横浜、日本新聞博物館で開催されている『報道写真展』に行って来ました。
2008年のニュースを写真で振り返るというものですが、ザックリ切り取られた静止画は私の好きな表現方法です。
写真集も販売すればいいのに。写真集なら何度も繰り返し見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/29/5303b9db7ff5abaf5ea43276c5eb8297.jpg)
(レトロな雰囲気の新聞博物館)
午前中の時間をたっぷり使って展示品を見たあとは、やっぱり中華街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/e01511b468df639424362aaf1d801f84.jpg)
(新聞博物館から一番近い玄武門)
地元、近隣の人ならお気に入りのお店があるのでしょうけど、観光客や、たまにしか来ない私みたいな人間はどこで食べようか迷います。でもまあ、どの店に入ってもおいしいものが出てくるのが中華街のいい所ですね。
善隣門からすぐのところにある慶華楼でランチ(630円でデザートまで!)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/03d2a79b7db0b1e8ea2ba9fb3eccd4ac.jpg)
(善隣門。やっぱり豪華です)
お土産は直径15センチほどあるマーラーカオ。蒸したてを買いました。
今日は朝方まで春一番が吹き荒れていたけど、20度近くまで気温が上がって、とても暖かかったです。
半そでの人や、ノースリーブ(!)の人もいました。春は近い?
2008年のニュースを写真で振り返るというものですが、ザックリ切り取られた静止画は私の好きな表現方法です。
写真集も販売すればいいのに。写真集なら何度も繰り返し見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/29/5303b9db7ff5abaf5ea43276c5eb8297.jpg)
(レトロな雰囲気の新聞博物館)
午前中の時間をたっぷり使って展示品を見たあとは、やっぱり中華街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/e01511b468df639424362aaf1d801f84.jpg)
(新聞博物館から一番近い玄武門)
地元、近隣の人ならお気に入りのお店があるのでしょうけど、観光客や、たまにしか来ない私みたいな人間はどこで食べようか迷います。でもまあ、どの店に入ってもおいしいものが出てくるのが中華街のいい所ですね。
善隣門からすぐのところにある慶華楼でランチ(630円でデザートまで!)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/03d2a79b7db0b1e8ea2ba9fb3eccd4ac.jpg)
(善隣門。やっぱり豪華です)
お土産は直径15センチほどあるマーラーカオ。蒸したてを買いました。
今日は朝方まで春一番が吹き荒れていたけど、20度近くまで気温が上がって、とても暖かかったです。
半そでの人や、ノースリーブ(!)の人もいました。春は近い?