![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/da/28909b209f6f3b4ced7abde79bfc1199.jpg)
8月13日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日から、お盆です。
二泊三日で、御先祖様がお見えです。
何のお構いも出来ませんが、ゆっくりしていって下さいね。
ニュースでは、交通機関の大混雑・大渋滞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
皆さん、大変ですね。
ご先祖様は、交通機関をご利用なさいませんので、関係なしです。
久しぶりの
、少々蒸し暑いですが、それくらいは我慢しましょう。
my畑の野菜さん達は、大喜びでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今朝のmy畑の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/42ff3376ce27e542b38d4a63ec0cd6cc.jpg)
先日、見落としの「ゴーヤ」そのままにしておいたら、弾けてました。
中の種は、真っ赤です。
昨年、「ゴーヤ」を作ってた場所で、発見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/6cc7fe901a717c6b5834d965dcda9d70.jpg)
苗を植えた覚えがないのに、「ゴーヤ」です。
多分、見落としで弾けて、種が落ちたのでしょうね。
お水をあげなくても、肥料をあげなくても、立派に育つんですね。
生命力に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
です。
5月9日に四本植えたキュウリの苗、そろそろ終わりが近づいてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/70e7da9eb2ceede3b0b1b05d6f27e1d5.jpg)
まだしばらく収穫できそうですが、姿勢が悪くなってきました。
毎日・毎日・・・・そろそろ疲れが出てきたのでしょう。
パリパリ新鮮キュウリ
毎朝の楽しみです。
我がジィジィ様の大好きな「初恋の味」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/b142796cbe729f8a32806824b66a2fcc.jpg)
外で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
、シャワーのあとには、これが一番なんですって。
思い出に浸りながら、ゴク・ゴク・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
バァバァは
が一番、あんたは二番♪♪ですがね・・・・
今夜は中国語の教室です。
皆さん、勉強熱心なので、お盆も関係なく、勉強です。
加油・加油![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/erase.gif)
加油〔ジャーヨゥ〕・・〔日本語では、頑張るという意味です。〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日から、お盆です。
二泊三日で、御先祖様がお見えです。
何のお構いも出来ませんが、ゆっくりしていって下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
皆さん、大変ですね。
ご先祖様は、交通機関をご利用なさいませんので、関係なしです。
久しぶりの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
my畑の野菜さん達は、大喜びでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今朝のmy畑の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/42ff3376ce27e542b38d4a63ec0cd6cc.jpg)
先日、見落としの「ゴーヤ」そのままにしておいたら、弾けてました。
中の種は、真っ赤です。
昨年、「ゴーヤ」を作ってた場所で、発見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/6cc7fe901a717c6b5834d965dcda9d70.jpg)
苗を植えた覚えがないのに、「ゴーヤ」です。
多分、見落としで弾けて、種が落ちたのでしょうね。
お水をあげなくても、肥料をあげなくても、立派に育つんですね。
生命力に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
5月9日に四本植えたキュウリの苗、そろそろ終わりが近づいてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/70e7da9eb2ceede3b0b1b05d6f27e1d5.jpg)
まだしばらく収穫できそうですが、姿勢が悪くなってきました。
毎日・毎日・・・・そろそろ疲れが出てきたのでしょう。
パリパリ新鮮キュウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
我がジィジィ様の大好きな「初恋の味」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/b142796cbe729f8a32806824b66a2fcc.jpg)
外で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
バァバァは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
今夜は中国語の教室です。
皆さん、勉強熱心なので、お盆も関係なく、勉強です。
加油・加油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/erase.gif)
加油〔ジャーヨゥ〕・・〔日本語では、頑張るという意味です。〕
今夜は、七色のおかずで夕食を召し上がっていただきました。
南瓜・こんにゃく・ぜんまい・厚揚げ・茄子・三度豆・人参・・・なないろです。
特別な時の「カルピス」嬉しかったんでしょうね。
今でも、カルピスが一番大好きです。
濃縮カルピスに、氷をいっぱい入れて、夏の楽しみです。
お墓参りに行ったり、実家に行ったり、珍しい人とお会いできたりして楽しいですね。
中国語教室楽しそうですね。どうぞ、加油、加油ますように
子供が小さな時は夏はカルピスでした
今はカルピスウォーターですが
最近カルピスのアイスを見つけて買って来ました
何方にとってもカルピスは初XXの懐かしい味なのですね