舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

百歳記念植樹とナンジャモンジャ

2024年05月09日 | 思い出
5月9日
今朝も寒かった❗
一週間の間に四季があるみたいな感じです。

先日、中国語教室のOさんから
LINEで頂いた「ナンジャモンジャ」の花です。

面白いネーミングでしょう。
ちょうど満開のようです。

昨日、ジイジイ様と出かけた奈良県香芝市の志都美神社で見かけました。

「なんじゃもんじゃの木」と、札がかかってました。

へえ、この木が「ナンジャモンジャ」






ちょっと遅かったようです。
足元に、白い細い花びらが散ってました。
満開だと、見事だったのでしょうね。

ここ志都美神社に訪れたのは、別の目的がありました。

一昨年末に107歳で亡くなられたジイジイ様の叔父さん(亡き母の一番の上のお兄さん)が、ご自身の百歳の記念に、寄贈された桜の木(左近の桜)を見に行きました。

桜の花の時期は、筍で忙しくて、中々チャンスがなかったので、新緑でも好しとして出かけました。




由緒のある神社のようです。


立て板はあるのですが、桜の木が見当たりません。
境内をお掃除されてる方にお訊きしたら、はい、一昨年までは毎年春には綺麗に咲いていてのですが、その後、突然枯れてしまったとこのとこ。

百歳の記念に植樹された方が亡くなられた直ぐ枯れたと聞いておりますと。
 
そんな不思議なことがあるんですねと。








御百度石

傷みが進んだ屋根。

中を覗いてみると、古い時代の絵馬が飾られてました。

静かで厳かな神社で、在りし日の叔父さんを思いだした一日でした。
亡くなられる直前まで、お元気かつ聡明な叔父さんでした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安…って。

2024年04月25日 | 思い出
4月25日
とうとう、今日は、為替が、1ドル155円を越えましたね。

数年前、ほんの少しの外貨預金、
損をしない内にと、僅な儲けで売ってしまいました。
それでも、預金の利息を思えば大満足でした。
今まで、持ってたら、約5割の儲け…
後の祭りですね。凡人には難しいです。損をせずにマネーゲームが出来たら🆗としましょう。

ところで、子供の頃、
友達と、クイズやでー
クルマのハンドルは、いくらでしょう?
よく遊びました。答えは、半💲なので、180円也。

そう言えば、1ドルは360円でしたよね。
海外旅行や輸入品にも無縁な子供でも、1ドルは360円知ってました。

その後、変動制になり、新婚旅行の時は、240円になっていて大喜びしたような…記憶に残ってます。

その後、何度かの海外旅行の度に、一喜一憂。

155円、もう暫くはお出かけ出来ませんね。

この先、どうなることやら。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月には、お琴の音色

2024年01月16日 | 思い出
1月16日
65歳の手習いで始めた、テニスと将棋…上達のないままですが、続いてます。

今年は、何十年も置き物状態のまま、部屋の片隅の「お琴」を、触ってみようかと、一大(一小)決心です。

もう五十年以上前のお琴で、
お嫁入り道具の一つです。

お琴に掛けた「ゆたん」も、ぼろぼろになってます。

大昔の譜面を出してみたら、なんと👀‼️六段の調べが120円
千鳥が150円
(習い始めた頃の譜面、50年以上前)

今から、20年?25年くらいまえに、再チャレンジしたとき、
(この頃の譜面は、もうかなり値上がりしてます)
譜面だけは、沢山、沢山持ってます。
古典はもちろん、童謡やら、懐かしのメロディー等々の譜面もあります。
お琴仲間と、老人施設や幼稚園、地域の集まり等々にお琴を車に積んで走り回ってました。(懐かしい思い出です)

それから、ずっと触ってません。


お爪も、出してみました。
指が太くなったのかしら?
何度も何度も入れたり出したりで、やっと着けることが出来ました。

さて、お琴の弦に立てる琴柱、
どうしましょう。
その昔は、調子笛、再開した時は、調弦機を使ってましたが、
もう、調子合わせも出来ません。(超音感が悪いんです)
再チャレンジした時の、カルチャー友は、熱心にお稽古を続け、師範になられてます。

その彼女にお願いして、琴柱を立ててもらいました。
倒れたとき、自分で立てられるように、また調子を変えた時に戻せるように印をつけてもらいました。
(全くの初心者ですね)




