gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私的『平均台の体験』

2008-08-21 08:23:15 | rakuの事&プチダイエット

イメージ 1


・・・・ふとこんな事を思い出した。
高校3年生の体育の平均台の授業は何故か厳しかった。
自分達の親よりも年上の太った男の先生。
様々なポージングの後平均台の上ででんぐり返し・・・というメニュー。
平均台でんぐり返しのお手本を見せられる訳もないオデブオヤジ先生に、出来ないと居残りをくらう。
(# ̄З ̄) ブツブツ
最終的にテスト、それが出来ない子は数多く、理不尽に居残る子も山程。
私ももれなく平均台でんぐり返しは出来なかった、日常でする必要もない・・・。( ̄‥ ̄)=3 フン


「でんぐり返しを一直線にする」行為は、肩幅に両手を置き安定した場所だから出来る。
しかも落ちると平均台のヘリが背中に当り結構痛い!!!イヤあんな固い棒に頭を付く所から痛い!!!!!
マットがあるとはいえ、落下直後に勢い良く転がるのも痛かった!!!!!!! ヽ(`⌒´メ)ノイタイィ!!



そんな中、マットの縫い目を目安に一直線にでんぐり返しをする事に闘志を燃やした私。
残りのヘンテコポーズなんかどうにでもなる。
空いているマットで、平均台の幅で手を付き、でんぐり返しのエンドレス・・・。
恐らくハタから見たら、「rakuしゃん壊れた??」って感じ。
しかし、いざ平均台で回ると、必ず落ちるし痛い・・・。一度だって出来なかった。(≧ヘ≦) ムスー
いつも落下直後は、アチコチガ痛いながらにも恨めしく頭上の平均台を見た。
・・・・
・・・・・・・
そして平均台テスト当日。
リラックスして順番待ちする友達を尻目?に順番が来るまでマットの上でやっぱりでんぐり返しのエンドレス。
きっとヘンテコな遠心力で私の脳みそは外側に寄っていたに違いない。
そして本番・・・。
ヘンテコポーズをなんとかクリア、平均台でんぐり返しへ突入。
ゴロン!!!


・・・・・生まれて初めて平均台の上でんぐり返しをした瞬間だった。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
「あっ乗ってる」・・・とテスト中なのに口にした私。 ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
自分で『平均台でんぐり返し』をしておき、想定外の出来事でその後のポージングはかなり遅れた私。
このでんぐり返しというホンノ1秒位の出来事で、無事居残りをせずに済んだ。



・・・・・終了後、「びっくりした!!!テストで初めて平均台でんぐり返ししちゃったぁ。」と話すと、
友達は「だってずぅぅぅっと練習してたもんねぇ。」って、超奇跡的な出来事に、意外と冷めていた。




と、こんな小さな事をいつまでも覚えている私。
オリンピック選手はもっともっともっともっと様々な努力と練習。
プレッシャーという特殊な大舞台で何とか本人が納得の行く結果をと願わずにはいられない。
この一生一度きりの平均台でんぐりがえしは、オリンピックの熱気でふと思い出した出来事である。



