Address: 23.33.33.80*
Address: 23.33.33.96*2021-0303
Address: 23.44.51.10
Address: 23.45.50.56
Address: 23.45.57.246
Address: 23.192.46.232
Address: 23.192.46.241*
Address: 23.192.47.9*
Address: 67.24.41.254
Address: 67.24.43.254*
Address: 67.24.45.254
Address: 67.24.47.254
Address: 67.24.49.254
Address: 67.24.53.254
Address: 67.24.55.254*2021-0304
Address: 67.27.57.254
Address: 67.27.59.254
Address: 67.27.61.254
Address: 67.27.63.254*
Address: 104.109.129.218
Address: 117.18.232.240*2021-0304
Address: 192.229.232.240*

=========DDDDDDDDD=========
Name: definitionupdates.microsoft.com【1709】
Name: e3673.g.akamaiedge.net
Address: 210.57.88.124*2021-0306

displaycatalog.mp.microsoft.com
Address: 40.64.101.146
Address: 40.91.125.0

dmd.metaservices.microsoft.com【1709】
Name: vmss-prod-eas.eastasia.cloudapp.azure.com
Address: 20.54.64.202
Address: 20.189.118.208
Address: 52.247.37.26*

dl.delivery.mp.microsoft.com【アップデートデータダウンロード先】
Address: 13.107.4.50
Address: 23.218.94.82
Address: 23.218.94.122

============EEEEEEEEE============
Name: ecn.dev.virtualearth.net【1709】
CNAME: e4113.dscd.akamaiedge.net
Address: 23.36.100.166*
Address: 23.42.47.79*
Address: 23.79.160.151*
Address: 104.71.168.231*
Address: 104.75.246.212*
Address: 104.78.11.227*
Address: 104.78.83.223*

============FFFFFFFFFFFFF============
fe3.delivery.mp.microsoft.com
Address: 40.125.122.151


fs.microsoft.com【1709】
CNAME: e1723.g.akamaiedge.net【DNS検索】
Address: 23.44.52.67*
Address: 23.45.56.67*
Address: 23.46.220.114*
Address: 23.51.208.92*
Address: 23.207.172.67*
Address: 210.57.88.65

=======GGGGGGGGG==========
geover.prod.do.dsp.mp.microsoft.com
CNAME: e10370.g.akamaiedge.net
Address: 23.79.183.215
Address: 184.26.241.183

go.microsoft.com【1709】
Name: e11290.dspg.akamaiedge.net
Address: 23.2.135.51*
Address: 23.42.98.140*
Address: 23.194.76.3*
Address: 23.79.177.254*
Address: 184.26.245.154*
Address: 184.27.164.18

Name: geo.prod.do.dsp.mp.microsoft.com
CNAME: array513.prod.do.dsp.mp.microsoft.com【DNS検索】

Address: 20.54.24.69
Address: 20.54.24.79
Address: 20.54.24.148
Address: 20.54.24.231
Address: 20.54.25.4
Address: 23.33.36.24
Address: 40.91.73.169
Address: 40.91.80.89
Address: 51.104.162.50
Address: 51.104.164.114
Address: 51.104.167.245
Address: 52.137.103.130
Address: 52.137.110.235
Address: 52.143.80.209
Address: 52.143.81.222
Address: 52.143.86.214
Address: 52.143.87.28
Address: 52.184.212.181
Address: 52.184.213.21
Address: 52.184.213.187
Address: 52.184.214.53
Address: 52.184.216.226
Address: 52.184.217.20
Address: 52.184.217.56

==========IIIIIIIIIII============
Name: insideruser.microsoft.com
CNAME: waws-prod-blu-ebaea57f.cloudapp.net
Address: 13.92.153.50

====KKKKKK======
Name: kv601.prod.do.dsp.mp.microsoft.com
Address: 23.2.136.44

Name: kv801.prod.do.dsp.mp.microsoft.com
Address: 23.79.184.228
Address: 104.78.21.163
Address: 184.26.242.185

============OOOOOOOOOO===========
Name: ocsp.digicert.com
CNAME: cs9.wac.phicdn.net
Address: 117.18.237.29

Name: onecs-live.azureedge.net【1709】
Name: cs9.wpc.v0cdn.net
Address: 117.18.232.200*

ocsp.verisign.com
Address: 23.44.155.27
Address: 23.58.43.27

ocsp.trust-provider.com
Address: 23.15.155.27
Address: 151.139.128.14

========SSSSSSS=========
Name: s2.symcb.com
Name: e8218.dscb1.akamaiedge.net
Address: 23.57.235.27

Name: sv.symcd.com【1709】
Name: e8218.dscb1.akamaiedge.net
Address: 23.65.11.27*

Name: spclient.wg.spotify.com【1709】
Name: edge-web.dual-gslb.spotify.com
Address: 35.186.224.25*

Name: static.bundles.hybrid.api.here.com
Address: 23.60.109.170
Address: 23.207.174.2

static.bundles.hybrid.api.here.com
Address: 23.219.213.219
Address: 34.241.78.248

store-images.microsoft.com
Address: 23.45.57.216
Address: 210.57.89.179

subca.ocsp-certum.com
Address: 23.44.51.128
Address: 23.44.51.162
Address: 23.56.108.11
Address: 23.56.108.90

sls.update.microsoft.com 【1709】【PC設定での更新確認時のアクセス先】
CNAME: sls.apac.update.microsoft.com.akadns.net
Address: 13.74.179.117
Address: 20.54.89.106==2021-0302
Address: 40.125.122.176===2021-0302
Address: 52.152.110.14
Address: 52.242.101.226


settings-win.data.microsoft.com【1709】【1709でPC設定のアップデートをクリックした途端に接続するアクセス先】
CNAME: settingsfd-geo.trafficmanager.net
Address: 20.44.239.154*==2021-0302
Address: 40.74.108.123*
Address: 40.119.249.228*
Address: 52.139.168.125*==2021-0302
Address: 52.139.153.205*

storecatalogrevocation.storequality.microsoft.com
Address: 104.71.152.247

===========TTTTTTTTTTT========
Name: t0.ssl.ak.dynamic.tiles.virtualearth.net【1709】
Name: e7622.dscg.akamaiedge.net
Address: 23.44.54.128*
Address: 23.44.53.25*
Address: 23.60.108.252*
Address: 23.207.173.29*
Address: 23.207.174.122*
Address: 210.57.89.11*2021-0302

Name: tile-service.weather.microsoft.com【1709】
CNAME: e15275.g.akamaiedge.net
Address: 23.41.69.177
Address: 96.7.111.240*
Address: 104.111.207.233*
Address: 104.119.247.208*
Address: 104.119.255.220*2021-0303
Address: 104.120.7.225*
Address: 184.27.173.220*

Name: tsfe.trafficshaping.dsp.mp.microsoft.com
Address: 40.64.66.113

Name: tlu.dl.delivery.mp.microsoft.com
Address: 8.253.176.241
Address: 8.255.36.126
Address: 8.255.37.254
Address: 8.255.53.126
Address: 67.24.53.254

TrackingIP
137.116.81.24
157.56.106.189
2.22.61.43
2.22.61.66
204.79.197.200
23.218.212.69
65.39.117.230
65.52.108.33
65.55.108.23

======VVVVVVV=======
Name: version.hybrid.api.here.com
Name: version.prd.eu-west-1.ds.data.here.com

Address: 34.241.138.119
Address: 34.246.252.20
Address: 34.246.254.251
Address: 34.254.20.218
Address: 52.19.209.179
Address: 52.30.242.81
Address: 52.215.27.187
Address: 54.72.112.224
Address: 54.74.136.48
Address: 54.77.10.36

Name: version.hybrid.api.here.com

Address: 3.251.46.194
Address: 18.203.129.139
Address: 34.241.78.248
Address: 54.73.99.96
Address: 54.195.199.100
Address: 63.33.10.25

===========WWWWWWWWWWW=============
Name: www.microsoft.com
Name: e13678.dscb.akamaiedge.net
Address: 210.57.89.210*2021-0306

Name: watson.telemetry.microsoft.com【1709】
Name: skypedataprdcolcus15.cloudapp.net

Address: 13.64.90.137*
Address: 13.88.21.125*
Address: 40.88.32.150*
Address: 52.147.198.201*
Address: 52.255.188.83*
Address: 104.42.151.234*
Address: 104.43.139.144*
Address: 104.43.193.48 *
Address: 168.61.161.212*

Name: win1710.ipv6.microsoft.com【1709】
CNAME: trdovmsssea.ipv6.microsoft.com.akadns.net
Address: 52.139.251.88*

=============================================
Name: login.live.com【マイクロソフトのwebメール使うなら遮断すべきではない】【メールサイトにログインして操作は可能になるが、ログアウト時にエラーになる。msnのサイトに飛ばされなくなる。】
Name: www.tm.a.prd.aadg.trafficmanager.net

Address: 20.190.166.129
Address: 20.190.166.130
Address: 40.90.23.153
Address: 40.90.23.154
Address: 40.90.23.206
Address: 40.90.23.208
Address: 40.90.137.120
Address: 40.90.137.124
Address: 40.90.137.126
Address: 40.90.137.127
Address: 40.126.13.0
Address: 40.126.13.1
Address: 40.126.13.2
Address: 40.126.13.34
Address: 40.126.13.35
Address: 40.126.13.36
Address: 40.126.13.38
Address: 40.126.13.39
Address: 40.126.38.16
Address: 40.126.38.65
Address: 40.126.38.20
Address: 40.126.38.23
Address: 40.126.38.128

=========================================
logincdn.msauth.net【マイクロソフトアカウントのアクセス】
CNAME: t-0009.t-msedge.net
Address: 13.107.213.19
Address: 13.107.246.19

======================================
Name: licensing.mp.microsoft.com【これは遮断してはならない、ライセンス認証は何度か行われる】
Name: hk2eap.licensing.md.mp.microsoft.com.akadns.net

Address: 52.184.80.179 実施日2021-0123

======================================
activation-v2.sls.microsoft.com【これは遮断してはならない、アクチベーションに必要】

40.91.72.206
============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。

メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/

============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果


43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波


Windows10のv1607とv1709でのアクセス先サーバーの提供元会社

2021年03月06日 | 特別記事

Windows10のv1607とv1709でのアクセス先サーバーの提供元会社

 

注意点ーーーwindows defenderが動作中(リアルタイム監視)では、一部のファイアーウォール設定が無視される。リアルタイム監視をオフにすると通信を遮断できる。

 

現在のところwindows defender動作中にファイアーウォール設定が無視される確認済みのアクセス先は、

dmd.metaservices.microsoft.com 不定期的にIPアドレス変更有

go.microsoft.com 不定期的にIPアドレス変更有

 

実際に使用されたIPアドレスも掲載している。随時更新予定。

 

 

2.22.61.43==akamai 2.22.61.0 - 2.22.61.255        
2.22.61.66


3.251.46.194==amazon 3.248.0.0 - 3.255.255.255
    

8.247.57.126==センチュリーリンク社(8.224.0.0 - 8.255.255.255)
8.253.176.102
8.253.176.103
8.253.176.120
8.253.176.121
8.253.176.240
8.253.176.241
8.253.176.248
8.253.176.249
8.255.6.126
8.255.30.254
8.255.31.126
8.255.31.254
8.255.33.254
8.255.33.126
8.255.34.126
8.255.35.126
8.255.35.254
8.255.36.254
8.255.36.126
8.255.37.254
8.255.37.126
8.255.37.254
8.255.38.254
8.255.39.254
8.255.40.254
8.255.43.126
8.255.44.254
8.255.45.254
8.255.46.126
8.255.47.126    
8.255.53.126
8.255.54.126
8.255.54.254
8.255.55.254


13.64.90.137==microsoft 13.64.0.0 - 13.107.255.255
13.68.93.109
13.74.179.117
13.78.168.230
13.83.148.235
13.83.149.5
13.86.124.184
13.86.124.174    
13.88.21.125
13.107.4.50
13.107.21.200


18.203.129.139==Amazon 18.202.0.0 - 18.203.255.255

    
20.36.218.70==Microsoft 20.33.0.0 - 20.128.255.255
20.36.222.39
20.42.24.29
20.44.239.154
20.45.4.77
20.45.3.193
20.45.4.77
20.54.64.202
20.54.24.79
20.54.25.4
20.54.24.169
20.54.24.69
20.54.24.148        
20.185.109.208==Microsoft 20.180.0.0 - 20.191.255.255
20.189.123.131        
20.189.118.208
20.189.73.166        
20.190.3.175        


23.2.136.44==akamai (23.0.0.0 - 23.15.255.255)
23.10.14.79
23.15.155.27
23.41.69.177
23.32.3.66==akamai (23.32.0.0 - 23.67.255.255)
23.32.3.99
23.32.3.82
23.32.3.81
23.32.3.90
23.32.3.98
23.32.3.106
23.32.3.80
23.32.3.114
23.32.3.112
23.32.3.96
23.32.3.123        
23.33.36.24
23.33.33.96
23.33.33.80
23.33.178.64
23.33.178.89
23.37.155.78        
23.42.98.140
23.42.111.247
23.42.47.79
23.43.249.35
23.44.51.10
23.44.52.67
23.44.51.27
23.44.51.24
23.44.51.200
23.44.51.162
23.44.51.170
23.44.51.179
23.44.155.27
23.44.51.128
23.44.51.162
23.44.53.25
23.44.54.128
23.45.50.56
23.45.51.147
23.45.51.163
23.45.57.216
23.45.57.246
23.45.50.208
23.47.134.121
23.50.129.27
23.50.129.64
23.51.208.92
23.56.170.216
23.56.170.250
23.56.170.227
23.56.170.241
23.56.170.234
23.56.170.240
23.56.170.248
23.56.170.219        
23.56.170.224
23.56.108.96
23.56.108.56
23.56.108.11
23.56.108.90
23.58.43.27
23.60.108.252
23.65.11.27
23.79.170.112==akamai (23.72.0.0 - 23.79.255.255)
23.79.177.254
23.79.172.115
23.79.160.151
23.79.183.215
23.79.184.228
23.192.46.232==akamai (23.192.0.0 - 23.223.255.255)
23.192.47.9
23.192.45.80
23.192.45.83
23.192.45.98
23.192.45.99
23.194.64.227
23.195.89.178
23.195.89.161
23.195.89.144                
23.207.172.67
23.207.174.2
23.207.173.29
23.207.174.122
23.218.94.122
23.218.94.82
23.218.28.11
23.218.212.69        
23.219.213.219
    

34.241.138.119==Amazon 34.240.0.0 - 34.247.255.255
34.241.78.248


35.186.224.25==Google LLC 35.184.0.0 - 35.191.255.255


40.64.66.113==microsoft 40.64.0.0 - 40.71.255.255
40.64.101.146
40.70.229.150
40.74.108.123==microsoft 40.74.0.0 - 40.125.127.255
40.88.32.150
40.90.22.187
40.91.125.0
40.91.75.5
40.91.91.94
40.91.80.89
40.91.73.169
40.119.249.228
40.125.122.176            
40.125.122.151

    
51.104.167.245==Microsoft 51.103.0.0 - 51.105.255.255
51.104.162.50
51.104.164.114


52.19.209.179==Amazon Data Services  52.16.0.0 - 52.19.255.255
52.30.242.81==Amazon Data Services 52.30.0.0 - 52.31.255.255
52.137.103.130==microsoft 52.132.0.0 - 52.143.255.255
52.137.110.235
52.139.177.20
52.139.177.188
52.139.177.134
52.139.177.155        
52.139.177.163
52.139.168.125
52.139.153.205
52.143.84.45
52.143.81.222
52.143.86.214
52.143.80.209
52.143.87.28
52.147.198.201==microsoft 52.145.0.0 - 52.191.255.255
52.152.110.14
52.158.208.111
52.184.216.226
52.184.213.21        
52.184.213.187
52.184.214.53
52.184.217.56
52.184.217.20
52.184.80.252
52.184.221.185
52.184.81.54
52.215.27.187
52.229.172.155==nicrosoft (52.224.0.0 - 52.255.255.255)
52.229.172.222
52.229.171.202
52.242.101.226
52.247.37.26
52.255.188.83

    
54.72.146.1658==Amazon Technologies 54.64.0.0 - 54.95.255.255
54.73.99.96
54.74.136.4
54.77.10.36
54.195.199.100==Amazon.com 54.194.0.0 - 54.195.255.255


63.35.204.229==Amazon Data Services 63.32.0.0 - 63.35.255.255
63.33.10.25


64.4.54.18==nicrosoft (64.4.0.0 - 64.4.63.255)
64.4.54.254


65.39.117.230==Pinpoint Communications, Inc 65.39.96.0 - 65.39.127.255
65.52.108.90==microsoft 65.52.0.0 - 65.55.255.255    
65.52.108.33        
65.55.108.23


67.24.41.254==Level 3 Parent 67.24.0.0 - 67.31.255.255
67.24.43.254
67.24.45.254
67.24.47.254
67.24.49.254
67.24.51.254
67.24.53.254            
67.24.55.254
67.27.57.254
67.27.59.254
67.27.61.254        
67.27.63.254

96.7.111.240==akamai 96.6.0.0 - 96.7.255.255
96.17.151.41==akamai (96.16.0.0 - 96.17.255.255)


