フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

日本国紀

2025年01月25日 | 読書

百田尚樹 著

 

 

 

私たちは何者なのか――。

神話とともに誕生し、万世一系の天皇を中心に、
独自の発展を遂げてきた、私たちの国・日本。
本書は、2000年以上にわたる国民の歴史と
激動にみちた国家の変遷を「一本の線」でつないだ、
壮大なる叙事詩である!

当代一のストーリーテラーが、
平成最後の年に送り出す、日本通史の決定版!

 

 

 

小学生の頃、初めて日本史を学んだ時とは全く違った観点からもう一度学び直すって感じの一冊だったでしょうか・・・・。

 

 

日本という国が出来上がる様と、天皇を中心とした政治や争い。

 

 

台頭する武士の裏でも受け継がれている天皇の存在に日本人の国民性を感じつつ、混沌とした戦国時代への突入・・・。

 

 

秀吉の朝鮮半島への出兵や江戸時代がもたらした鎖国の影響から黒船来航による日本人の外交の拙さ。。。。

 

 

明治から昭和に掛けての日本人の勤勉さによる顕著な近代化と、避けては通れない他国との争い。。。。

 

 

太平洋戦争がもたらしたこの国の影響と未来への絶望。。。。。

 

 

そもそも何故この戦争は起きたのか。

 

敗戦により心を折られた日本人だが、驚異的な復興を見せる日本に圧倒される世界の国々・・・。

 

 

アジア諸国を守り続けた日本に感謝する東南アジア諸国と、難癖を付き続ける中国と韓国。。。。

 

 

あとはマスコミね

 

 

特に朝日新聞は酷いよね。。。。。。

 

 

もちろんこの本は百田氏の観点から綴られているわけだから私情もあります。

 

 

それでもね、しっかりとした歴史を学んで事実確認を勉強してこの先の日本の未来が少しでも明るくなると良いよね。

 

 

難しい話も所々あるにはあるんだけど、基本的には分かりやすくこの国の歴史を説明してくれているので、勉強し直す意味でも読んでみるのをオススメしたいと思います。

 

 

私は非常に面白かった!

 

 

 

 

 

こちらの映画も昭和天皇を知るのに良い映画だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーサーズ・ウイスキー

2025年01月21日 | 映画鑑賞

監督 スティーヴン・クックソン

 

 

 

発明家の夫に先立たれたジョーン(パトリシア・ホッジ)は、親友のリンダ(ダイアン・キートン)とスーザン(ルル)と共に夫の作業場を片付けていた際、ひそかに蒸留されたウイスキーを見つける。そのウイスキーを飲むと体が若返ることを知った3人は大喜びでバーやナイトクラブに繰り出すが、数時間でもとの70代の体に戻ってしまう。ウイスキーを飲み切る前に願望をかなえようと考えた彼女たちは、念願のラスベガス旅行に出発する。旅先で楽しい時間を過ごすうちに、彼女たちは飾らない自分でいることの大切さに気付く。

 

 

 

私もね、今年で50になりますよ。。。。。

 

 

歳取った感は否めません

 

 

やり直せるならやり直したいし、一時でも若返られるならなってみたいしね

 

 

最近マジで思うことあるんすよね。。。。。。

 

 

なにせ若い頃の自分は碌な人間じゃ無かったからね

 

 

人生の暗黒時代と言っても過言じゃないね

 

 

・・・そんな事はどーでもいいね

 

 

 

映画はね、三人の女性が不思議なウイスキーを飲むと一定時間だけ若返るって話なんだけど、この映画は女性だから成り立つんだろうね。

 

 

男だったら・・・・・

 

 

単純で乙女チックなストーリーではあるけど、イギリス映画らしいとても心に残る映画でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデッド / 愛しき者の不在

2025年01月20日 | 映画鑑賞

監督 テア・イステンダール

 

 

 

ノルウェーのオスロ。息子を亡くしたアナ(レナーテ・レインスヴェ)と彼女の父・マーラー(ビヨーン・スンクェスト)を深い悲しみが包む中、墓地で物音を聞いたマーラーは墓を掘り起こし、埋葬されていた孫の遺体を家に連れて帰る。死んだはずのわが子はまばたきや呼吸はするものの、しゃべることはできなかった。アナは人里離れた山荘に親子で隠れ住むが、思いも寄らぬ訪問者が山荘に現れる。同じころ、別の家族も不思議な現象に遭遇していた。

 

 

 

今年1発目の映画鑑賞がこんな映画だなんて。。。。。

 

 

まずはね、亡くなった愛しい人がもし生き返ったら・・・・嬉しい?怖い?

 

 

ボクはやっぱり怖いかな。。。。。

 

 

そもそも日本は火葬だからね、土から蘇るって感覚がないよね。

 

 

だから日本のお化けは半透明だし足が無かったりするんだよね。

 

 

突然実態のある故人が現れたら動揺するし、姿が現在の姿だから腐りかけてたりするからね

 

 

あと気になるのが、虫の羽音が時々聞こえてるのと、実際に少量ではあるがハエが止まるシーンがあるんだよね。

 

 

少量と、ショウジョウバエを掛けたわけじゃありませんよ?

