舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

軽登山…黒滝山❗

2023年03月05日 | 登山
3月5日
慌ただしい日々が始まりました。
今日は、弟くんの空手道場への送迎(見学)
午後からは、約束していた「ドラえもん」を見に映画館へ
チケット売り場では、残り僅かだけど、席をGET出来ました。

見終わったて、大満足の弟くんでした。

広島竹原滞在記の続きです。

2月27日
竹原湯坂♨️二日目
朝イチは、朝湯♨️
朝酒🍺
朝寝(出来ません、貧乏性です。)🎶小原昭介さんの真似は無理です(笑)


ご当地レモン水
♨️の前後に一杯。

それから、お餅つき
ホームベーカリーですが。

暮らすように旅する…私たちのお出かけです。
ホームベーカリーも持参です。

バウンドケーキの型に流し、二日後くらいに切れるかな?

あさー、今日は、軽登山です。
もう何回登ったかな?
竹原に来たら、毎回登ってます。「黒滝山❗」





ウサギの島「大久野島」への、船乗り場🅿️🚗に、車を置いて

最初は、急な登り坂
しばらく頑張ると

乃木大将が腰掛けて、瀬戸内の絶景を眺められたと言う「腰掛石」
バアバアも、乃木大将気分で絶景を眺めました。

お天気もよくて、暑いくらいです。
まだ先は長いです。頑張りましょう。



途中、何度も、何度も立ち止まり、絶景を眺めます。


約一時間半くらい、頑張りました。到着です。雲ひとつない青空。
瀬戸内の静かな海、行き交う船と、いくつもの島々、しまなみ海道の眺め…最高です。

景色を御馳走に🍙を食べて
満喫しました。

下りは、登りとは大違い軽やかな足どりです。

麓のお寺のお庭

樹齢600年の蘇鉄だそうです。

子や孫、ひ孫…ぎっしりと子孫が押しくらまんじゅうです。


昨年の夏休み孫たちと一緒に、ここ忠海港から、船に乗り「ウサギの島、大久野島」に行きました。

ホテルに戻り、卓球(ピンポン)して、汗、汗、汗

♨️で、今日の汗を流して、
お疲れ様✨🍻🎶

充実した、二日目を過ごしました。

















広島、竹原、湯坂温泉へ

2023年03月04日 | お出かけ
3月4日
昨夜、お出かけから戻り、
今朝、一週間振りに、my畑に行ってきました。
急に、気温が上がり暖かくなり、梅の花が見頃です。


残り少ない野菜も、収穫しました。




今日から、ぼちぼちとお出かけの日々の様子をUPしていきたいと思います。


2月26日
2月も終わりですね。
朝は冷えてます。氷が張ってました。

やっと、竹藪仕事が終わったようです。(竹藪に藁を敷いて、土を入れる)

あとは、来月末頃からのタケノコ掘り…その前に、毎年この時期にお出かけします。

途中、新名神高速では、雪が散らついてましたが、山陽道に入ると、快晴。車の中は暑いくらいです。

ここ数年この時期は、広島の竹原市にある「湯坂温泉、賀茂川荘」に滞在です。。
私たちのお部屋は、コンドミニアムタイプです。
今日から5泊の予定で、お世話になります。

フロントでは、お雛様がお出迎え

冷蔵庫、炊飯器、コーヒーメーカー、レンジ、全て揃ってます。
持参した食材等を整理したら、
お庭を眺めながら、コーヒー☕タイムです。


夕食前に、♨️へ

疲れ(運転は、ほぼジイジイ様ですが…)が、取れますね。

今夜の夕食は、簡単に

近くのスーパーで買ったお惣菜
お疲れ様
✨🍻🎶
竹原は、スーバーが何軒もありますが、その内の一軒「ユメYUME」が閉店してました。

一週間足らずだけど、我が家は、田舎の古屋で寒いけど、寒さ知らずの快適リゾートライフ。

明日(月)も快晴、暖かくなりそうです、何処に行く?

お休みなさい😌🌃💤






備中松山城

2023年03月03日 | 着物
3月3日
長らくお休みしました。
2月26日から、お出かけしていて、先ほど、無事に我が家に帰ってきました。

暖かくなったとはいえ、ホテルライフとは違い、田舎の古家の我が家は寒いです。

お出かけ最終日の今日は、以前から行って見たかった「天守が現存する唯一の山城「備中松山城」」に、寄り道してきました。




はい、この姿で…楽々(笑)
お城の天守閣まで上がってきました。


今から、沢山の荷物の片付けをします。

お出かけの日々は、ぼちぼちUPしていきたいと思います。
お付き合い下さい。