![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
デジカメの先生のマクロの世界の写真展が諏訪丸光であり友達と行きました。諏訪まで来たので牡丹の花を見ていこうという事になり、甲州街道を秋宮にそこから中仙道へと 沿道のお寺により牡丹の花を見ながらのドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/d6d92a18a93ae200b377599438443138.jpg)
上諏訪の寺 茅葺き屋根のお寺で白を基調に白い牡丹の花 つつじも白の花 ニ輪草の白の花と風情のあるお寺でした。マクロの写真展を見てきたのでマクロに挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/ac067d0c23f6d7a05cb202450d52f8b7.jpg)
下諏訪の柴宮近くのお寺の牡丹の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/ec676298a4a9ac4ad39ee84c5f99667d.jpg)
マクロで撮って見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/32/d6e48bebc4a95692d9fa704a0b8a6077.jpg)
お寺の境内には何本かの大輪の牡丹の花が咲いていた。境内では午後葬儀があると葬儀屋さんが用意に慌ただしく働いていた。聞くところによると若くして命を落とされた中学校先生のようで遺族の事を思えば落ち着いて牡丹の花の写真を撮っていられなかった。天からの涙雨が降ってきました。ご冥福をお祈りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/51ae8b3be798be2d549ecc72835b17d8.jpg)
下諏訪赤砂の黄色の蓮華つつじ「ご自由にお入りください」親切ですね。
何本もの黄色いつつじ此れだけに増やすのにはとご苦労に頭が下がります。家にも1本ありますが何年経っても大きくならず毎年花を見るまでは心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/ad7745afe44be755048d00c448109367.jpg)
黄色の花の蓮華つつじマクロで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/3d25340636e72af66971618e68953f15.jpg)
つつじ畑にあったねぎ坊主 マクロで