譜面台は、彼女の亡き義父の手作りです。

簡単、簡単な練習曲から始めてみました。
すらすら弾けない下手でも、琴の音色はいいですね。

師範の彼女が、お稽古に来たらと誘ってくれるのですが、
少しは、指もスムーズに動かせるよう、拍子の取り方も練習しないと恥ずかしくて。
指の腹も柔らかいので、押し音したら、痛い❗

挫折しないように、続けてみようと今年の目標です。

まずは、六段の調べ🎶を。


お餅ばかりで、昨日、久しぶりにバウンドケーキ焼きました。

栗の渋皮煮と黒豆を入れて。

切り口は……、黒豆が固まってますね。

お餅もいいけど、ケーキもいいでしょう…ジイジイ様。

ケーキと珈琲で、一息入れて、
練習、練習。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう粗大ゴミに出しました。

2023年07月24日 | 思い出
7月24日
今日も、朝から気温はぐんぐん上がってます。
セミの大合唱も、余計に暑さを感じます。

朝5時過ぎ


空気がひんやり、避暑地のような涼しさです。

my畑
いつもの収穫して、水やりして


早々と、採り遅れというか?
採り忘れです。
ゴーヤは、採り忘れて熟しても、種になり、また来シーズン、芽が出てくる優等生です。

昨日、粗大ゴミの収集日でした。

バアバアの嫁入り支度の電化製品のひとつ。
当時としては、かなり高価な
オーブンレンジ。(ナショナルです)


電子レンジとオーブン、どちらでも使えます。
ただし、その度に、中の器具を入れ換えます。
面倒ですがね。

オーブンの機能は壊れてしまいましたが、電子レンジとしてはまだ健在でした。

今のビストロは二代目です。
ビストロは、便利で使いやすいけど、今の電化製品は長持ちしません。

いつまでも懐かしの思い出のオーブンレンジ…

そろそろ処分出来るときにしておかないと、後々困るはず。

何回かの引っ越しの度に、余りの重さに、お手伝いの皆さんには不評でした。

今回も、何とか、ジイジイ様と二人で車まで運び出すことが出来ました。

少しして、出し忘れたものがあり、回収場所に出しに行くと、先ほど出したばかりのナショナルオーブンレンジの姿が見当たりません。

何方かが、お持ちになられたみたいです。

嫁入り支度に持ってきた電化製品、もうひとつ健在です。

スチームアイロン。
ジイジイ様が、現役の頃は、せっせとカッターシャツにアイロンかけしてましたね。
(懐かしいです)

まだまだ処分しなければならないものが沢山あります。
(長持ちの中には、まだ蒲団も入ってます)

物を持たないタイトな暮らし、
心掛けないとね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報、ムツゴロウさん

2023年04月07日 | 思い出
4月7日
雨になりました。
筍掘りもテニスもお休みです。
ジイジイ様は、雨後の筍…
一日休むと、土の中から筍の穂先が出て来るので、お休みはしたくないようですが、
竹藪の土は、粘土質で足元が滑りやすく、危ないので、仕方なくお休みです。

昨日のニュースで、ムツゴロウさんが亡くなられたと。

息子が、小学四年生の時、テレビでムツゴロウ王国が放送されていて、その時のハスキーが可愛くて、可愛くて、どうしてもハスキーが欲しい。飼いたい。

そのころ、ハスキーは大流行でした。

やっと念願のハスキー犬を、知り合いから、譲ってもらうことができました。




耳が垂れてた子犬の頃、めちゃくちゃ可愛くて、可愛くて、
ドアを噛ったり、部屋の隅でオシッコしたり、
ところが、その可愛い写真が見つからない❗



雪の積もった寒い日の1枚。

毎日、夫(ジイジイ様)の帰りの電車の到着時間に合わせて、お迎えに行ってました。

夫の姿が見えると、大喜び。
電車に乗ってなくて、降りてこない日は、しょんぼり。

勿論、お散歩は、バアバアの日課でした。

そんな家族の一員の、我が家の「ララ」も、老衰で亡くなりました。


虹の橋を渡っても、暫くは(何年も、)、いまだに思い出しては、涙がでてきます。

ムツゴロウさんの訃報を聞いて、「ララ」を思い出しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする