舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

御宿と書いて?・・・「おんじゅく」と読む

2016年02月29日 | 旅行
2月29日
4年に一度しかやってこない、2月29日です。
朝、目が覚めたら雨です。

朝市を楽しみにしていたのに
残念ですね。
朝食は、朝市の「鯵の干物」の予定だつたのですがねぇ
仕形がない………有合せで済ませましょう。

ビールは、地ビール……季節感たっぷりでしょ

雨が止みました。
ホテルから散歩の距離に、河津桜が咲いてます。

今年はどうでしょうか?

遅かったようです。
やはり、暖冬だつたのでしようか?


午後からは、お雛様巡りに出かけましよ
朝からの雨で、「遠見岬神社石段」の、1500体の御雛様は中止です。

隣町の「御宿」に、吊るし雛を見に行くことにしました。
吊るし雛は、屋内です、雨でも大丈夫。

御宿と書いて、「おんじゅく」と読みます
「おやど」ではありません。

童謡・「月の砂漠」は、御宿の海岸がモデルとなりました。

会場いっぱいに、吊るされています。

手作りのコーナーもあり、チャレンジされてる大姉さま……

この小さなパーツが、いくつ???
気の遠くなりそうな数です、
細かい仕事です。
バァバァは、横で眺めてました。見てるだけで、疲れそう。

明日のお天気はどうでしょう?
石段に並ぶ1500体のお雛様に会えるでしょうか。

お雛様が有名になり、年々、大にぎわいです。




千葉 勝浦に来ました。

2016年02月28日 | 旅行
2月28日(日)
午前6時に、我が家を出発して、午後4時に、勝浦🏨に到着しました。

朝は、辺り一面霜で、真っ白、冷えてました。

我が家から、伊勢湾岸自動車道、新東名高速道路、保土ヶ谷バイパス、………海ほたるを経由、圏央道を通り、やっとこさ「勝浦」に、到着です。

毎回、静岡県内はバァバァの運転担当。
静岡サービスエリアで、休憩
先は長いです……急ぎましよう。

富士山🗻が、綺麗に見えました……
バァバァは、運転中です、自分の目で、楽しみましたが、写真は無しです。
運転は、駿河湾沼津で、ジィジィと交代です。
横浜を抜けて、東京アクアライン……
毎回、この海底トンネル(約10㎞)、怖いんです。
トンネルを抜けると、「海ほたる」
今日は、日曜日、大混雑。

お天気次第で、こんな景色が見えるんですよ。

ここからは、海底ではなく、橋です。

千葉県に向かって急ぎましよう。

午後4時過ぎに、目的地、勝浦に着きました。
ホテル🏨は、いつものコンドミニアムです。

今日から、一週間、滞在します。
ロケーションは抜群

ここ勝浦では、雛祭りが盛大に行われています。

明日からの、予定は今から………なんですが、
ジィジィさまは、酔いと、♨温泉で、早々と、おやすみ。

お疲れ様でした。









こんなん出来ました。

2016年02月22日 | 手作りソーイング
2月22日
2揃いです。だから………って???ですね。

毎日、パソコンのメール を開いたら、どっとと、新着メールが届いてます。
こまめに、チェックして、削除「ゴミ箱」しないと、溜まってしまいます。

スマホを持つようになってから、パソコンを開く機会が、降りました。

先程、開いて不要なメールの整理をしていたら、
おっと………待ったー
<′テンプレート> からのメール、興味ありです。

開いてみました、

これからの季節、桜の箸袋&ランチヨマツト

ダウンロードしてみました。


プリントアウトして、折線で、折り曲げると

可愛い、箸袋が出来上がり。

これからの時期に役に立ちそうです。

それにしても、毎日、毎日、ダイレクトメールが、届くこと。
送って欲しいと頼んだ訳でもないのにね。

この「テンプレート」は、お気に入りに追加しました。

筍のホイル焼き

2016年02月20日 | お料理
2月20日
雨です。
毎週土曜日は、朝ドラのあと「旅サラダ」を見ます。
今朝の中継は、四国の香川から、早堀りの金比羅筍。

堀たての筍を、ホイルに包んで……
最高に美味しい食べ方と、紹介されてました。
あとは、天ぷら、タケノコご飯……定番です。

ジィジィさまは、今の時期は、竹やぶで軟らかい土入れが、毎日の仕事です。

その時に、時々小さな筍が見つかるそうです。

シーズンになれば、筍料理は、色々しますが、ホイル焼き(ホイル蒸し?)は、初めてです。

試して見ましょう。

小さな可愛い筍ちゃんです。

切り込みを入れて、ホイルに包み
オープンに。


出来ました。ホクホク、香りと食感が最高。
でもね、ジィジィ様は、定番がお好きなようです。

お昼は、讃岐うどん

カレーうどん
あっ、うどんも四国香川でした。

美味しゅうございました、





役員引き継ぎ

2016年02月19日 | 日記
2月19日
今日も暖かい晴れ


午前中、my畑で、玉ねぎの草とりしました。
細い苗が、元気な雑草の中で、細々と頑張ってます、
約二時間、草とり、せいを出しました。

午後からは、地域の女性の会「婦人会」の、役員引き継ぎの集まりです。

場所は、我が家のすぐ近く



我が家から、本当に近くなのに、🔰初めて。

玄関に入ると、
古いお家で、以前「むかし」は、お医者さまだったそうで、
なごりのデスプレイ


引き継ぎの前に、あちこちキョロキョロです。


素敵です。

そろそろ始めましょ

前役員さんから、日帰り旅行、新年会、その他の行事の参加………に、ついて
名簿、書類、預金通帳を、引き継ぎました。
大変そうですが、何とかなるでしょう。
ひと息いれましよ


手づくりおかしと、coffee
さらに、今、燒上がりましたと

美味しいパンまでご馳走になり、300円。

ここでは、奥様が、パンやお菓子の教室もされてるそうです。
世間を知らない、箱入りバァバァです(笑)

儲けは、どがいし。
週三日間だけの、井戸端会議の場所を、提供されてるそうですが、
ご近所さんの井戸端会議は、苦手です。

地域の御姉様方のお世話係り、
さぁーて、がんばりましょう。