 

 

・・・・・・(掛かってねーし)

 

 

映画慣れしてる私は最後まで普通に観ていられますが、普通の人は結構辛いだろうね

 

 

あとオチがね。。。。。。。。

 

 

私はそっちじゃ無かったんじゃないかな派です

 

 

 

 

 

主人公のレナーテ・レインスヴェで私の大好きな作品です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米津玄師 2025 TOUR / JUNK 朱鷺メッセ

2025年01月19日 | おでかけ

 

 

 

昨日、米津玄師のライブに行って来ました

 

 

今回は妻と長女と三人でという珍しい組み合わせで楽しんできましたよ~

 

 

いきなり「仙台!・・・・じゃねーや ゴメン!マジでゴメン。。。。」

 

 

はちょっと笑ったし、歌い始め間違えたりとか

 

 

お茶目で良かったね

 

 

 

 

 

いや~、米津玄師って本当にいるんすね

 

 

めちゃくちゃ盛り上がったしね、ホント楽しかった!

 

 

そして意外とMCもしっかりあるんですよ。

 

 

紅白の裏話とか面白かったね

 

 

家に帰って録画してあった紅白見返して確認したりね

 

 

 

 

今回の席は良くもなく悪くもなくって感じで丁度真ん中くらいですかね。。。。。

 

 

いつも神席引き当てる妻と長女ですが、私の席運の悪さと中和された感じですかね

 

 

ギターリストの中島さんは米津さんの幼なじみらしく、二人のMCも面白かったしね。

 

 

古い曲も沢山聴けたし、大満足のライブ堪能いたしました

 

 

 

 

 

 

米津玄師 - さよーならまたいつか! Kenshi Yonezu - Sayonara, Mata Itsuka !

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りの安全を祈願する

2025年01月15日 | おでかけ

岩海苔を採りに行った帰り、ここ数年恒例になっている神社へ・・・・・

 

 

 

 

湊稲荷神社へ行って来ました

 

 

今年の安全な釣りを祈願して・・・・

 

 

でも近年、釣行回数激減してるんだよな。。。。。

 

 

それなのにこの神社に来る回数が増えてるって・・・・皮肉かよ

 

 

 

 

湊稲荷神社と言えば狛犬ね

 

 

回してお祈りするっていう、ちょっとオモロイでしょ?

 

 

 

 

色々と謂われがあるんで是非直接神社に行って確かめてみてみて下さい。

 

 

なかなか面白い神社です。

 

 

さて、初釣りはまだまだ先になりそうですが、今年も安全第一で釣りに励みたいっすね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩海苔~♪

2025年01月13日 | 釣り

昨日は天気も良かったし波も無かったので結構いかれてるかな~・・・って思ったけど

 

 

 

 

・・・・・・ええ感じやん

 

 

意外と手つかずで一安心

 

 

とりあえずFM新潟の午前の人気番組「ゴッチャ」を聴きながら海苔をハサミでチョキチョキ・・・・

 

 

川柳も詠まれたし、ネタも読まれたしボクご満悦~

 

 

中村さんの好きそうなネタ中心に送ったからね

 

 

 

 

いや~、良い感じに効率よくチョキチョキ出来るから助かるね

 

 

ただ長靴がひび割れちゃったみたいでグッチョグチョなのが不快だけど。。。。。。

 

 

今回は中々頑張って2時間近く採ったかな?

 

 

 

 

大きいタイプのレジ袋がそれなりに一杯になりました

 

 

これで一年持ちそうだね

 

 

もちろん機会があればまた行きたいけどね。

 

 

 

 

只今乾燥中・・・・・

 

 

職場の人にも催促されるようになってしまった。。。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルックバック

2025年01月11日 | DVD・配信

 

 

 

監督 押山清高

 

 

 

小学4年生の藤野は学生新聞で4コマ漫画を連載し、クラスメートから絶賛されていた。ある日、藤野は先生から不登校の京本が手掛けた4コマ漫画を学生新聞に載せたいと告げられる。そのことを機に藤野と京本は親しくなっていくが、やがて成長した二人に、全てを打ち砕く出来事が起こる。

 

 

 

若い子達が一生懸命に夢に向かっていくストーリーって、おじさんマジで弱いんすよ

 

 

早めに涙腺崩壊

 

 

上り詰めて行く様に希望を抱くが、コンビの性かな。。。。。。

 

 

道が違うんだよね・・・・・

 

 

そんな彼女達にどんな未来が待っているのか!

 

 

一時間弱の短い映画ですので是非観てみて下さい

 

 

 

 

それにしてもね、最近の流行かな?

 

 

友情物といえば男の子の特権だったけど、女子の友情も堪らんのよ

 

 

あとは音楽の使い方ね。

 

 

結局いいシーンって笑顔と音楽で心掴むんだよね

 

 

それから泣きシーンね。

 

 

ため方で良い雰囲気出すのよ。。。。。。

 

 

コミュ障の描き方とか、友情の儚さとか、汗のかきかたとか・・・・・・

 

 

素晴らしいんだけど、そんなこと思いながら観てしまう自分に本当に腹が立つ

 

 

ボクはもう映像に没頭してしまう事はないんだろうか。。。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッチャ 越後魂 手ぬぐい

2025年01月10日 | ぴかの戯言

年始のラジオで100通以上送ったんですよ!

 

 

ランダムなのか選んでるのか分からんけどね、全く読まれねー

 

 

いや、もちろん読まれて当たり前なんて思ってませんよ!

 

 

でもね、何通も読まれてるリスナーもいるじゃないですか!

 

 

みんな100通以上も送ってるの?

 

 

ボク・・・・心が折れました

 

 

・・・・・・と思ったら

 

 

最後の最後にプレゼントで・・・・「RNタキタロー!おめでとう!」

 

 

・・・・・・

 

 

ヤンさん、スタッフさん、あざーーーーーーーーーす!

 

 

 

 

ゴッチャ手ぬぐい、実は初めて手に入れました

 

 

 

 

うぃ~~~

 

 

新年早々、お目出度いね

 

 

今年は良い年にしたいんで、幸先良いんじゃないですか?

 

 

今年は色々頑張りたいんですよ

 

 

50歳に向けて、咲き誇りたいね

 

 

それにしても・・・・

 

 

 

 

降りすぎじゃね?

 

 

1週間、走ってねーなー

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力の指輪 シーズン2

2025年01月09日 | DVD・配信

監督 シャーロット・ブランドストロム

 

 

 

サウロンが復活した。台頭してきた冥王はガラドリエルに追放され軍も協力者もいないが、自身の狡猾さにも恃んで強さを取り戻し、中つ国の全ての民を彼の邪悪な意志をつなぎ止められるようになる力の指輪の創造を監視する。

 

 

 

サウロン怖ぇ~。。。。。。

 

 

遂に指輪の完成ですよ

 

 

それに魅了されるエルフやドワーフの長に振り回される者達が右往左往させられるんだけど、一番怖いのはその指輪を作らされているエルフの職人。

 

 

自分が騙されていると知っても、もうどうすることも出来ない程に追い詰めるサウロンが恐ろしい。。。。

 

 

更に軍を持たないサウロンが軍を持つために利用されてしまうオーク達の虚しさ。。。。

 

 

シーズン2、絶望の物語としか言いようのない展開に一喜一憂する事間違いなし!

 

 

ファンなら必見です

 

 

すでにシーズン3が待ち遠しい

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション

2025年01月08日 | マンガ本・アニメ

浅野いにお

 

 

 

東京でハイテンションな女子高生ライフを送る、小山門出と“おんたん”こと中川凰蘭。ふたりが暮らす街の上空には、3年前の8月31日、突如宇宙から出現し未曽有の事態を引き起こした巨大な〈母艦〉が浮かんでいた。非日常が日常に溶け込んでしまったある夜、仲良しクラスメイトに悲劇が起こる。衝撃と哀しみに打ちのめされるふたり…。その後、大学に入学した門出と凰蘭は竹本ふたば、田井沼マコトと意気投合、尾城先輩がいるオカルト研究会に入り浸り、大学生生活を謳歌するが…一方、宇宙からの〈侵略者〉は東京のそこかしこで目撃され、上空の母艦は傾き、煙を立ちのぼらせている。政府転覆を狙い〈侵略者〉狩りを続ける過激派グループ・青共闘が暗躍し、世界が終わりに向かうカウントダウンが刻まれる中、凰蘭は、不思議な少年・大葉に遭遇する。

 

 

 

原作もアニメ映画も観てはいません。

 

 

TVシリーズ?のアニメです。

 

 

 

 

宇宙からの侵略者による地球(日本)の危機・・・・からいきなり未来に飛ぶのでかなり困惑するのだが、どうやら日本は危機的状況に陥っているらしい。。。。。

 

 

何故っこのような状況に陥ったのか・・・・・・

 

 

そこからまた過去に戻るのだが、それからがこの物語の始まりになるんだけどね。

 

 

ノー天気に見えるこの物語の主人公、小山門出と“おんたん”こと中川凰蘭

 

 

空に侵入者の宇宙船が浮いた世界で日常を過ごすのだが、その割にみんな普段の日常を過ごしてる。

 

 

この不思議な空間で起きる女の子達の日常・・・・・

 

 

まさかこんな世界が待ってるとは。。。。。

 

 

これはね、女の子の友情の話なのよ!

 

 

男の子の友情ってよく聞くけど、これぞ女子の友情!

 

 

凄いんですよ!

 

 

そしてね、おんたんの声優あのちゃんがマジですげー

 

 

これはね、あのちゃんの凄さに降伏宣言する物語なんです

 

 

もちろん幾多りらも凄いよ?

 

 

でもあのちゃんなんだよ!

 

 

 

全18話、一気観間違いなしの物語を堪能して下さい

 

 

本気で震えました

 

 

ano feat. 幾田りら 「絶絶絶絶対聖域 」Music Video

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする