今度の公演は、キャストが全員女性での公演。
台本も女性(よっしー)。
と言う事で、本当は演出も女性にして、女性による演劇にしたかったのだが、出来る人(やりたい人)がいない。
本当は台本を書いてもらったよっしーに演出をしてもいたかったのだけど、まだ1歳にならない子供がいる為、全面的に練習に出る事が出来ない。
なので変則的だけど、女性的な感性を活かす為に、来れる時によっしーに来てもらい、俺とよっしーの2人演出という形になりました。
女性だけ(あるいは、ほとんど女性)の劇団って、独特の魅力があると思う。
劇団員のずえこさんとひなたさんが所属してた「夜行列車」さんや、好きな劇団だった「ひとぱっく小賭的」さん、あるいは何年か前に長岡で見た「危婦人」さんなど、独特の感覚があったなー(昨年のオミオツケも見に行きたかった)。
そんな感じで、演出頑張ってます!
今のところ、いい感じのコンビネーションです。
今日は演劇練習の日。
ひなたさん集中練習でした。
来週はキャストが集まる(はず)!
台本も女性(よっしー)。
と言う事で、本当は演出も女性にして、女性による演劇にしたかったのだが、出来る人(やりたい人)がいない。
本当は台本を書いてもらったよっしーに演出をしてもいたかったのだけど、まだ1歳にならない子供がいる為、全面的に練習に出る事が出来ない。
なので変則的だけど、女性的な感性を活かす為に、来れる時によっしーに来てもらい、俺とよっしーの2人演出という形になりました。
女性だけ(あるいは、ほとんど女性)の劇団って、独特の魅力があると思う。
劇団員のずえこさんとひなたさんが所属してた「夜行列車」さんや、好きな劇団だった「ひとぱっく小賭的」さん、あるいは何年か前に長岡で見た「危婦人」さんなど、独特の感覚があったなー(昨年のオミオツケも見に行きたかった)。
そんな感じで、演出頑張ってます!
今のところ、いい感じのコンビネーションです。
今日は演劇練習の日。
ひなたさん集中練習でした。
来週はキャストが集まる(はず)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます