ホテルの部屋はこんな感じ。

必ずしもベッドが2つの部屋とは限らないと言われていたけど、ちゃんとツインでした。

枕元のお菓子はもちろん有料です。欧米のホテルならどこにでもある聖書は・・・やはりありませんでした。

これは無料のもの。毎日ミネラルウォーターが1人1本です。これはチェックインのとき、説明がありました。お水以外は利用しなかったけど。紅茶のティーバッグがむき出しで置いてあるんだもん。どんだけホコリをかぶってるかわかりゃあしない。ま、それで死ぬこともないけどね~。
シャンプーやバスジェル、石鹸と、ここらへんは普通のアメニティです。右側はドライヤー。フックから外すと温風が出ます。

トイレの横にあるこれは何だ?ビデなのでしょうか。ビデだとしたら、溜めて使うタイプなの? お尻も洗うよね? 日本の温水洗浄便座メーカーにとっては大きな市場じゃない?
さて、到着した日の朝食からいただけるということで、4日分の食券をフロントで既にもらっています。

赤い数字の下に名前を書き込んで中二階にあるレストランへ行きました。朝食は7時からです。
ブッフェ方式。

フレンチトースト、ソーセージ(豚を食べない国なのでチキンか?)、オートミール、コーヒー、ミルク(このミルクが濃くてめちゃウマ)、カレーにフルーツを食べきりました。私はたくさん取って残すと言うのが大嫌い。自分で食べきれるだけ取ります。
食事のあとシャワーを使ってサッパリしましたが、まだ10時にもならない。ドバイでの一日目はまだ始まったばかりです。
blogram 参加してます。ポチッと押してください→。

必ずしもベッドが2つの部屋とは限らないと言われていたけど、ちゃんとツインでした。

枕元のお菓子はもちろん有料です。欧米のホテルならどこにでもある聖書は・・・やはりありませんでした。

これは無料のもの。毎日ミネラルウォーターが1人1本です。これはチェックインのとき、説明がありました。お水以外は利用しなかったけど。紅茶のティーバッグがむき出しで置いてあるんだもん。どんだけホコリをかぶってるかわかりゃあしない。ま、それで死ぬこともないけどね~。


シャンプーやバスジェル、石鹸と、ここらへんは普通のアメニティです。右側はドライヤー。フックから外すと温風が出ます。

トイレの横にあるこれは何だ?ビデなのでしょうか。ビデだとしたら、溜めて使うタイプなの? お尻も洗うよね? 日本の温水洗浄便座メーカーにとっては大きな市場じゃない?
さて、到着した日の朝食からいただけるということで、4日分の食券をフロントで既にもらっています。

赤い数字の下に名前を書き込んで中二階にあるレストランへ行きました。朝食は7時からです。
ブッフェ方式。


フレンチトースト、ソーセージ(豚を食べない国なのでチキンか?)、オートミール、コーヒー、ミルク(このミルクが濃くてめちゃウマ)、カレーにフルーツを食べきりました。私はたくさん取って残すと言うのが大嫌い。自分で食べきれるだけ取ります。
食事のあとシャワーを使ってサッパリしましたが、まだ10時にもならない。ドバイでの一日目はまだ始まったばかりです。
blogram 参加してます。ポチッと押してください→。
