これがないとどこにも行けない。
ガーミン社のnuvi205。5年くらい前に20,000円くらいで買ったものだよ。安かった割にはとても性能がいい。これに等高線の入った地図を入れて使っているんだ。本体にはじめから入っている地図では、あっさりしすぎていて役に立たないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/305e8b6190d23a622a88a81e0f41d4f3.jpg)
自転車のハンドルにとりつけるホルダーは、アルミ板を細工して自作したものだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/759b92168be19c68538d026c5ce74987.jpg)
ナビ本体に入っている電池だけでは、せいぜい3時間持てばいい方なので、外部電源をつないだまま使っているんだ。ホームセンターで200円くらいで買ってきた電池ボックスにUSBプラグをつないだものだよ。これで10時間以上は使えるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/73ecb9d55b4cba6adcd6bf066be45e73.jpg)
ガーミン社のnuvi205。5年くらい前に20,000円くらいで買ったものだよ。安かった割にはとても性能がいい。これに等高線の入った地図を入れて使っているんだ。本体にはじめから入っている地図では、あっさりしすぎていて役に立たないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/3d5181ff5aeb991753e4ae378d096976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/305e8b6190d23a622a88a81e0f41d4f3.jpg)
自転車のハンドルにとりつけるホルダーは、アルミ板を細工して自作したものだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/759b92168be19c68538d026c5ce74987.jpg)
ナビ本体に入っている電池だけでは、せいぜい3時間持てばいい方なので、外部電源をつないだまま使っているんだ。ホームセンターで200円くらいで買ってきた電池ボックスにUSBプラグをつないだものだよ。これで10時間以上は使えるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/73ecb9d55b4cba6adcd6bf066be45e73.jpg)