![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
なので、1階には時々侵入者があります。
特にお風呂場が多くて、夏はアリさん。一年を通してダンゴ虫。(ってどっちも虫じゃん!)
ダンゴ虫って冬ごもりしないんだなぁ。
洗い場の隅にジッとしているのを見つけると、なるべくお湯をかけないようにしているのですが、たいてい排水溝に渦とともに流されていきます。
浴槽にプカーッと浮いてるのを見ると「アンタ、深入りしすぎたわね」と同情します。
水を求めてなのか、暖を求めてなのか。いずれにしても、もうこんなことぐらいじゃビックリしません。オバさんになったな~(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa.gif)
水の近くに行くと、ビビリまくります。
でもね、あいつ、脳がないんですよ。
神経節だけで。
ということで、『心』というのは
脳にあるんじゃないということを、
だんご虫が証明してくれているのです。
すげぇ!
洗い場の隅っこにいるヤツは身体をなるべく立てるようにしていますが、あれは濡れないようにしているのかな。
なんとも可愛いやつよ。むふふ。