みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

✿まちなみ

2017年07月14日 | ✿陶芸
「まちなみ」を作りました。





まちなみ・・町並み?街並み?
どっち?


街と町の区別って、
なんとなくしか、わかりません。





町とは、
1.住宅や商店などが密集している地域、市街地。
2.地方公共団体の一つである町(ちょう)。
3.市や区を構成する小区画。

街とは、
1.町中を区切る通り。
2.町中の通りに面した一角。
3.商店などが並んだにぎやかな道筋、またはそういう区域。





「町」は、
地区や地域などの「まち」を指す時に使う。


「街」は、
「その地域にある場所や建物など」を指す時に使う。





2つの違いは、
「全体のことなのか、その中にあるものなのか」
の違い。


「車で”まち”に行く」という文章であれば、
行く所は町の全体を指しているので「町」を。

「”まち”角を曲がる」といった文章であれば、
その角はその中にあるものなので「街」を。


そうすると、ですよ、
陶芸作品は、
「街並み」が、正しいのかな?





この陶器の「街並み」は、マスク入れです。




ダッピィズよろしくお願いします。

・・・







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ✿追い山笠ならし | トップ | ✿みのひとつ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (さくらんぼ)
2017-07-14 20:28:41
こんばんは、はなこころさん。

「街」と「町」の区別、うーん難しいです。
私の暮らす「まち」は、どっちかしら?などなど。

作品は何かしら?と楽しみいしていました。
まぁ、マスクを入れるものだったのですね。
素敵。。。
返信する
使い分け^^。 (北天使)
2017-07-14 21:33:07
それとなく使い分けをしておりますね^^。

街路灯とは言いますが,町路灯とは言いませんからね^^。

商店街とは言いますが,商店町とは言いませんからね^^;

自分なりにはこだわりなく使い分けているんでしょうね^^。
返信する
Unknown (Neko★)
2017-07-15 08:30:53
漠然と、規模だけで使い分けていたかな?

そうなんですね~
ありがとうございます

贅沢なマスク入れですね(笑)
返信する
こんにちは〜 (はーい♪にゃん太のママ)
2017-07-15 19:20:32
素敵な街並みですね(o^^o)
真っ白な清潔なマスクに
ぴったりですね(o^^o)
返信する
Unknown (茶々)
2017-07-17 10:10:26
おはようございます。
町と街・・・、
確かに「街並み」に「田(たんぼ)」のつく文字は
似合わないかもですね。
返信する
今晩は (oyajisann)
2017-07-18 00:02:31
地図や住所は町。
風景感じるのは街。
そんな感じで区別してますが・・・。
清潔そうな街並とマスク、マッチしてますね。
今週もよろしくお願いします。
返信する

✿陶芸」カテゴリの最新記事