霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

消費者目線では直接観察し得ないのが、不良品のない非レモン市場における、開発期不具合対策裏事情?

2009-09-03 21:09:31 | LinkRecords
http://www26.atwiki.jp/raycy/「消費者目線」の検索結果
安岡孝一氏は、フロントストライク以前、「アップストライク式は活字棒は絡みにくかった」(あるいはより強く「upstrike、、 never jam http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090831#bookmark-15703710。絶対に絡むはずがない」ってどうなの、)とする。これは、少しでも絡みにくいように対策されて製品となったという「QWERTY言説」が主張する「効果」そのものでもある。効果が発現された商品市場世界しか購買消費者側からは観察し得ないからではないか。(消費者目線って何だ?)(市場が非レモンであったか、あるいはダメ配列機は直ぐにたちまち打ち捨てられて、市場にほとんど出回ることもなく後世にも残ってないのか、、)
打ち捨て
http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090903#bookmark-15774364
レモン市場
http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090903#bookmark-15774491
消費者目線では直接観察し得ないのが、不良品のない非レモン市場における、開発期不具合対策裏事情?

不良品、不具合なく出荷することができれば、何が開発上の問題点課題であったか、そのヒントを他に与えることが、少ない、?
当時・当代の消費者目線がしっかり厳しいから、市場のレモン化を許さない/許さなかったのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣接は特に厳しい

2009-09-03 11:56:32 | LinkRecords
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/2038bc47cdff15edf71aa65351427818
隣接は特に厳しい。ようするにレスト時に、どれだけクリアランスがとられているかだ。原理的にはクリアランスほとんどゼロでもいいわけだけれども、そんなことしたらたちまち詰まる。そのわずかのくり、、 あれ?、なんかこんなこと、前にも書いたようなあ気が、、 気のせいか、、

まあ、だからショールズも1878年特許で、ほんの僅かの支点のずらしを以って
further apartだったかな、
「less liable to collide」(Sholes)
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=382172&cid=1477700 [スラド]
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/e2d5b1e5f0b419de21e983ebe4e03d71 [goo.ne.jp]
There are some advantages in having the two series of type-bars hung in different planes.
They are thus farther apart, and have more freedom of action, and are less liable to collide in passing one another in their vibrations.
なんていってるんじゃないかな。
隣接digraphの忌避、、http://blog.goo.ne.jp/raycy/s/digraph
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

digraphにこだわる digraph 上位文字組をつなげてみる、総隣接digraph数で点数化。

2009-09-03 01:42:32 | LinkRecords
digraphにこだわる
http://www.cs.gmu.edu/~sean/cs499/pmwiki.php/Main/DistributionOfDigraphFrequency
とりあえず、ざっと見拾って、

fonatherslic

digraph 上位文字組をつなげてみる、総隣接digraphのBrown Corpus出現数で点数化。
Brown Corpusポイント BCP by

配置は、残りは、数字記号の間に文字を置くとしたら、通常は*2*3*4*5*6*7*8*9*.*,*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(誤)靱性。(正) 「弾性範囲内のしなりは 靭性に関係なく」ってどう直せば、

2009-09-03 00:59:17 | とりあえず正誤表(for my記述)
じんせいからみ か ごうせいからみ か あれ?だんせい?
http://b.hatena.ne.jp/raycy/20090903#bookmark-15757985
弾性範囲内のしなりや粘りは 靭性に関係なく

(誤)靱性。(正) 「弾性範囲内のしなりは 靭性に関係なく」ってどう直せば、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする