今日お昼に買い物に行ったら。。。道々に野の花がけなげに咲いていました。
しかもアスファルトと塀のわずかの隙間に。。。
お~~!! なんか感激! スミレでしょうか? 強いですね。
思わず立ち止まってパチリと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/c75b536d3aa2c9879d797695c4e3eb29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f9/80a77a6c6816dc59413381ab991dae24.jpg)
反対の溝のとこの土がむき出しのとこにはツクシがでていました。
自然界は確実に春が来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/e670e26230f3525ed6545c4b0314e1fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/96ffd4af5d227cb7d907ad460966bc12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
スーパーに行ったら、いつもは人が少ないのに今日はやけに多かったです。
昨日まであった単一の電池が売り切れです。買占めでしょうか。。。
こんな田舎の小さなスーパーでもわざわざ買いに来る人がいるようです。
何のために? 懐中電灯に必要だから。。。?
阪神大震災のあと私も懐中電灯や電池をこうておきました。
でも電池って使わなくっても消費期限がすぎて4~5年でなくなってくるんですよね。
しかも懐中電灯に入れておいた電池は液漏れがして2つともボツになりました。
今は電池のいらない手で充電する懐中電灯を使っています。
あれば便利なのが蛍光塗料。 トイレのドアノブなどに塗っておくと夜の急な停電のときにあわてなくてもすみます。
あとソーラーで充電できる庭用の電気スタンドみたいなの(名前を忘れました)日中曇っているとあまり効果はないけど。。。
この間、このご時勢に呑気にブログをやっていてもいいんだろうかと書いたら。。。
被災地の人たちは前を向いて頑張っています。 私たちがいつまでも落ち込んでいないでできることを応援しましょう!と。。。
確かにそうですね。 こうゆうときこそみんなで助け合って頑張りましょう!!
(追記)
今日の夕方、80才の女性と16歳の男性が救出されたとゆうニュースを見て、びっくりしました。
震災から10日目。よく生きていてくれたと。。。よくがんばったなあ~と。。。もう奇跡ですね。
行方不明になっている人たちもまだ生きているかもしれないですね。 諦めないでほしいです!
しかもアスファルトと塀のわずかの隙間に。。。
お~~!! なんか感激! スミレでしょうか? 強いですね。
思わず立ち止まってパチリと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/c75b536d3aa2c9879d797695c4e3eb29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f9/80a77a6c6816dc59413381ab991dae24.jpg)
反対の溝のとこの土がむき出しのとこにはツクシがでていました。
自然界は確実に春が来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/e670e26230f3525ed6545c4b0314e1fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/96ffd4af5d227cb7d907ad460966bc12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
スーパーに行ったら、いつもは人が少ないのに今日はやけに多かったです。
昨日まであった単一の電池が売り切れです。買占めでしょうか。。。
こんな田舎の小さなスーパーでもわざわざ買いに来る人がいるようです。
何のために? 懐中電灯に必要だから。。。?
阪神大震災のあと私も懐中電灯や電池をこうておきました。
でも電池って使わなくっても消費期限がすぎて4~5年でなくなってくるんですよね。
しかも懐中電灯に入れておいた電池は液漏れがして2つともボツになりました。
今は電池のいらない手で充電する懐中電灯を使っています。
あれば便利なのが蛍光塗料。 トイレのドアノブなどに塗っておくと夜の急な停電のときにあわてなくてもすみます。
あとソーラーで充電できる庭用の電気スタンドみたいなの(名前を忘れました)日中曇っているとあまり効果はないけど。。。
この間、このご時勢に呑気にブログをやっていてもいいんだろうかと書いたら。。。
被災地の人たちは前を向いて頑張っています。 私たちがいつまでも落ち込んでいないでできることを応援しましょう!と。。。
確かにそうですね。 こうゆうときこそみんなで助け合って頑張りましょう!!
(追記)
今日の夕方、80才の女性と16歳の男性が救出されたとゆうニュースを見て、びっくりしました。
震災から10日目。よく生きていてくれたと。。。よくがんばったなあ~と。。。もう奇跡ですね。
行方不明になっている人たちもまだ生きているかもしれないですね。 諦めないでほしいです!