8月の終わりは旅に出てました、フウーテンの寅子です。
今回は、奈良へ 吉野と飛鳥、山の辺の道(桜井)。
にわか山ガール(クリックしちゃう??)、してきましたよ~。
といっても、吉野では…。
電車で吉野駅 ⇒ ロープウェイで吉野山 ⇒ ケーブル(マイクロ)バスで奥千本
ロープウェイ・ケーブルの写真は真ん中左
吉野駅から間違えることなど皆無な道を3分、ロープウェイ乗車、ほどなく発車。
またロープウェイを降りると、マイクロバスが待ってくれていて直ぐ発車!!
恐ろしいほど乗り継ぎはいいです。( ̄m ̄)
こんな具合に、ほぼ山頂まで運んで頂き、降りて来た山ガールraku。 ヾ(´ε`*)ゝ エヘ
恐らく山ガールと自称する事も許されそうにない、きっと登山者から飛び蹴りを見舞われる・・・。
下の地図でいうと左上の世界遺産金峰神社・大峰奥駆道辺りから黄色ルートで下った感じぃ。←あえて軽く言い放つ。
ま、もともとGIRLじゃないし…。開き直りか?? \( ̄. ̄*)
ルートとしては、交通機関を使って奥千本へ。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
大峰奥駆道*を見て、金峰神社* → 義経かくれ塔 → 吉野水分神社* → 花矢倉展望台 → 竹林院
→ 勝手神社 → 吉水神社* → 仁王門* → 金峰山蔵王堂*→ 脳天大神 → 銅の鳥居*
→ ロープウェイ乗り場 (吉野山駅→千本口駅) → 近鉄吉野駅 → 近鉄吉野神宮前 (…ココは歩いてません)
→ 吉野神宮
*は世界遺産
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
写真は金峰神社から山を下りはじめ金峰蔵王堂を臨んだ写真です。
その他3枚は吉野の山の道中です。桜の時期は見事なようです。
しあわせレシピ:自然に感謝する心の余裕を
旅に出る前、台風が接近していました。
ですが、超ゆっくりになった為に雨に困る事無く帰って参りました。
でもそのゆっくり台風が紀伊半島に爪痕を・・・・・ツライです。
今回は、奈良へ 吉野と飛鳥、山の辺の道(桜井)。
にわか山ガール(クリックしちゃう??)、してきましたよ~。
といっても、吉野では…。
電車で吉野駅 ⇒ ロープウェイで吉野山 ⇒ ケーブル(マイクロ)バスで奥千本
ロープウェイ・ケーブルの写真は真ん中左
吉野駅から間違えることなど皆無な道を3分、ロープウェイ乗車、ほどなく発車。
またロープウェイを降りると、マイクロバスが待ってくれていて直ぐ発車!!
恐ろしいほど乗り継ぎはいいです。( ̄m ̄)
こんな具合に、ほぼ山頂まで運んで頂き、降りて来た山ガールraku。 ヾ(´ε`*)ゝ エヘ
恐らく山ガールと自称する事も許されそうにない、きっと登山者から飛び蹴りを見舞われる・・・。
下の地図でいうと左上の世界遺産金峰神社・大峰奥駆道辺りから黄色ルートで下った感じぃ。←あえて軽く言い放つ。
ま、もともとGIRLじゃないし…。開き直りか?? \( ̄. ̄*)
ルートとしては、交通機関を使って奥千本へ。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
大峰奥駆道*を見て、金峰神社* → 義経かくれ塔 → 吉野水分神社* → 花矢倉展望台 → 竹林院
→ 勝手神社 → 吉水神社* → 仁王門* → 金峰山蔵王堂*→ 脳天大神 → 銅の鳥居*
→ ロープウェイ乗り場 (吉野山駅→千本口駅) → 近鉄吉野駅 → 近鉄吉野神宮前 (…ココは歩いてません)
→ 吉野神宮
*は世界遺産
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
写真は金峰神社から山を下りはじめ金峰蔵王堂を臨んだ写真です。
その他3枚は吉野の山の道中です。桜の時期は見事なようです。
しあわせレシピ:自然に感謝する心の余裕を
旅に出る前、台風が接近していました。
ですが、超ゆっくりになった為に雨に困る事無く帰って参りました。
でもそのゆっくり台風が紀伊半島に爪痕を・・・・・ツライです。
全自動ヤマガールという新ジャンル確立ですよね
でも 怪我のすぐ後なので無理せずに正解ですよね
そうそう あの台風直撃の日 おいらは渦中の人だったのですよ!
らくちゃん無事で何よりです
「飛び蹴り」って…笑っちゃいました(笑
ミルコ・クロコップの左ハイキックは人間死にますよ。笑
フーテンの寅子さんお久しぶりですね♪
寅子さんは晴れ女かなぁ^^v
素敵な所ですね。
美味しし空気が伝わってきそうです!(^^)!
☆ぽち(*^^)v
でも空気が気持ちよさそうだ~
山ガールデビュ-ですね。!
次は大台ケ原でしょうか?
季節も良くなり紅葉登山
楽しみですね~
さすがフーテンの寅子さん。
山はこれから紅葉ですね。
今回のお宿はどこですか?
形式はどうでもいいのです。いっぱい楽しんだ今回の山ガールルート。
眼下に世界遺産の名所を眺めながらは最高だったでしょう。
でもびっくりしました。『至和歌山、至熊野、など今回大きな被害の所!
ノロノロ台風の間をぬう様にして行って来たのですね。
本来なら素晴しい旅をひたすら楽しみ思い出に。なのに…
辛い気持ちがよくわかります。未だ続いているのですから。
でも一番は元気に帰ってこられてよかったです。足も大丈夫かしら?
どうぞお大事にしてください。前向きrakuちゃんぽち☆です。
今回の台風、ホントひどかったですもんね。
旅行中は影響がなくて良かったですね。
そして私もミルコ・クロコップの飛び蹴りは勘弁してほしいと思います。せめて幼稚園児の飛び蹴りで…(笑。もしミルコ・クロコップの飛び蹴りを受けるのであれば次回からちゃんと登りも体験する山ガール目指します。
そしてあの台風の中よくぞご帰還されました。まさに台風を横切った感じでしたね。お疲れ様でした。