舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

黒豆、炊けました。

2023年12月29日 | お料理
12月29日
もういくつ寝ると🎶
こんな歌は、どこからも聞こえてきませんね。

この忙しい時期に、編み物してる場合じゃないですよね。

完成しましたが、どんな感じが分かりません。お人形に着せてみました。
このお人形は、バアバアの手作りです。
米山京子さんの手作りお人形のテキストで作りました。
(息子が小さい頃。)

この年末に、編み物してる余裕はありません。
黒豆も、炊かなくちゃ。

洗って

水に、砂糖、醤油、お塩、炭酸を溶かして、沸騰させ、
そこに、洗った黒豆を入れて一晩置きます。

朝イチから、火を入れます。
(古釘も入れますよ)
落し蓋は、アルミ箔です。

丁寧にアク取りも忘れずに。

途中から
ストーブの上で、コトコト気長に。
途中、水が減ってないか確認しながら、お豆が顔を出してると、シワシワになります。

一粒、お味見。ふっくら艶々の黒豆が炊けました。

お嫁入りの分は、松葉と金粉でおめかしして。

味よし、見た目よし、自画自賛。
明日は、お餅つきの予定です。今年の餅米は、安曇野で買ってきた「もりもりもち」
北アルプスの綺麗なお水で育った餅米です。

二升が二回だけ。
昔(?)の餅つきは、大変でしたね。思えば、楽になりました。
餅米を洗って、明日の準備。

お墓のお掃除、神棚のお掃除…まだまだ仕事はいっぱいです。



大根は、棄てるとこ無し❗

2023年12月22日 | お料理
12月22日
今日は、冬至。
一年で一番、昼間の短い日。
よく冷えてます。今年一番の寒波当来。
だけど、朝イチは、テニススクールで、走り回ってきましたよ。
テニスウェアも重ね着です。
下手なテニスも始めると、暖まり、一枚、一枚と脱いで、身軽になってプレイです(笑)

今年のmy畑の冬野菜
大根は蒔き直しのせいか?
出来がいまいちなんです。
丸々と太った大根、一本だけありました。多分、最初に蒔いた古い種が、発芽したようです。
喜んで、包丁を入れたら、
ガーン😱鬆がはいってました。

鬆入り大根は、使えませんが、立派な葉っぱは使えます。

スリム大根は、柚子大根に。
皮は、キンピラに。
葉っぱ、塩漬けに。
鰹節とでふりかけに。


大根は、棄てるとこなし、重宝します。

今夜は、南瓜を炊いて、柚子湯に入って風邪予防。
インフルエンザの予防接種も済ませたしね。



野沢菜漬けにチャレンジ

2023年11月26日 | お料理
11月26日
朝の冷え込みは、今年一番とか?
寒さは、まだまだこれからです。
昨日、しっかりと着こんで、my畑へ行ったら、お日様ポカポカで、暖かでした。
一枚脱ぎ、一枚脱ぎ…作業終了。

安曇野二泊三日の最終日は、雨でした。
近くの「道の駅?」「JAの産直センター?」で、お買い物。
野沢菜が欲しかったんです。
一度、自分で漬けてみたくて。

産直センターは、広々。
野沢菜、ありました。試しなので、1束だけお買い上げ。
その他、リンゴ、長芋、太ネギ
どれも、驚き価格です。

帰り道は、上高地を通り安房トンネルから、高山経由です。

昔(笑)、安房トンネルが開通するまでは、クネクネと安房峠を超えてました。
トンネルが出来て、めちゃくちゃ時短になりました。

途中、沢渡の駐車場、懐かしかったです。




早速、帰ったその夜に、塩をして、重石をして下漬けしました。

次の日、水が上がってきました。
いい感じです。

次は、昆布と鷹の爪を追加して、漬け直し。

ジッパー袋に入れ替えて、冷蔵庫へ。

昨夜、試食してみました。
美味しく漬かってますね。

野沢菜漬け、買ってきたけど、自家製の方が美味しい(自画自賛)

昨日、my畑で、里芋を1株試し掘りしてみたした。

里芋に、子芋は付いてません。
小さな小さな赤ちゃんサイズが少しだけ。
掘るのが早かった?
お正月までは、もう少し大きくなり、子芋も出来るかしら?
今年の夏の異常な暑さが原因らしいです…
赤芽芋は、頭芋も美味しく食べられます。子芋は無かったけど、イカと一緒に炊いたら美味しかったです。

サツマイモ、南瓜の消費です。






弟くん、「バアバア、ボクどれも、大好きやで」と。

誉められれば、また木に登ってしまいます(笑)



千枚漬け

2023年11月08日 | お料理
11月8日
今日は、秋晴れ、いいお天気でした。
お昼にテレビのニュースをを見ていたら、京都の某漬け物屋さんが、千枚漬けを始められましたと。
夕刊にも、掲載されてました。
写真は、新聞から。

今年の蕪は、夏の暑さで、出来は、良くなくて、心配しましたが、無事にこの日が迎えられましたと。
毎年、この時期の京都の風物詩です。

my畑では、蕪は作ってません。
たまたまた、大きな蕪を頂きました。ラッキー😃💕

と言うことで、千枚漬けもどき…漬けてみましょう。

スライサーで、薄くスライスします。丸のままでは、出来ないので、半月です。
千枚…何枚?スライスでしたかな?

漬ける容器がありませんね。
大きなタッパーに、きれいに並べて、昆布と柚子を挟み、また上から、蕪を並べて。



立派な葉っぱは、塩漬けにしましょう。
こちらも、タッパーです。

重しは、適当に重そうなもの
(ひとつは南瓜とサツマイモ、もうひとつは、お水)

明日には、水が上がってるかな?

水が上がったら、本漬けしましょう。
千枚漬けもどきです(笑)


丸ごとさつま芋のご飯です。

2023年10月25日 | お料理
10月25日
朝五時半、まだ外は暗いです。
夜明けが遅くなりました。
(日暮れは、早くなりました。)

先日、テレビで「キャンプ飯」だったか?サツマ芋を丸ごと入れての、芋ご飯。

さて、どうでしょう。
試してみますか?

お米を洗ってみずかげんをして、塩を少々、そこに綺麗に洗ったさつま芋を丸ごと載せて、スイッチON。

ピーピー炊けましたよ。
さつま芋に竹串を刺して、ちゃんと火がとおってます。

しゃもじで、さつま芋を荒く崩して、ご飯を混ぜます。

ちゃんと、さつま芋ご飯ができてます。

これは便利。包丁で切ったお芋よりも、美味しいです。

今日のお弁当は、芋ご飯です。

先日の南瓜丸ごと「南瓜ご飯」に引き続き
新たに、マイメニューに加えましょう。
手抜きも手抜きですが、結構いけます。

先日、香川県の女木島がご実家と言う知り合いから頂きました。
ニンニク醤油ですって。
一度、使ってみて、癖になる美味しさだそうです。
my畑に、植えたニンニク、芽が出揃いました。
10個の種を植えて、10個芽が出ています。100%の発芽です。
自家製ニンニクでも、ニンニク醤油を作ってみましょう。


こちらは、昨日、ホームセンターで買ってきた「京水菜」と、「サニーレタス」の苗です。
防虫ネットを掛けてました。

上手く育つといいのですが…

満開のマリーゴールド…
朝ウォーキングで、畑の横を通られる方に、「良かっら、どうぞ」と、お声をかけています。
えんどう豆やそら豆の植える場所を作るのに、引き抜く予定です。知ってる方も、知らない方にも、どうぞ、どうぞお持ち帰り下さいと、マリーゴールドの大安売りしてます(笑)