3月11日
昨日は、お姉ちゃんのスイミングスクール、バァバァの中国語教室と、大忙しの日でした。
夕食は、九時半………
ジィジィ様、お待たせでごめんなさいね。
語学の勉強に辞書は必需品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fb/f922a4f66cac63253347d2fe2fea4171.jpg)
中国語を始めたとき、日中・中日…両方とも買いました、
ところが、勉強をやり始めると、辞書引きが学生の頃から、苦手です。
ひとつの単語が、中々引けない。
そんなとき、こんな便利な優れものに出会いました。
当時、50000円近くしたような?⁉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/3b2f35759eba46e53eadc6283d47bd67.jpg)
もちろん、皆さん、お持ちです。
新しく入会された方のは、ますます色々な機能がついてます。
シルバーのが、バァバァの電子辞書。
いちばん古い…新しいのが欲しいなあ。
音声も、手書き入力も出来ませんが、よき相棒です。
もうひとつ、中国語の勉強に、よき相棒ができました。
スマホです。
スマホでラジオが聴けるんです。
朝と夜に、ラジオ中国語講座があるのですが、スマホがあれば、どこででも聴くことができます。
聴いてるだけでは、中々上達はありませんが、「耳からラーニング」です。
電子辞書、スマホ……驚きの世の中です、
孫達が大きくなったころ、どんなでしようね。
日中・中日の2冊の辞書は、本箱の肥やしです。
昨日は、お姉ちゃんのスイミングスクール、バァバァの中国語教室と、大忙しの日でした。
夕食は、九時半………
ジィジィ様、お待たせでごめんなさいね。
語学の勉強に辞書は必需品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fb/f922a4f66cac63253347d2fe2fea4171.jpg)
中国語を始めたとき、日中・中日…両方とも買いました、
ところが、勉強をやり始めると、辞書引きが学生の頃から、苦手です。
ひとつの単語が、中々引けない。
そんなとき、こんな便利な優れものに出会いました。
当時、50000円近くしたような?⁉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/3b2f35759eba46e53eadc6283d47bd67.jpg)
もちろん、皆さん、お持ちです。
新しく入会された方のは、ますます色々な機能がついてます。
シルバーのが、バァバァの電子辞書。
いちばん古い…新しいのが欲しいなあ。
音声も、手書き入力も出来ませんが、よき相棒です。
もうひとつ、中国語の勉強に、よき相棒ができました。
スマホです。
スマホでラジオが聴けるんです。
朝と夜に、ラジオ中国語講座があるのですが、スマホがあれば、どこででも聴くことができます。
聴いてるだけでは、中々上達はありませんが、「耳からラーニング」です。
電子辞書、スマホ……驚きの世の中です、
孫達が大きくなったころ、どんなでしようね。
日中・中日の2冊の辞書は、本箱の肥やしです。
電子辞書持っていますが、辞書で調べるのが好きです。
一時期英語を勉強していましたが、使うところがないと忘れてしまいますね。
頑張ってますね~
さすが文明の利器を使っておられます、
今は便利なものがいっぱいですね、いかに
自分のものにするかが重要ですが、私なんか
中々自分のものみなりません(笑)
どこでも聴けるっていいですね、私は最近
ボイストークなるもを買いました。これも結構便利で
講座などを録音して後でじっくり聞きます。
便利ですよね(o^^o)
便利すぎて、頼り過ぎがちょっとね
辞書、苦手です、
辞書を引いていたら、皆さんに着いていけません。
英語は、ギブアップです。
便利なものがどんどん出てきます。
沢山の機能は要りませんね。
使いこなせませんから。
今のところ、スマホは玩具ですが……
今のところ、スマホは玩具です、
でも、ラジオが聴けることが分かりました。
早速、活用しています。