仙台の夢メッセで明日まで開催されている仙台モーターショー。とりあえず行ってみた。国内の全メーカー+VW,ミニ,ジャカー,船舶?,他といったラインナップ。ビンテージカーの展示もあった。4時に入場した。とにかく入場者数がまばら。LFAとかFT-86,CR-Zも来ているのに…。まあ,そのおかげで,東京で近づけなかった車をじっくり眺めることができたけど。日本車の将来はやばいと感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/0043d6724870c136c1f95d7433e8bc0f.jpg)
宮城の3298の隣に駐車。日没間近。アウトレットの観覧車のネオンが目立った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/6608dfb2fdecec5e46c0293db8b8c73b.jpg)
瓶詰めされたトミカがポスターのデザインに。ミニも入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/8120509ef9092104cb9025122e7b3ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/ee3e4f9557a371c5dbe1362bff26c1b3.jpg)
カリスマ的な存在感のLFA。トリプル出しのマフラーは初期のコンセプトモデルから継承されている。でも観ているお客さんは5人程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/de3a3b8727f516f6fcb91c55a29895fb.jpg)
やっと至近距離で観れたFT-86。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d2/4616d3914d12acd3966b77af078209e4.jpg)
背後には86トレノじゃなく,86レビンが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/72262b7cdc7d7b84f27aeba1bfb58d0f.jpg)
富士スピードウエイのコースが映し出されていたインパネ。市販車にも採用されるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/d540da547c36fe817734f5f90d2c989a.jpg)
スバルの水平対向だから成しえた薄っぺらいボンネット。オーバーハングもかなりのショート。80年代に流行った風車みたいなホイール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/f6aeffbbc8056384e71e24fae38f9e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/fae68c3d81ff1d95e2891f0aed316a7e.jpg)
ホンダのブース。CR-Zは3ヶ月後市販?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/aa/5f888653b9c0624cd9aec3250722921d.jpg)
ポルシェ初の4ドア4シーターフロントドライブ。ドアノブをひっぱたけれどロックされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/b39ce6b1460a67d1aab08d6c34a194cd.jpg)
トランスフォーム!!!この黄色塗装じゃなくてラッピングだった。かなり視界が限られたコックピットだった。閉館間近だったからか,スタッフの人数とほとんど変わらない入場者数。2011年のモーターショーってどんなだろう?
ミニが入院して4日がすぎた。どうなったかなぁ。