しあわせレシピ:今の頑張りの糧をフト見つけ出すきっかけが日常に転がっている事も


写真はネットで見つけたもの、もちろんモデルは私ではありません ヾ(ーー )ォィ




最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-27 07:00:00
まなちゃま、本当に素人があんな細いところででんぐり返しはするものではありません(笑。オリンピックレベルの選手って本当にすごいですよね。
返信する
Unknown (まな)
2008-08-26 13:31:00
たしかに。。。よく考えてみると、平均台ででんぐり返しって無理がありますよね~。rakuちゃん良くできましたねぇ!!
オリンピックに出てる選手の方って、簡単にくるくる回ってたけど、改めてすごいなって思います~~☆
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-24 22:02:00
BAKさん、本当に平均台ででんぐり返しは実用的じゃないですよね・・・。将来なんの役にも立たない気がします(笑
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-24 22:01:00
オノさん、確かにそうかもしれません。それにしてもそのオノさんの出来事も本当にビックリ!!で嬉しい体験だったに違いないですね。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-24 22:00:00
tonちゃま、ポチありがとうございます。今なら間違いなく出来ません(笑 し、する気にもならないです(爆。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-24 21:59:00
こちゃめちゃま、模範演技なしの「なんとか(オデブオヤジ・・・)先生」は何だか意味も無く厳しかったように思います。そしてハラハラドキドキの記事・・・におさぶを3枚進呈です♪
先生が素敵だったらワザト居残ったかも(笑
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-24 21:56:00
なびちょんも高校三年生の時に平均台したんだ・・・。きっと高校の体育の指導要綱なんだろうか?? そしてこんな所ででんぐり返しはあの時の一回きりです。そして冷静なお友達はそぅいえば結構どんな時も冷静でした(笑
ポチありがとう♪
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-24 21:55:00
MASASHIさん、そんなレベルの高い学校、私なんか体育の時間が拷問になってしまいそうだ・・・。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-24 21:54:00
かたこりさん、そうなんですよ。しかも出来ないと出来る様になるまで居残り・・・。結局出来ない子は多く、無駄に時間を取られ、なのに採取的に出来なくても終了していました。残らされている意味が不明・・・。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-24 21:50:00
ムックおじ様、そうなんですよ。落ちたら結構痛いです。その前に平均台に頭をつくのも結構痛いです(笑。ポチありがとうございます!!
返信する
Unknown (sumoguri5045)
2008-08-24 13:18:00
今思うと出来る必要のない体育の競技ってありましたよね(笑)
運動音痴な私は遂に平均台前転できませんでした(¬з¬)
返信する
Unknown (おの)
2008-08-24 10:40:00
簡単に出来たことはすぐに忘れてしまいますが、なかなか出来なかったことがテストの本番で出来たなんてさぞかし嬉しかったことでしょう。今でも覚えている気持ちはよく判ります。足の遅い私が雨の日のかけっこで、早い生徒が次々転んで1番になったのを今でも覚えていますよ。
返信する
Unknown (ton)
2008-08-23 17:07:00
凄い、若さって凄い、今だったら出来るかな^^
何でも努力する姿勢に感動ですよ^^ポッチ
返信する
Unknown (こちゃめ)
2008-08-23 07:47:00
模範演技をしてくれない『なんとか先生』の下で
たとえ数秒でもでんぐり返しができたrakuちゃんに金メダル!
平均台の上で演技する。私には超人技に見えてきます。
その頃培った努力が今の生活にプラスになっているのね。
えっ?何がって?rakuちゃんの記事はハラハラ・ドキドキ(笑)
いかがかしら~~ざぶとん一枚貰えます?
☆先生が素敵だったら記録は伸びたかも・・・ネ
返信する
Unknown (-)
2008-08-22 16:59:00
それが、平地で宙返りを難なくこなす人は多いんですよ。僕なんか練習でマットを敷いて
やってても、右向きに横回転しちゃって出来ませんでした。
助走もつけずにその場でクルッと宙返りする人が居ましたよ。天性の物でしょうね、あれは。
僕は平均台などまず無理です。やった事はありませんが結果は見えてます。
返信する
Unknown (kat**kor*_3)
2008-08-22 13:51:00
私もそんなの出来ないよ~~。
無茶言うね~、その先生。
「先生!見本を見せてください!!」って言いたくなっちゃう。
返信する
Unknown (なび)
2008-08-22 13:20:00
平均台、高校3年の夏だけ授業でありました。小学生の頃からのメニューならともかく、なぜいきなり高校3年で平均台なのか。。。体も固くなってて、全然できませんでした^^;恐怖心が生まれちゃって。。でもこの上で前転はすごすぎる!ポチ!
そして冷静な友達に笑えました(^m^)
返信する
Unknown (mukku)
2008-08-22 08:42:00
この平均台の上で一回転、すごい!
落ちたら痛いし恐怖感。
これが出来たrakuちゃん、えらい、だからポチ!
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-22 06:42:00
noriさん、一輪車、スケボーって・・・。って思います。しかも7メートルですか、結構長い距離ですね。乗れない人にとっては50メートル位に感じるに違いありません。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-22 06:41:00
らんたちゃま、母上殿って随分進んだ?スポーツしてらしたんですね。そして日本金メダルは本当に色々な結晶の現れです。
ちなみに私は結構最後まで諦めないタイプです(笑
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-22 06:39:00
GINさん、そうなんですよ。オデブオヤジ先生、しかもハゲ(笑。続けて言うとオデブハゲオヤジ先生。形容詞?が多すぎてどんな先生かわからなくなっちゃう(笑
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-22 06:37:00
MASASHIさん、平地で宙返りって結構すごいのではないでしょうか。ジャニーズがやるような技ですよね??私も側転はちょっと斜めに回りがちですけど(笑
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-22 06:35:00
nanaちゃま、あの先生もたくさん居残りの生徒を見て大変だったに違いないです。そしてその先生がいたからこそこんな思い出があるのは確かだね♪
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-22 06:33:00
淳ちゃま、やっぱり先生はお手本を見せなきゃいけないよねぇ、って私も思います。ちなみに私の「平均台でんぐり返し」はテストの時の一度だけの芸です(笑
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-22 06:32:00
tomoちゃん、平均台結構高いです(笑。そんな上ででんぐり返しをしなければいけない意味が分からないよねぇww。でんぐり返ししまくる私は壊れたおもちゃみたいだったかも(笑
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-22 06:31:00
にこちゃん、学生の頃頑張っておけばよかった・・・って確かにあるねぇ。ポチいつもありが㌧♪
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-22 06:30:00
ゆららちゃま、私もあんな細いとこででんぐり返しだなんて!!って思っていたから練習したからって出来るとは思っていなかったよ(笑
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-08-22 06:29:00
はちちゃま、ポチありがとう。今思えば先生も何にスタンスを持って教えているのか分からないって事があるよね。音楽なら特に出だしで失敗って事も考えられる・・・。うーむ。
返信する
Unknown (のりちぇろ)
2008-08-22 01:58:00
がんばった結果だね!
大学時代の体育の授業・・・・・一輪車やスケボーなんかがあった、おかしな授業(笑)
一輪車は一人で7メートル乗れなきゃ単位がもらえないとかだった・・・・
返信する
Unknown (らん・らん・れんくん♪)
2008-08-21 21:45:00
らくちゃんって、何にでもチャレンジする精神がすばらしい。そして、自分なりに自分のものにしていまう。すごいよ!!
オリンピック、ソフトボールの試合を昨日見てて、「母さんもこんなかっこいーことしてたんだよ。」と、変な自慢をした母らんたでした。息子(17)曰く、「時代がちげーよ^ ^」(笑)
返信する
Unknown (gin)
2008-08-21 21:09:00
おいらが高校の時の
体育の先生は 相当マッチョ(脳みそも^^)
らくちゃんの 体育の先生は デブ親父先生(*≧m≦*)ププッ
体育の先生なのだから 少しは スリムでないとねぇ^^
返信する
Unknown (-)
2008-08-21 16:59:00
おお、凄いですね。トランス状態にまで達する練習の成果が出たのでしょうか!
しかし理不尽な授業ですね。。平均台なんて出来るはずないですよフツウ。しかも
先生、自分で出来ない事を強要してますね。僕なんか平地で宙返りすら出来なかったですよ。
バランス感覚悪し。rakuさんすごいです。
返信する
Unknown (nana)
2008-08-21 14:55:00
私も思い出した。
小学生のとき、平均台やってたなぁ。
そんなに厳しい先生じゃなかったのであまり覚えてないけど、らくしゃんはその厳しい先生がいたからこそ覚えてるんだよ。いっぱい練習して成功したらくしゃんもえらいけど先生もえらいと思うなぁ。
返信する
Unknown (かず坊&じゅん)
2008-08-21 10:53:00
すごぉ~~い!!(^-^)//""ぱちぱち ・・・・・私にはそんな事できましぇ~ん。^m^
でも授業で平均台をそこまでやるとは・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
その先生もお手本見せるべきだわぁ~~( ̄w ̄) ぷっ
☆じゅん☆
返信する
Unknown (TOMO)
2008-08-21 10:29:00
平均台って結構高いよね??すごいよ、rakuちゃん(0∀0)!
前転しまくるrakuちゃん・・・努力は実を結ぶ!!ってことだよね。
返信する
Unknown (にこちゃん)
2008-08-21 09:40:00
嫌な事、苦手な事から逃げない!一生懸命の精神に拍手!(^0^)//
私は嫌な事は何とかして避けたいタイプだったから今になって反省してるよぉ~。学生時代にもうちょっと運動の方、がんばってればなぁ~って思う。(~_~) もちろんポチっと♪(^-^)p
返信する
Unknown (ゆらら)
2008-08-21 09:28:00
あんな細い平均台の上でんぐり返しなんて無理無理~;運動音痴なので体育の授業がゆる~い高校を選んだくらいだもん(笑)rakuちゃんの努力家は昔からなのね♪
返信する
Unknown (*8*)
2008-08-21 09:05:00
お~~~!!拍手~~!!!
息を飲みながら読んでました♪成功したのね☆★おめでとう!やったね☆
rakuちゃんの記事を読んで思い出しました、
理不尽に居残り。。短大の時(幼児教育学科)の鍵盤ハーモニカの試験。
一音でも間違ったら追試なの~。
間違えた瞬間、先生が「はい、ダメ~」って。笑えたよ。
中には出だしで脱落する子も(笑)
rakuちゃん、努力家!~~のポチ!
返信する

コメントを投稿