![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
雨の日が少なく田畑が乾き気味なこの頃
家の裏山も墨絵のような景色からコブシやネコ柳花をつけ山も少しずつ色付いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/ac2a2146393b94e04ab25ddc7f144b6d.jpg)
裏山のコブシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/9f3b79e042e418446c6549819f98ccb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a9/43698e20568bea138937a6701e7b4ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/32c967db712c13455e8f89cfac1d1baf.jpg)
馬頭観音の際に植わっている此の枝だけ花が良く付いたこぶし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/6a02dd8b88ba2f084171be4af153fada.jpg)
逆光ですがアップで写す。コブシの花は横にむいて咲いている。
東日本で災害を受けた地方でも強い桜が花を付け咲き出したと報道されていますが家の周りでは桜の花蕾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/0421ef155604b3865db15d9e1396c84c.jpg)
大清水の周りのコブシの大木 コブシの花が良く咲くと凶作とか聞いた事がありますが、そのような事は信じたくないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3d/341df4fbe342a121fc15a13ef92415b3.jpg)
近所の家のサンシュの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/985e722a9b4aaa6f636f0f3a3d143f66.jpg)
近所の家の紅花コブシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/30aca6045eabb4a9e2800aeee96663c2.jpg)
梅の花少し標高が上がればまだ蕾 この辺は梅も桜も一緒位です。まだまだ霜の降りる日もあるので梅などは進まない方が良いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/b55cb144d6364c19df7ef8d61ee873eb.jpg)
庭のカタクリの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/e08816fffb0b250ea96d0f72aa404691.jpg)
カタクリの花を写した後マクロレンズのまま歩いているとお隣のおじさんが散歩に来て彩雲だと教えて貰いてマクロレンズで写す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます