goo blog サービス終了のお知らせ 

フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

教皇選挙

2025年04月02日 | 映画鑑賞

監督 エドワード・ベルガー

 

 

 

カトリックの最高指導者であると同時にバチカン市国の元首でもあるローマ教皇が死去し、新教皇を選ぶ教皇選挙(コンクラーベ)が行われる。ローレンス枢機卿(レイフ・ファインズ)が、新教皇を決定する教皇選挙のまとめ役を務めることになり、100人を超える候補者たちが世界中から集まる中で、密室での投票が始まる。

 

 

 

冒頭、集まって喫煙する集団やボーッとスマホを眺める者もいて、更にはタバコはポイ捨て。。。

 

 

この辺は「この人達も同じ人間だ」とでもいう演出だろうか。

 

 

さてここから教皇選挙が始まるのだが・・・・・。

 

 

賄賂、スキャンダル、ライバルを陥れる行為など、聖職者が俗物まみれに見えるこの映画。。。。

 

 

そしてラストは!

 

 

これはね、映画好きなら迷わず観ろ!・・・って感じっすね

 

 

あとはローレンスの鼻息?呼吸音?

 

 

これがとても効果的に感じました。

 

 

 

 

 

コンクラーベと言えばこの映画もね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エミリア・ペレス

2025年04月01日 | 映画鑑賞

監督 ジャック・オーディアール

 

 

 

弁護士のリタは、麻薬カルテルを率いるマニタスから女性として生きるために新たな生活を用意してもらいたいと依頼を受ける。リタの周到な計画により極秘の計画が実行に移され、男性としてのマニタスは消息を絶つことに成功する。数年後、イギリスで新しいスタートを切ったリタの前に、エミリア・ペレスという女性が姿を見せる。

 

 

 

まさかのミュージカル映画!

 

 

全く予備知識なしに観たんで突然リタが歌い出した瞬間にちょっと冷めたよね

 

 

って言ってしまうと詰まらない映画っぽく聞こえるかもしれないけど、内容は凄く良かったです

 

 

後半に行くにつれてミュージカル色薄くなってくるんで話が素直に染みこんで来るんだよね

 

 

人生をやり直す麻薬カルテルのボスがまさかの性転換・・・・・。

 

 

でも家族は手放したくは無い彼が取った手段とは・・・・

 

 

物語はとても面白かったと思うんだけど、ミュージカル要素いる?

 

 

アカデミー賞を賑わした作品だけに期待為すぎたかな。。。。。

 

 

物語自体は好きだったけど・・・歌の必要性に疑問でした

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BETTER MAN/ベター・マン

2025年03月31日 | 映画鑑賞

監督マイケル・グレイシー

 

 

 

イギリス北部の町で生まれ、祖母にかわいがられて育ったロビーは、1990年代に「テイク・ザット」の最年少メンバーとしてデビューする。グループを脱退し、ソロアーティストとしても成功を収めたロビーだったが、その裏では苦悩を抱えていた。

 

 

 

映画館で数回の予告を観たんですが、まさかロビー・ウィリアムズの話だとは全く思ってませんでした

 

 

「グレイテスト・ショーマン」的な、チンパンジーを主演に据えたショーが開催される映画だと思っていたので気付いた途中から鳥肌立ちましたわ

 

 

ロビー・ウィリアムズと言えばテイクザットの最年少で問題児。。。。。

 

 

結局チームを放り出されて終わっていったヤツ・・・って感じだったけど、見事に返り咲いたよね

 

 

相変わらずな生意気ヤローで気にくわなかったけど、この映画観たら彼の苦悩や父親との関係、お婆ちゃん思いの良いやつじゃね?

 

 

素直じゃ無いんだろうね。。。。

 

 

その辺は彼に共感できるね。

 

 

久しぶりにYouTubeでテイクザットやロビーの曲聴いてるけど、懐かしいね

 

 

当時、そんなに興味を持たなかったけど、今聴くと結構カッコイイんですよ

 

 

そりゃ当時の自分が男性グループの曲なんてダサくて聴けないわな

 

 

 

 

Robbie Williams - Rock DJ (Regent Street) | Better Man | Official Movie Scene

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッキー17

2025年03月30日 | 映画鑑賞

監督 ポン・ジュノ

 

 

 

失敗続きの人生を送ってきたミッキー(ロバート・パティンソン)は、何度も生き返りながら働くという契約をある企業と交わす。過酷な業務を命じられて命を落としては生き返るという日々の中で搾取されてきたミッキーの前に、企業側の手違いで誕生した自分の分身が現れる。ミッキーは、この状況を生かして企業への反撃に動き出す。

 

 

 

アカデミー賞を獲得したアジア人初の映画監督が、今度はハリウッドで超有名ハリウッド俳優を使って映画を撮ってるわけですよ!

 

 

それだけでも鳥肌モンでしょ?

 

 

凄いんですよ!

 

 

エンタメやってるんすよ!

 

 

グロくて、ちょっとエロくて、アクションもあって、近未来で、ヒューマンドラマとかサスペンス要素とか弱者の逆襲とか、マジやべー

 

 

韓国人俳優が所々使われてるのはご愛敬

 

 

そのくらい良いじゃないか!

 

 

前回観た「白雪姫」もそうだけど、面白きゃ良いじゃねーか!

 

 

ごちゃごちゃ言うやつってホントの映画好きって言えるのか?

 

 

同じはずの人間「ミッキー」だけど、ひとりひとり人格が違うのが面白いし、何故か彼に惹かれる女性達も面白い。

 

 

そしてミッキーの彼女も魅力的だし、ポン・ジュノ監督の今後も期待しちゃうよね

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三国志 三の巻 玄戈の星

2025年03月27日 | 読書

北方謙三 著

 

 

 

混迷深める乱世に、ひときわ異彩を放つ豪傑・呂布。劉備が自ら手放した徐州を制した呂布は、急速に力を付けていく。圧倒的な袁術軍十五万の侵攻に対し、僅か五万の軍勢で退けてみせ、群雄たちを怖れさす。呂布の脅威に哂され、屈辱を胸に秘めながらも曹操を頼り、客将となる道を選ぶ劉備。公孫讚を孤立させ、河北四州統一を目指す袁紹。そして、曹操は、万全の大群を擁して宿敵呂布に闘いを挑む。戦乱を駈け抜ける男たちの生き様を描く!

 

 

 

前作を呂布の回と言ったけど、こっちこそが真の呂布の回でした

 

 

とにかく強い!

 

 

そして恐怖もあるが人を惹き付ける力と不器用さが何とも愛おしい男である。

 

 

不器用があまり、利用され、乱世の波に飲み込まれる呂布という男の生き様、誉れだね

 

 

 

更には劉備と曹操の動きもなかなか激しく、曹操は改心の戦を決めたかと思えば、女に溺れ命を落としかけたり、連戦連戦で疲弊気味。。。。。

 

 

いまだ劉備は大きくなる気配は無いが、各将に何故か牽制される立場にいる模様

 

 

そろそろ何か欲しい所じゃ無いでしょうか。

 

 

孫策と周瑜も多少の動きがあったり、五斗米道を巡る戦いがあったり、袁兄弟の明暗が分かれたり、見どころは沢山あるんだけどね・・・・

 

 

まずこの一冊は呂布という男の男気、それに尽きるお話でした!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います

2025年03月23日 | マンガ本・アニメ

香坂マト

 

 

 

〈ギルドの受付嬢〉。業務内容は絶対安全。公務だから立場も安定。可愛い制服に身を包み、カウンター越しに笑顔で冒険者たちをご案内。受付時間が終わったら、のんびりと事務作業を済ませて定時に帰宅。愛しの我が家でくつろいで、さあ、明日も元気に働こうーー。アリナ・クローバーは、そんな理想の職業に就いたはずだった。しかし。その実態は、理想とは程遠かったーひとたびダンジョンの攻略が滞れば、カウンターは大混雑。めんどくさい対応を求める冒険者もちらほら。顔で笑って心で泣いて、厄介な顧客をやり過ごしても、今度は大量の書類仕事が待っている。やる気は残ってないけれど、明日に回せばなおしんどい。おかげで来る日も来る日も残業地獄…。ああ、もう我慢の限界!!アリナが不満を爆発させると、隠し持った一面が顔を出す。チームで挑むことすら危険なダンジョンにソロで乗り込み、銀に輝く大鎚【ルビ:ウォーハンマー】で、強大なボスを叩き伏せる——。何を隠そう彼女こそ、正体不明、神出鬼没、街で噂の凄腕冒険者〈処刑人〉その人だったのだ!!でも、そのことは絶対に隠し通さなければならない。なぜなら受付嬢は副業禁止で、バレたら即刻クビだから…。アリナの平穏な暮らしは、守られるのか!

 

 

 

無駄にあらずじ長くてすみません。。。。

 

 

題名も長いしその分こっちも長くなったって事で

 

 

ファッキン残業!・・・そのためなら何だってやってやる!

 

 

見た目はカワイイ受付嬢・・・・でも裏の顔は・・・・!

 

 

ギャップを楽しむツンデレ受付嬢にオジサン釘付けになっております

 

 

意外とヒリヒリする展開もあったりで楽しく観られますよ~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白雪姫

2025年03月22日 | 映画鑑賞

監督 マーク・ウェブ

 

 

 

かつて人々が幸せに暮らしていた王国は、美しさや権力に執着する邪悪な女王(ガル・ガドット)によって闇に閉ざされていた。かつての王の娘で、雪のように純粋な心を持つ白雪姫(レイチェル・ゼグラー)はそんな現状を憂い、以前のような希望に満ちた王国を取り戻したいと願う。一方、彼女の内なる美しさに嫉妬した女王から命を狙われた白雪姫は城外へ逃れ、さまざまな動物たちや7人のこびとたちが暮らす不思議な森に迷い込む。

 

 

 

まさにディズニーの大道だね

 

 

あの白雪姫をそのまま実写でお送りする感じが潔くて良いんじゃないですか?

 

 

分かりやすくそのまま表現してるんだけど、ディズニーミュージカルに乗るとなんだか心に響いてくるから不思議だよね

 

 

そしてディズニーといえばやっぱり女性!

 

 

ヒロインの強さに添える感じで控えめなヒーローが存在するんだよね

 

 

安定のディズニー映画、個人的には良かったです!

 

 

 

 

ただね、続編とか実写版とか、そんな物に頼らなくちゃいけない現状がちょっと寂しい気がするけどね。。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はま寿司デビュー♪

2025年03月21日 | グルメ

 

 

 

はま寿司に初めて行って来たんですよ

 

 

職場の女の子が「はま寿司めっちゃ美味しいいですよ!」って聞いてたので、行く前日に「明日行くんだよ!」なんて会話もあったりね

 

 

で、家族で行って来たわけですよ

 

 

 

 

今回はドライバーがいるんでまずは妻とビールで乾杯

 

 

 

 

あん肝なんてあるんだね

 

 

炙りサーモンマヨなんていう、やんちゃな寿司も好きなんです

 

 

 

 

炙り系も沢山あって、しめ鯖ととろびんちょうレアステーキは旨かったね!

 

 

 

 

貝系と穴子も大好きです

 

 

 

 

〆は日本酒でガリを摘まんで・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて事ないネタを大げさに記事にしてみました

 

 

実は姫1号の卒業祝いだったんだけど、何食べたい?って聞いたら「はま寿司」だって。。。。

 

 

もうちょっと良いもの頼めよ。。。。。。。

 

 

まあ良いけどさ

 

 

家に着くなり父親に泣き言言われて萎えたけどね。

 

 

返り討ちにしてやったわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好き勝手生きてきた人間がこんな時だけ相談してくんじゃねーよ!

 

 

ハッキリ言ってざまーみろ!って感じだね

 

 

滑稽やわ

 

 

 

 

 

 

 

あ、すいません愚痴りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKAMOTO DAYS サカモトデイズ

2025年03月19日 | マンガ本・アニメ

鈴木祐斗

 

 

 

最強の殺し屋がいた その名も坂本太郎——。全ての悪党が恐れ、全ての殺し屋が憧れたその男は——ある日、恋をした!!コンビニで働く葵に一目ぼれした坂本は、あっさりと殺し屋を引退。結婚、娘の誕生を経て、のどかな街で個人商店を営む坂本は、かつての面影が無いほどに......太っていた!!愛する家族との平和な日常を守る為、元・伝説の殺し屋が、次々と迫りくる刺客に挑む。日常×非日常のソリッドアクションストーリー、ここに開幕!!

 

 

 

もう単行本も結構出てるんで、存在は知ってました。

 

 

・・・読んだことはないけど

 

 

サカモトって、どう見てもスラダンの安西先生にしか見えないよね。。。。。

 

 

単純なアクションコメディ系なんで楽しく見てられるけど、終わりがない分そのうち飽きそう

 

 

でもマンガはずっと続いてるし、これから良い展開になっていくのかな?

 

 

まあ、暇人なんで続けば見続けそうだけどね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪役令嬢転生おじさん

2025年03月17日 | マンガ本・アニメ

上山道朗

 

 

 

52歳の善良なオタク公務員男性がひょんなことから乙女ゲーム世界の悪役令嬢へと異世界転生するコメディ作品。前世の娘と同世代である登場人物に対して思わず親目線で接したり、前世での豊富な人生経験からくる機転を活かして様々なトラブルを解決することで、本人の意図せぬところで周囲の人々からの評価や好感度が上がっていき、本来のゲームのシナリオとは全く違う人間関係を構築する様を描く。

 

 

 

なんじゃそりゃ?・・・・って感じで見始めたんだけどね、これが結構面白いのよ

 

 

ズレコントみたいな感じでね、的を射てないんだけど結果オーライが気持ちいいんだな。

 

 

ラジオでね、面白いって言ってたから観てみたんだけど、主人公のおじさん53歳なんですよ。

 

 

私の4個上の設定なんですけどね、僕の四年後あんなになるのか?

 

 

あれはおじさん過ぎるだろ。。。。。。。

 

 

 

 

アニメ?マンガ?の世界も手が広がりすぎてネタ不足になってきてるよね。

 

 

でもそんな中からこんなネタ引っ張ってくるって、頭の良いやつってのは居るもんだよ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする