1年の流れのなか、2学期中間試験は夏休みに2学期の予習をしてあることもあり、指示は最低限度に抑えて一人ひとりの裁量に任せている。しかしそれゆえに最近弊害が出てきた。自由にさせると生徒が目先の単元テストに振り回される傾向が高くなる。単元テストの頻度も中学によって違う。附属のようにほとんど実施されない中学もあれば、頻繁に実施する中学もある。
生徒一人ひとりに要求されるのは、単元テストに振り回されずに先を見越す視野かな。
角度の問題、少しレベルを上げる。
颯祐の姉ちゃんからメール・・・(弟の成績が)めっちゃのびてびっくりしました。そして兼惺もまた、順位を31位に上げてきた。この2人が次回に20番台に入ってくるとおもしろくなる。
みどりクリニックで診察を受けて直接塾にやって来た平岡(三重大学医学部2年)、浩斗の化学。
そして最後は諮問試験。
明日の午後6時から急遽、英語を入れる。彩椰の推薦試験を想定した問題を実施・・・東京大学の感染症。対象は高3で国公立二次に英語がある生徒、あとは自由参加にします。