ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

同窓会-ラブアゲイン症候群- 最終回

2010-06-19 22:55:23 | Weblog
最終回でした。

ついに黒木瞳と高橋克典がかけおちしました。
そして、いっしょになることを決意します。
けれど、それはかけおちでなく、
円満離婚をしたのちのこと。
いつになるかはわかりません。

円満離婚というけれど、
子供はどうするんでしょうね。
子供のことを思うと離婚できない。
なかには、円満離婚ができず、
かけおちしてしまうカップルもいる。


「30年前からあなたの性格は知ってるわ」
というセリフがあった。
けれど、
30年間一緒にいたのならともかく、
離れていたのであれば、
この30年間にいろいろな出来事に遭遇して、
性格や価値観が変わった可能性もあるのではないか
と思う。

もしかしたら、
30年前のピュアな「あのころ」に恋をしていただけかも。。
現実を知ったら、即、分かれるな。。。と
思ったりして。。

ホント。。再会して以前と落差があるはず。。
今、新しい人に出会ったならば、
はげであろうとブスであろうと
関係ないかもしれないけれど。。。

最後に、離婚できたら待ち合わせる
約束の場所に向かう黒木瞳が
白のブラウス&スカート姿。
ピュア
示しているのでしょうか。
大人の恋はそんなにピュアじゃないのに。。。
そして、スーツならともなく
そんな白いブラウスとスカートの組み合わせって
見たことない。。。
無理がある。。。。

このドラマのテーマは純愛なんですか????


最後に斎藤由貴さんの涙には感動しました。
マスカラの黒い涙がどんどん流れてくる。
真剣に泣いているんだなあって。。
女優としての美しさでなく、
人としての姿をしっかり演じていました。

これからも斎藤由貴さんには
活躍してほしいなと思いました。


それにしてもこのドラマをきっかけに
同窓会での再会愛がブームになるかと
思いきや。。。
ぜんぜんなし
やはり、ありえない話で、
共感を呼ぶことはなかったということでしょう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 理不尽と今後 | トップ | 週末 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さいとうゆき (父ちゃん)
2010-06-20 21:40:51
さいとうゆきのマスカラのはげた泣きはNGにせずに使用するんだぁ?と思いました。やはりいい泣きだったから採用して放映なんだね~
斉藤ゆきさんが今回は一番よかったなあと私は思ったよ!

あと黒木はNG。他の女優のほうがよかったなあ。
返信する
Unknown (ら族)
2010-06-20 22:55:04
父ちゃんさん、いらっしゃい。
斎藤由貴の泣き顔は本当によい泣き顔でしたね。
ちょっと口をあけての大泣き。
ホント、等身大の演技でした。
共感できますね。

黒木瞳も当然ですが、
高橋克典も。。。。
サラリーマン金太郎と課長島耕作がダブる。
演技がワンパターンなのかな?
オーバーアクションしか似合わない。
または、目で演技が下手なのかも。。。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事