ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

龍の髯@南林間(閉店)

2007-08-26 | ☆☆☆+
今日は、小田急線南林間駅近くの龍の髯に行って来た。この店は、前から気になっていたのだが、南林間は、実に中途半端な場所にあるので、なかなか足を運ぶ機会が無かったのも事実。 店は小田急線沿いにある。店には駐車場が無いので、近くの踏み切りを渡ったところにある100円Pに車を停め、店に向った。 11時35分頃に店に到着。引き戸を開けて中に入ると、既に4名ほど先客がいた。 店は、カウンターが12席と4 . . . 本文を読む
コメント

味噌ラーメン専門店『けやき』@新横浜(閉店)

2007-08-25 | ☆☆☆☆+
今日は午後一で用事があり、早めにオープンしている店に行こうと思い、かと言って、改めて探すのも面倒だったので、ラーメン博物館に行って来た。(ラー博は入場券も取られるし、駐車場も割高なのであまり好きではないが) 10時25分頃にラー博の上の駐車場に到着。OPEN前と言う事で、3Fに駐車できた。 入場券を購入して、博物館内の入ると、中国人と思われる団体が50名程、階段の前で開店を待っていた。 『和歌山観 . . . 本文を読む
コメント

春木屋@新横浜

2007-08-25 | ☆☆☆
本日はもう1軒。 先ほど、味噌ラーメンを食したので、今度はさっぱり系にしようと思い、荻窪中華そば春木屋を選択、階下へ。 春木屋本店のある荻窪は、私が幼少期に育った町と同じ杉並区にあるので、なんとなく親しみやすい。(とはいっても、春木屋本店には10年以上行っていないが) こちらは、入口横に券売機があり、腹の中と相談して、やはりミニ中華そば(¥550)を購入した。(1杯分はちょっと入りそうにない . . . 本文を読む
コメント

弘前軒@南平

2007-08-23 | ☆☆☆+
今日は、前から気になっていた、京王線の南平駅近くにある弘前軒に行って来た。ここの店主は、永福町大勝軒系の梅が丘大勝軒で修行をしたとのことで、2004年5月にこの店をOPENさせたようだ。 この店は、駐車場が無いのだが、店の前に、ヤマダ電器(ダイクマ)があるので、その駐車場に停めて店に向う。(もちろんラーメンを食した後は、ヤマダ電機で買い物) 店には12時10分頃に到着。道路側から見た時は感じな . . . 本文を読む
コメント

ajito@大井町

2007-08-19 | ☆☆☆☆☆
今日は再び大井町にあるajitoに行って来た。今日で夏休みも終わり。なので、連れと相談して、今、一番食べたい(食べてみたい)物を食べようと言うことになり、ajitoのつけ麺ロッソ(¥750)を食べに行った。ロッソ(Rosso/イタリア語で赤)は、『従来のつけ麺のソース(この店ではつけ汁ではなく、ソースと呼んでいるらしい。流石に元イタリアンシェフ)にフレッシュトマトを煮込みました』とポスターに書いて . . . 本文を読む
コメント (8)

湘南麺屋 海鳴(うなり)@鎌倉(閉店)

2007-08-18 | ☆☆☆☆+
今日は、鎌倉にある湘南麺屋海鳴(うなり)に行って来た。この店は昨年10月に『ひなどり』(現在は本鵠沼の『麺やBar 渦』)があった場所にOpen、店主は『カミカゼ』出身とのことで、あっさり醤油が食べれそう。鎌倉は横浜北東部から遠いイメージがあるが、高速を使えば40分で十分行ける場所。 11時ちょっと前に店に到着。車は店の前の500円/hの駐車場が空いていたので、そこに停めた。(この辺りは600円 . . . 本文を読む
コメント

