
2月18日

朝仕事(家事)をして、my畑で、少しの収穫をしてたら、雨がポツリポツリと。


奈良漬けも粕床から出して
ホームベーカリーで食パンをセットして
あと44分で、焼き上がります
カボチャのペーストと、お善哉の残りの小豆も入れて、焼けました。
今日は、曇りから雨になりました。
毎週(日)夜の大河ドラマ「どうする家康」欠かさず見ています。
登場人物が、沢山過ぎて、いまひとつごちゃごちゃになってます。
先日、図書館で「家康」を探したけど、全て貸出し中。
(歴史漫画ですが…)
そこで、淀君、豊臣秀吉、服部半蔵の三冊を借りてきました。


朝仕事(家事)をして、my畑で、少しの収穫をしてたら、雨がポツリポツリと。
今日は、ゆっくりと歴史の勉強(笑)をしながら、色々と作りました。
バレンタインデー用に買っていた、製菓用のチョコで、チョコケーキを。

一本は、中に、砕いたチョコを混ぜ、もう一本は、いつものカボスの氷砂糖漬けを混ぜました。
その間に、ローストビーフを焼いて(写真忘れたー)
使い残しの大根を干してたので、ハリハリ漬け

奈良漬けも粕床から出して

ホームベーカリーで食パンをセットして

あと44分で、焼き上がります

カボチャのペーストと、お善哉の残りの小豆も入れて、焼けました。
そうそう、雨の前に、お墓のお花を入れ替えてきました。
漫画たけど、何度も何度も読み返してます。
漫画たけど、何度も何度も読み返してます。
先週から登場の「服部半蔵」も、何度も読み返してます。
続きは、明日の夜…
軽々と、あれこれ調理され、
畑から、読書まで。
くちこは、中国ドラマ廃人だからなあ。。。
貧乏性なんです。
じっとしているのが、性に合わないようです。
ただ片付けが苦手です。