祝・復活
志げる食堂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
知る人ぞ知る、佐賀県庁本館
南側にあって
昨年以来しばし休業がつづいており心配してました、
佐賀県庁御用達(ではないでしょうが)、老舗大衆食堂がようやっと復活してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/65/d365ca3dff4b768b2f10484ef485d920_s.jpg)
仕事で佐賀県庁や佐賀地方法務局のある城内エリアでお昼になったら
とりあえず困るのが昼飯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
佐賀へUターンして仕事するようになる前でも、出張で県庁などを訪れた時に
コンクリートの屋内から出てココで昼メシ食ったこともあり
「都合により、しばらく休業」の貼紙が突然出てたときにはちょっと驚き
でした。
あれからまだ一年は経たないんでしょうけど随分シャッターが閉まってましたもんね。
通勤で毎朝6時頃、店の前をチャリンコで通過するとき、
仕入れ関係らしき軽トラをよく見てたんで、静まり返ってしまい勝手ながら心配してました。
それが今日の10時頃、前を通ったら
ヒッヒ、久しぶりにひっそりシャッターが開いてたんでかなり気になりました。
13時過ぎに偵察に行ってみて・・・
開いてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/aa/31c3aa44a86690dd59d1d39eaa60e5fd_s.jpg)
(ただ今日はプレオープンだったみたい
)
店頭で100萬ペソの笑顔
でお客さんに挨拶してた“ネオ志げる”さんが入れてくれたので
ちゃんぽん食ってきました。
あえて画像も味もここでは詳しく書きませんが
明日4月13日(水)が正式オープンなので
必ず近いうちに楽しみにしてほかのメニューを喰らおうかと思います。
ちなみに店の中はしばし休業する前のアノ志げる食堂のままで
昭和の“国鉄”佐賀駅の写真もそのまんま飾られていて妙に嬉しかったネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
志げるのおばちゃんは勇退されたようですが今日は店の傍らに微笑ましくいらっしゃいました。
三丁目の夕日に出ても違和感おまへんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ホント昔懐かし、佐賀の大衆食堂ですが
100萬元の笑顔の調理人“チンタオ”さん(仮名
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/10/92f435a0d0e01939c7918f86262b563e_s.jpg)
が中華鍋を振るってました。
いやぁ~、昨日はシンフォニー、今日は志げる食堂、あしたは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
知る人ぞ知る、佐賀県庁本館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
昨年以来しばし休業がつづいており心配してました、
佐賀県庁御用達(ではないでしょうが)、老舗大衆食堂がようやっと復活してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/65/d365ca3dff4b768b2f10484ef485d920_s.jpg)
仕事で佐賀県庁や佐賀地方法務局のある城内エリアでお昼になったら
とりあえず困るのが昼飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
佐賀へUターンして仕事するようになる前でも、出張で県庁などを訪れた時に
コンクリートの屋内から出てココで昼メシ食ったこともあり
「都合により、しばらく休業」の貼紙が突然出てたときにはちょっと驚き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あれからまだ一年は経たないんでしょうけど随分シャッターが閉まってましたもんね。
通勤で毎朝6時頃、店の前をチャリンコで通過するとき、
仕入れ関係らしき軽トラをよく見てたんで、静まり返ってしまい勝手ながら心配してました。
それが今日の10時頃、前を通ったら
ヒッヒ、久しぶりにひっそりシャッターが開いてたんでかなり気になりました。
13時過ぎに偵察に行ってみて・・・
開いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/aa/31c3aa44a86690dd59d1d39eaa60e5fd_s.jpg)
(ただ今日はプレオープンだったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
店頭で100萬ペソの笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ちゃんぽん食ってきました。
あえて画像も味もここでは詳しく書きませんが
明日4月13日(水)が正式オープンなので
必ず近いうちに楽しみにしてほかのメニューを喰らおうかと思います。
ちなみに店の中はしばし休業する前のアノ志げる食堂のままで
昭和の“国鉄”佐賀駅の写真もそのまんま飾られていて妙に嬉しかったネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
志げるのおばちゃんは勇退されたようですが今日は店の傍らに微笑ましくいらっしゃいました。
三丁目の夕日に出ても違和感おまへんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ホント昔懐かし、佐賀の大衆食堂ですが
100萬元の笑顔の調理人“チンタオ”さん(仮名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/10/92f435a0d0e01939c7918f86262b563e_s.jpg)
が中華鍋を振るってました。
いやぁ~、昨日はシンフォニー、今日は志げる食堂、あしたは・・・