俺の空@高田馬場

2007-08-15 | ☆☆☆☆☆
今日は昨日みたいに、臨時休業の店に行くのは嫌なので、まずは高田馬場に向った。高田馬場であれば、少なくとも1軒位は営業している筈なので。一応2軒ほど、候補を考えていたが、営業しているかどうか、分からないので、とりあえず、博多長浜らーめん『ぼたん』の隣の駐車場(高田馬場に来る際は、ほとんどこの駐車場を利用している)に車を停め、駅方面に向う。『ぼたん』は営業していた。『純連』も4名位の行列あり。『二郎』 . . . 本文を読む
コメント

中華そば おかべ

2007-08-13 | ☆☆☆☆+
今日は、川崎駅近くにある中華そばおかべに行ってきた。 ビジネスホテル『おかべ』の1Fにあるとは聞いていたが、入口は1つしか見当たらないので、まずは、そこから中へ。 入ると左側にホテルの受付があり、右側にはエレベータが設置されている。 右奥に、目的の店があった。12時過ぎに到着したが、行列は無かったが、既に満席。客はサラリーマンやOL風の人が多かった。私のすぐ後ろの人が、『夏休みだから空いている . . . 本文を読む
コメント

麺屋 湯や軒@武蔵新城

2007-08-12 | ☆☆☆
本日は、最近インターネットで見つけた面白い店、麺屋湯や軒に行ってきた。ここは、南武線の武蔵新城駅から5分ほどのところにある。風呂屋をテーマにした内装や装飾品が置いてあるとのことで、話のネタになりそう。 11時半の開店時間ちょうどに到着。店主がカーペットをセットしているところで、もちろん1番乗り。 店に入ると、正面にカウンタ8席。左側には、4人用テーブル1卓と3人用のカウンターがくっついている . . . 本文を読む
コメント

みんみんラーメン@八王子

2007-08-11 | ☆☆☆☆+
今日は、八王子方面に用事があったので、みんみんラーメンに行ってきた。八王子ラーメンを食すのは、たぶん3年ぶりくらい。(前回は『吾衛門』だったと思うが) 八王子と言っても、八王子の駅からはかなり遠い場所にある。車でないととても行けない。 店に13:00頃に到着したが、既に店の駐車場は満車状態。近くに100円Pは見当たらなかったので、古本屋の駐車場をちょっと拝借。 店に入ると、2名が席待ちで並ん . . . 本文を読む
コメント (2)

ajito@大井町

2007-08-05 | ☆☆☆☆
今日は、今年の7月3日にオープンしたばかりのつけ麺専門店ajitoに行って来た。 ナビを使って行ったが、店の近くで『目的地周辺に到着しました』と、ナビが終了。仕方が無いので、住所を頼りに歩いて探すと、細い路地裏のスナック街(といって3,4軒)にその店はあった。まだ店は開いていない。外から中を伺うことは出来ないが、中で丼の音がしたので、本日は問題なく営業すると判断。とりあえず、一番近くの100円P . . . 本文を読む
コメント

せたが屋@駒沢大学

2007-08-04 | ☆☆☆☆
本日は、もう1軒。環七沿いの有名店せたが屋にも行って来た。夜、ラーメンを食すのはほとんど無い(飲んだ後は別)が、本日は、ラーメンに決めていたので、世田谷区まで足を伸ばした。 18:00のオープンに楽勝で間に合う時間に家を出たが、今日も道が混んでおり、18:15になってしまった。しかし、ラッキーなことに、店の前には誰も並んでおらず、すんなり店の中に。 店は、厨房側と壁側にカウンターがあり . . . 本文を読む
コメント

杉田家@新杉田

2007-08-04 | ☆☆☆☆
今日は、朝から非常に暑かった。こういう日に、コッテリしたラーメンが食べたくなるのは、私だけだろうか(たぶん)。 ということで、久しぶり(5年以上)に杉田家に行ってきた。 吉村家のHPを見ると、ここの店主の津村さんは、家系の貴公子と呼ばれているらしい。本日は居なかった。 10時40分頃に店のそばの100円Pに車を停めて店に向う。先客は6名。 この店は5時から営業しているので、この時間に行列(し . . . 本文を読む
コメント