月に一度の失業の認定日。
今回の失業認定申請書の
「4.職安等から仕事を紹介されたらすぐに応じられるか」
の設問は
「就職予定があるから『応じられない』」
と記載した。
確かに就職予定はある!
しかし、
「今日現在はないわけだから、『応じられる』に
してください」と指導を受けて訂正印を押す。
すると今度は
「5.就職予定があるか」に「予定あり」にして
就職先事業所名を書きなさいといわれる。
入社日が決まっていなくても「予定あり」になるという。
矛盾している!
一方は紹介に応じれられて、一方は就職予定があると記載する。
おかしいではないか!
もっと矛盾は
「就職予定があるから今後就職活動はしなくても
いいですよね?」
と質問すると、
「あっても活動してください。
活動しないと失業手当はお支払いしません」
よりよいところを探せってことか?

職安紹介で翌日とか翌月からの仕事でない場合は
ありえないのかもしれない。
私の場合、紹介会社をつかったこともあり、
紹介会社と会社との契約書のやりとりで
入社がすぐにできない。
現実は会社の都合で、4月の予定。
失業保険をもらっていて、
そういうケースはめったにないのか。
相手は入社するという前提で準備しているのに
なのに就職活動しろって?
じゃあ。他社に書類選考に応募して
「他に採用予定があります」って面接辞退したら
その会社の苦労ってどうなるの?
入社準備をしている会社に対しても失礼じゃないの?
お役所仕事って現実的でなさすぎる

今回の失業認定申請書の
「4.職安等から仕事を紹介されたらすぐに応じられるか」
の設問は
「就職予定があるから『応じられない』」
と記載した。
確かに就職予定はある!
しかし、
「今日現在はないわけだから、『応じられる』に
してください」と指導を受けて訂正印を押す。
すると今度は
「5.就職予定があるか」に「予定あり」にして
就職先事業所名を書きなさいといわれる。
入社日が決まっていなくても「予定あり」になるという。
矛盾している!
一方は紹介に応じれられて、一方は就職予定があると記載する。
おかしいではないか!
もっと矛盾は
「就職予定があるから今後就職活動はしなくても
いいですよね?」
と質問すると、
「あっても活動してください。
活動しないと失業手当はお支払いしません」
よりよいところを探せってことか?















職安紹介で翌日とか翌月からの仕事でない場合は
ありえないのかもしれない。
私の場合、紹介会社をつかったこともあり、
紹介会社と会社との契約書のやりとりで
入社がすぐにできない。
現実は会社の都合で、4月の予定。
失業保険をもらっていて、
そういうケースはめったにないのか。
相手は入社するという前提で準備しているのに
なのに就職活動しろって?
じゃあ。他社に書類選考に応募して
「他に採用予定があります」って面接辞退したら
その会社の苦労ってどうなるの?
入社準備をしている会社に対しても失礼じゃないの?
お役所仕事って現実的でなさすぎる


