舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

これって、変? オシャレ?

2016年01月28日 | おしゃれ
今朝、あわてて、出かける支度をしたら、タイツから、親指が顔を出してます。
おはよう? こんにちは?

急いでたので、応急処置(履いたまま、糸で留める) の、時間がありません。

とっさに、ひらめき、閃き❗

あれ?
何か変?

形は同じですが、色が違ってます。

ブーツだし、大丈夫、、、、

そのまま、一日を過ごしました。

夕方、お姉ちゃんのスイミングスクール。バァバァは送迎です。

スクールで、ブーツを脱いだら、
お姉ちゃんが、バァバァのくつ下オシャレやなぁ、、、ですって。

けさの経緯は、ナイショ、ナイショ

還暦記念写真が出来上がりました!

2015年11月17日 | おしゃれ
11月16日

天気予報があたりました。
お昼前から、降りだし、よく降ります。

先月15日に、女子会友だち三人で、写真館で写した「還暦記念写真」が、出来上がりました。

小さなサイズでは見たけれど・・・・ドキドキ・出来栄えが気になります。
うまく修正してくださったかしら・・・ドキドキ・・


いちばんシンプルなアルバムでお願いしました。



気分は、オードリヘップバーンです。
〔あつかましい・・ですよね〕


付けまつげもつけたのに、あんまり効果がなかったみたいですぅ。


いい記念になりました。

明後日は、女子会の予定です。
皆で、それぞれの写真を持ち寄り、鑑賞会です。

バーゲンセールに弱いんです。

2015年01月27日 | おしゃれ
1月27日

昨日、女子会のお友達が、「ヨー○カ堂で、バーゲンやってるよ」って

昨年も、ここのお店で、をバーゲンセールで買いました。

早速、行かなきゃ

確かに・・・・30%・50%引きになってます。

昨シーズンに3つも買ったし・・・・
気に入ったのは、サイズがない・・・・
見ましょ
見つかりました。
お買い上げ〔自分にご褒美・・・・何のご褒美??〕
こんなのです・デニム地
その1

冬が終わっても、大丈夫・持てそうです。

裏側には、ファスナーが着いていて便利そうです。
その2


マチが広くて、中は広々です。
その3

元々、面倒くさがりなので、バッグの中の入れ替えが苦手なんです。
それで、つい同じものばかり持ってます。

たまには、気分転換しなきゃね。


今日の
ノンカフェインのブルーベリ紅茶・・・・香りがいいです。

抹茶のバームクーヘン・・・美味しゅうございました。

気をつけないとさんになりますよー〔はい・はい〕

一月一日・元旦・初・・・・・

2015年01月01日 | おしゃれ
平成27年1月1日

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお付き合いください。

毎年元旦恒例の初詣は、滋賀県のお寺へ

お天気も心配なので、今年は洋服で出かけるつもりが、、、
ジィジィ様が「正月は、やっぱり着物やろ」と・・・・・

急いで、着物を着ました。
ジィジィ様、これでよろしいでしょうか?

白地の紬の付け下げに、塩瀬の染め帯
帯の柄は、百人一首のお姫様なんですが・・・写真がありません〔残念・・・・〕

空は晴れてますが、風が強く、一段と寒さを感じます。

初詣を済まして、
お昼は、お外でいただきましょう。

ハンバーグにカキフライ・・・・普段と変わらないランチです。
ゆっくりして、窓の外を見たら、、、、

天気予報通り、やっぱりになりました。

着物で、初の予定が、急遽、家路に

タイヤはノーマルです、、、一応、チェーンは積んでますが〔滅多に使いません〕

途中、がどんどん降って少々心配しましたが、我が家に近づくにつれ、安心

こたつでしていたら、

良かった・・・早く帰ってきて。

今夜は積もるかも知れませんね。

元旦早々の「初」でした。


そうそう、私おとめは、年女でございます。
素晴らしい年でありますように

GUCCI 50years in japan

2014年10月08日 | おしゃれ
10月8日
今夜は、皆既月食 午後7時54分 ジィジィ様と観賞しましたよ。


夜明けが、どんどん遅くなり、困りますね。
収穫する野菜もないので、もっぱら虫探しです。
今朝は、ブロッコリーで青虫8匹、見つけました。

コスモスが満開です。〔種が落ちて、一人生え、、逞しいです。〕

いつものように、お弁当作りです。

今日は、ジィジィ様は、どこで召し上がるのでしょう?????

昨年は、カビが生えてしまい、失敗でしたが、今年は、いい色に漬かりました




新聞を見ていると、今年は、グッチが、日本に上陸して、50周年だそうです
1964年、東京オリンピックの年ですね。
新幹線が走り、オリンピックが開催され、高度経済成長にあわせて、日本に上陸してきたのでしょうか?




こんな高価なバッグを買えない「おとめ」は、

えへっ
笑っちゃいますね

孫との、おままごとの時、オシャレなお買い物バッグくらいにはなるでしょう