104.18.20.226==Cloudflare, Inc (104.16.0.0 - 104.31.255.255)
104.18.21.226
104.42.151.234==Microsoft Corporation (104.40.0.0 - 104.47.255.255)    
104.43.193.48
104.43.139.144
104.71.175.128==akamai (104.64.0.0 - 104.127.255.255)
104.71.175.137
104.71.152.247
104.71.168.231
104.75.246.212
104.78.11.227
104.78.83.223
104.78.21.163
104.78.20.238
104.109.129.58
104.109.129.65
104.109.129.218
104.118.6.130
104.119.247.208
104.119.255.220
104.120.7.225
104.127.217.179*2021-0305


111.221.29.40==microsoft 111.221.29.0 - 111.221.29.255


117.18.232.240==EdgeCast Networks Asia Pacific Network (117.18.232.0 - 117.18.239.255)
117.18.237.29
117.18.232.200


134.170.30.202==MICROSOFT 134.170.0.0 - 134.170.255.255

    
137.116.81.24==microsoft 137.116.0.0 - 137.116.255.255


151.139.128.14==StackPath 151.139.0.0 - 151.139.255.255


157.56.106.189==microsoft 157.54.0.0 - 157.60.255.255        


168.61.161.212==MICROSOFT 168.61.0.0 - 168.63.255.255


184.26.241.183==akamai (184.24.0.0 - 184.31.255.255)
184.26.241.183
184.26.242.185
184.26.245.154
184.26.246.138
184.27.173.220
184.31.41.210
184.31.39.133


185.48.81.253==king (185.48.80.0 - 185.48.81.255)スウェーデン
185.48.81.162


191.232.139.2==Microsoft do Brasil 191.232.0.0 - 191.235.255.255


192.229.232.240==MCI Communications Services, Inc (192.229.128.0 - 192.229.255.255)


204.79.197.200==MICROSOFT 204.79.195.0 - 204.79.197.255

    
210.57.88.65==Reach Networks Japan Telstra(210.57.64.0 - 210.57.127.255)
210.57.89.179
210.57.89.210 www.microsoft.com
210.57.89.164
210.57.89.11
210.176.33.98==Telstra Global (210.176.33.0 - 210.176.33.255)
210.176.33.114


ネットワーク計算ツール
https://www.softel.co.jp/labs/tools/network/


集団ストーカーとかテクノロジー犯罪とか何なのかーーーの解説 COPY

2020年11月17日 | 特別記事

蹴った糞悪いアメーバブログサイトのリキャプチャが再開したころだが、ここで集団ストーカーとかテクノロジー犯罪とかの用語とともに「被害」を訴えているブログなどを見ることがあった人もいるだろう。

 

実際、どんな被害かわからないはずだ。

 

ブログを読めば、書いてあるのは大体以下のような内容が多い。

 

1 これこれしかじかの加害をされた

 

もう一つは、

 

2 陰謀をやる秘密結社などの長ったらしい記事

 

たいていの人は、よくわからないから飛ばしてしまうものだ。

 

ところが、被害を訴えている大部分の人は、自分の状況を正しくとらえきれていないまま被害を訴えているから内容が分かりにくいのだ。

 

そういうわけで被害を訴えている内容を読んでも根暗で陰湿な話ばかりが目立っているだけだ。そうなるのは、その人がすでに自分の周りに被害を訴えていたのだ。しかし、自分の訴えが通らない、通じない、逆に頭のおかしな訴えにしかならない。そういう経験を経てからブログなどで自分の訴えを書き込むのである。

 

私を含めて被害者というのは、ブログなどを被害を訴える手段として使う。

 

ブログで訴えるのは、加害された経験があるからだ。その加害というやつが曲者。

 

はっきり言えば、普通に判断する限り、訴える内容が妄想にしかならないのだ。

 

普通に判断すれば妄想にしかならないことは、普通に判断する限り加害を正しく理解できていないことになるのだ。

 

そういうわけでブログを読んでもバカみたいな訴えになるしかない。体裁のいい被害の訴えだと普通に判断する限り、よくある日常の一コマに過ぎないのだ。

 

よくある日常の一コマとは、誰かに悪口言われるとか、タイミングよく窓を閉める音が聞こえるとか騒音が聞こえるようなものだ。

 

それで被害者は、やっている相手が分かり、嫌がらせとして理解する。

 

嫌がらせとして理解するのは、本人の判断が明らかにタイミングよくやっているように思えるからだ。騒音や悪口を。

 

そうやって加害され続けると堪忍袋の緒が切れるように加害相手に文句を言いだす。そこで重要な間違い、お門違い、騙されに気づいていない被害者が相手に文句を言いだすのだ。

 

ことは単純だ。しかし、悪口を聞いたことや騒音を聞いたことは被害者が知らないものだ。知らないのに理解できるものが、相手であり、聞こえる騒音や声なのだ。

 

この世の中には、知られていない技術を使っている連中がいる。その技術を私は遠隔テクノロジーと名付けている。

 

遠隔テクノロジー技術を使って人をだます結果が、集団ストーカーとかテクノロジー犯罪とかの被害を訴えるブログに現れている。

 

被害者の行動は、ブログだけではない。街頭宣伝のような行動にも、あるいは、被害者が寄り集まって団体を結成することにも表れているのだ。

 

被害者と思われるブログを読んだ人がいれば、単純に嫌がらせを受けていると思うだけだろう。簡単に考えれば、警察なりに突き出してやればいいとか、相手に文句を言えばいいとか考えるだろうが、相手に文句を言う時点で騙されたことに気づいていないために結局お門違いな相手にお門違いなことを訴えることになり、被害者によっては精神病院に処置入院させられる場合もあるのだ。

 

考えてみれば、精神病院に処置入院させられるなんてお門違いなことだ。だが、被害者以外から被害者の言動や行動を見ると精神異常と思うしかないくらいの様子にしか見えないのだ。

 

裏を返せば、遠隔テクノロジーの技術で加害されたら、お門違いな相手にお門違いな訴えをやってしまうために被害の訴えを起こせば、他人からは、精神異常者にしか見えなくなる。精神異常者のように見られるような言動や行動をとるのだ。

 

つまり、遠隔テクノロジー技術で加害されれば、精神的に異常者のような興奮状態まで高められるということなのだ。

 

遠隔テクノロジーの全体像は、これまでたくさんのブログ記事で説明してきた。

 

それらの記事は、以下のカテゴリーの記事に書いてある。

 

 

経験上、いろいろな加害方法を受けた来たが、どんなものがあるかは以下のページに書いておいた。

 

 

説明している遠隔テクノロジーというやつだが、まあ、信じる信じない程度の状況では意味はない。もし、家族に、知人に集スト被害とか、テクノロジー被害とか言っているならターゲットにされていると考えていいかもしれない。

 

警察官の中にはその手の被害者の行動で出動した人間がいるだろうから、まあ、当人からの喋りには、「管轄外」というしかないものが多いだろうことは間違いないな。それに証拠となる録音には、証拠となるものが当人には聞こえているというはずだから、そこで面食らってしまわずうそをついているとか頭がおかしいなどと考えても真実はわからないことに変わりないから、大事にならないように対処するのが一番だろうといえる。

 

というのも、加害組織は、もしかしたら淡路島の5人殺害事件を起こしたやつをターゲットにしているような節が見えるから、人間というもの、加害によるストレスを死刑以上の苦痛に感じるほどなのはあり得る話だ。

 

平野だったか、その男、被害者家族全員を加害者だと妄想しているため、裁判での被害者家族からの問いに答えなかったほどだ。

 

私から言えるのは、加害程度の苦痛で死刑以上の苦痛だとは思わないことだ。自尊心の塊のような人間なのか、そこをけなされることに屈辱感が憎しみを生み、殺しに至るのは、現実にあり得ることだといえるーーーもしターゲットにされていたのが本当なら。

 

その被告は実質死刑は回避の判決になった。その原因は、精神鑑定というものがぞんざいなためだ。計測機器を使って精神病状態というのを確認できるレベルまで精神医学は進歩していない。結局は問診、観察、経緯などの把握による総合評価だから科学技術として考えると恣意的にならざるを得ない。そんな鑑定結果をもとに刑法の減刑を適用できるのだから、なおさら裁判自体がぞんざいな判決しかできないことになる。

 

死刑を免れた被告だが、音声通信、という言葉で聞こえる声のことを言っていた。ネットから用語をたくさん覚えたのは間違いない。記者とか取材者などの知識では、平野が語っている加害のことなんかわけわからないだろう。まあ、致し方ないことだ。

 

以下のページに参考。

 

 

 

だからと言って裁判上で私こそは被害者などと言って自分のやったことを無罪というなら、それは虫がいい話だ。加害されたから加害相手を殺すのは当然だと言っておいて、殺してから殺していないと言うに等しいのだ。

 

ターゲットとして考えれば、あほな奴、としか言いようがない。頭痛とか痒みとか声とか、ありふれた加害方法だが、あの手のぼんくら脳みそというものは、屈辱なのだろうな、憎しみが沸いてきたらどんどん増幅してその増幅を感じて「電磁波攻撃を受け続けていた」と言ったんじゃないのか。ーーー頭が興奮すると痛みのようなものを感じるタイプじゃないのか?

 

ターゲットにされたらよろしく!
 

============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。

メインブログ
ameba     

https://ameblo.jp/push-gci/

 

 

コピーブログ
fc2         

http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/

 

 

livedoor   

http://blog.livedoor.jp/push_gci/

 

 

一部コピーブログ
ameba     

https://ameblo.jp/papa-quebeck/

 

 

goo         

https://blog.goo.ne.jp/push-gci

 

 

jugem      

http://papa-quebeck.jugem.jp/

 

 

cocolog    

http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/

 

 

hatena     

https://papaquebeck.hatenablog.com/

 


Maitlan名のビデオカードには要注意 そのビデオカードは修理が必要

2020年08月16日 | 特別記事

2020-0816追加

コメントが寄せられたので掲載しておこう。たぶんコメンテーターは修理屋か専門的な知識のある人間だろう。ーーーどうでもいい話だ。要は、売っているビデオカードは、ビデオカードそのものの修理が必要ということだ。

 

ああ、勿体ない。多分GPUカードは本物ですよ。
SKハイニックスメモリチップの品番とコアの品番、基板の配列は間違いなく本物です。
M6600の純正カードは、firepro8900,3000M-5000M。
この機種にM6800系統のK5100M(8GB)を使おうと思うと、BIOSの改変が必要です。
もっと言いますと、K5100MにはHP(ヒューレットパッカード)用とDELL用のVBIOSが存在します。
VBIOSの番号を拝見しますと、多分HP用ですね。。。。
DELLのVBIOSは80.04.05.20.07になります。
バックプレートに関しては、確かについているものと付いていないものがあります。
ご参考までに。。。 」

 

写真にもあるBIOSのシールのことだろう。ある程度知っているなら、シールの番号くらい作れるはずだ。

模造品というものは、要するに故障品を新品のように表記しているだけで十分だ。だから写真で掲載したようにビデオカードにヒートシンクのような部品が最初からないのだ。それがないのは、もともと故障品だからだ。だから修理屋に持ち込んで直してもらえと書いてあるのだ、アマゾンの説明に。

 

偽物商売も手詰まりとなって故障品を新品のように商売を始めたということだ。中国の野郎だし、ヤフー・楽天ショップにもその手のビデオカードを売っているところがある。アマゾンだけではない。

 

 

2020-0815追加

問題のビデオカードだが次のような商品説明がある。

新しい8GB Graphics CardグラフィックボードGPU Upgrade、for Dell Precision M6700 M6800モバイルワークステーションノートパソコンPC、NVIDIA Quadro K5100M GDDR5 N15E-Q5-A2, MXM VGA Replacement修理部品

Maitlan

このショップ、要はこうだーーー「俺たちの売るビデオカードは欠陥品だから修理屋に持ち込んで直してもらえ、そうすればお前のパソコンと互換性があることになるからな」と言っているに等しいのだ。だからそのくそったりのショップの商品の注意書きには次のように書いているのだ。
「 グラフィックカードをインストールするには、専門的なスキルが必要です。
近くの修理店にお持ちください

偽物売り商売ができなくなって、欠陥品・欠損品・不具合品を売るようになったということだ。だから、修理屋に持ち込めと書いているのだ。新手の偽物売り商売と考えていい。


 

 

2020-0814追加

参考サイト

https://ascii.jp/elem/000/000/484/484621/2/

 

ついでながら、ノートパソコンは中古だ。デルのノートパソコンの中古は2台ともよくなかった。富士通ノートの中古なら問題ないところが面白い。

 

 

■Dell precision m6600ーーートラブル



ノートパソコンのバックアップ電池の消耗とグラフィックカードが故障したようだ。

以下がその画面。突如終了。その後、BIOSが起動しなくなった。ーーー何もできなくなった。




問題の切り分けとして、バックアップ電池を交換してみた。

バックアップ電池交換後、BIOSが起動した。ついでにwindows10も起動した。

その後、急に電源が落ちたりもした。

グラフィックカード=ビデオカード故障は、デバイスマネージャに表示されていた。結局、電池とビデオカードのダブルトラブル。





≪ビデオカード故障とみなした以降≫


1 ビデオカード故障とみなしてビデオカードを取り外し。

2 インストール前に念のため、HDD全データ削除ーーーDBANを使用、15時間くらいかかった。

3 ビデオカード到着後、ビデオカードを装着してみてwindows10のインストールを試みるもインストールディスクを読み込んだ後の直後の画面ーーーwindowsの画面ーーーが出てそのまま何も進展せず。



■ビデオカードーーーNVIDIA Quadro K5100M


8GB?胡散臭いからm6600に使えるかショップの奴に問い合わせたらできるような返答。


アマゾンの偽ビデオカードの販売?購入先はアマゾンで見つけたものだ。


https://www.amazon.co.jp/Card%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89GPU-Precision-M6800%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3PC%E3%80%81NVIDIA-N15E-Q5-A2-Replacement%E4%BF%AE%E7%90%86%E9%83%A8%E5%93%81/dp/B081CN38VM/ref=pd_day0_c_147_1/358-3357995-8750534?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B081CN38VM&pd_rd_r=287c4806-6fc2-46c6-9144-56444858a074&pd_rd_w=HwpsC&pd_rd_wg=Hw79l&pf_rd_p=b478d726-4f7e-49d4-b59f-e7122f2154cf&pf_rd_r=0NV8JAFHAQ24T54XFYZA&psc=1&refRID=0NV8JAFHAQ24T54XFYZA


なんだかリンク先もめちゃくちゃ長いな。

「この商品は、Maitlan が販売、発送します。」

Maitlan
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&protocol=current&seller=A2919ITI54PO6H&sshmPath=

「 特定商取引法に基づく表記

    販売業者:Shen Zhen Mei Ge Pai Ke Ji You Xian Gong Si
    お問い合わせ先電話番号:+86-13798357780
    住所:
        B1035, Xin Ya Zhou Guo Li Da Sha
        Zhonghang Road, Huaqiangbei Street, Futian District
        Shenzhen
        Guangdong
        518000
        CN
    運営責任者名:Maitlan
    店舗名:Maitlan」

 

チャイニーズだからやばいと思ったんだが案の定だった。

≪ためしにLinuxで起動も試した≫
4 偽ビデオカードのままknoppixのDVDで起動した見た。起動。しかし、
ファンが異様に回転したまま(パソコンを停止するまで)、プログラム項目をクリックした以降、他のブログラムの選択が、マウスポインタを当てるとちらちらとするだけ。ーーーそれ以前にバージョンの後のほうを試したところ、起動途中のまま固まってしまった。


5 偽ビデオカードを取り外してwindows10のインストール、完了。

6 引き続き、偽ビデオカードを装着してwindows10を起動するが、windowsのマーク以降何も進展せず、BIOSの設定に入ってNVIDIAの項目のところのチェックを外してwindows10を起動すると「自動修復を準備しています」の表示のまま何も進展せず。

7 偽ビデオカードを取り外してwindows10を起動すると何事もなかったかのように起動。


☆つまり、OSからビデオカードのデバイスにアクセスして確かめることは不可能。knoppixでもダメだった。




偽ビデオカードは処刑した!


≪ちなみに≫

古いもともとのビデオカードには、ヒートシンクからビデオカードに取り付け部分となるネジ穴があるが、偽ビデオカードにはネジ穴がなく、単なる穴しかない。



さらに偽ビデオカードの裏側は、ネジ穴につながるXの形のヒートシンクのようなものがない!以下がそれ。


壊れたビデオカードの裏、こちらは正規品。

 

 

中国寄りのアマゾンらしいチャイニーズの管理者が大勢いるアマゾンらしいショップが、アマゾンでパソコンの修理部品を売っているということだ。交換部品というよりは、確かに交換部品の商品でも基盤の壊れていない部品ーーー小さな部品ーーーを取るためのものじゃないのか。ノートパソコン用のビデオカードは市販していないから売っていること自体は、再生品のようなものだと考えていいようだ。しかし、中国の奴が売っていたのは、基盤の裏側にあるヒートシンクのようなものがなく、正規品にあるようなネジ穴もなし。

 

 


似たようなものはヤフーでも楽天でも売っている。出所はみんな同じようだ。「新しい・・・・」とか「New・・・」というやつだな。

ノートパソコンのビデオカードのグレードアップはパソコン修理業者に頼めということかもしれない。

どこの馬の骨ともわからぬ中国野郎相手に物を買うときは、捨て金とおもって買うべし、だな。

 

取材料28000円なーり・・・・・・・・

 

============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、あちこちで対応するのが面倒になって、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。メインブログ以外ではコメントは受け取れない設定にした。2019年10月10日。

メインブログ
ameba      https://ameblo.jp/push-gci/
コピーブログ
fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部コピーブログ
ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena      https://papaquebeck.hatenablog.com/

============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果


43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌   パソコンノイズ電波
388.9→札幌  パソコンノイズ電波