我が家の節電効果 2011年04月22日 | Weblog 電気の使用量お知らせがポストに入っていました。 3月分は350kWhだったが、4月分(3月22日~4月20日)は221kWhだった。35%以上の節電になりました。 地震からこっち、各家庭で節電されているとは思いますが、私もなんとか協力できているみたいです。 « 田中好子さん死去 | トップ | また行っちゃいました・・・... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 飛鳥さん (女王) 2011-04-23 20:42:30 今回は検針票を見るのが楽しみでした。本格的に取り組んだら、40%ぐらいは節電できそうです。でもこれは今の時期だからかな、と。夏本番を迎えたらどうなることやら。気になって昨年8月の検針票を見てみたら348kWhでした。まだ仕事が決まる前で、家にいる時間が長かったのでエアコンも結構使ってましたね。 返信する Unknown (飛鳥) 2011-04-22 23:09:23 節電効果が判明するのはいいですね。うちのほうは、被災地でもないのに、3月は検針がなく、暫定的に2月と同じにするとのことでした。そして今月ですが、15日ころ検針があったはずなのに、検針票がありません。いったいどうなっているのでしょう。この2カ月の使用量は全く不明です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本格的に取り組んだら、40%ぐらいは節電できそうです。
でもこれは今の時期だからかな、と。夏本番を迎えたらどうなることやら。
気になって昨年8月の検針票を見てみたら348kWhでした。まだ仕事が決まる前で、家にいる時間が長かったのでエアコンも結構使ってましたね。
うちのほうは、被災地でもないのに、3月は検針がなく、暫定的に2月と同じにするとのことでした。そして今月ですが、15日ころ検針があったはずなのに、検針票がありません。いったいどうなっているのでしょう。この2カ月の使用量は全く不明です。