gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

甘食って、結構簡単 ♫ ♫

2007-09-25 07:23:05 | お気楽料理 ♫ ♫
昨日、朝日新聞で月一でもらえる、「くらしの風」という冊子を見ていた。
そこで昭和のおやつを作ってみよう!コーナー!! (= '艸')ムププ♡
しかもその中に中学・高校のわずかな?お小遣いでタラフク食べた「甘食発見!!」



お口の中をパサパサ、モフモフさせながら牛乳と食べる、あの甘食~。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
かなり大きくなった今でも大好きである。 
大好きな菓子パン!!、なのにかなりお安く買える、イイトコ満載の『甘食』




甘食って作れるんだぁ~。\(*´▽`*)/ と思ったら居ても立ってもいられなくなった。
職場のお友達に頂いたお菓子のお礼もしようと思ったし、ココラデ作ってみよ~。
と、夜20時にヒラメク自分。イエイ d( ̄  ̄) 
 ヾ(^o^; オイオイ もっと早くヒラメキマショ~。
┏| ̄^ ̄* |┛ ウッシ!!!
イメージ 1




意外と簡単 ♫ ♫ 


ヨグラー(マヨラーのヨーグルト版)で貯まったお砂糖を使い、その量が少なめだったので、ママレードを入れたら大成功!!!
オレンジピールが、「よろしゅうございます」になっています♫ ♫ ←自画自賛。ヾ(;´▽`A




しあわせレシピ:思い立ったら即行動!!結構イイ結果になる。




参考までに・・・
******************
★☆★甘食:4個分★☆★


①マーガリン:10g
② 砂 糖 :50g
③溶 き 卵:10g(8個分にすると卵1個でOK)
④  水  :40cc
⑤ベーキングパウダー:小さじ1/4
⑥ 重 曹 :小さじ1/4
⑦薄 力 粉:100g(ふるっておく)


(1)、①、②を泡だて器で白っぽくなるまでかき混ぜる。(ココでママレードを混ぜました)
(2)、(1)に③を少しずつ加えながら混ぜる。
(3)、さらに⑤と⑥を④にとかした物を加えて混ぜ、⑦をゴムベラで切るように合わせる。
(4)、(3)を搾り器(ビニールの角を切ったのでOK)に入れ、好みの大きさに搾る
(5)、搾ったかたまりの天辺から底まで、油をつけた(分量外)フォークで十字に切れ目を入れる。
(6)、220度のオーブンで10分焼く。
(7)、熱いうちに密閉容器に入れるとしっとり甘食の出来上がり。
******************


( -ノェ-)コッソリ
ていうか、甘食って時代モノ(年代モノ)です??
・・・・どうやら地方色が濃いみたいですねぇ。