オモチャを手にしたオジサン、使いたくてしょうがない。。。。
でも雨は嫌なんだなぁ~
って事で、本日仕事終わりに漸くタックルを手に海に出てみる。
昔を思い出し、こんな感じだったかな~なんて感じで、押し出すようにゆっくりキャスト
おぉ~、良い感じやん
ちょっとずつ飛距離を伸ばして・・・・・
あっ・・・・・やっちまいました
この辺のトラブルをある程度こなせるようになり、やっぱりもっと飛距離を伸ばしたいよね
メタルジグ28gを50m位伸ばせるようになりました
更に遠くへ、強く振ろうなんて考えて、徐々に慣れてきて、でもサミングが強いと当然飛ばない。。。。。
抑えればバックラ必至。。。。。。。
そのラインを探っていると・・・・バチッ
ライン切れで吹っ飛んでいきました
切れた箇所が分からず途方に暮れていましたが、弄ってる間に切れた箇所が見つかり糸口を掴みなんとか復活!
まあ、今日はこのくらいかな
暗闇でキャストはまだ怖いけど、いわゆるロック系のバーチカルな釣りはなんとかなるかな。
今年の目標は、このタックルで何でもいいから一本釣ります
オジサンの小言と思って聞いてほしいんですけどね。。。。。
TVなんかで観るとみんなスマートに釣りしてるでしょ?
あの中では絶対に、ルアーをロストしたり根掛かりさせたり、ライントラブル起こしたりしてるんですよ。
もちろん初心者よりは経験が違うんで数は少ないです。
けどね、やるときはやってるんです。
なので初心者の皆さん、今回私はあえてモジャモジャリールを晒しましたが、慣れない釣りはやっちまうもんです。
ここ数年、シーバスルアーをロストする事はほぼ無くなりました。
でも初期の頃はよくロストしましたよ。
経験がお財布を救います。
今や新作ルアーには飛びつきません。
しかし去年から渓流ルアーを始めた当初、沢山のルアーをロストしました。。。。。
それは慣れないんで仕方ないんですよ。
練習と経験ですぐ慣れます。
最初から上手い人はいません。
練習と経験、後は継続は力なりですよ