中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

浅間山噴火 噴火レベル3

2019年08月07日 22時33分12秒 | アラフィフ

浅間山噴火!

 

息子が合宿で、長野県の菅平高原に行っています。

 

そこそこ距離が近いので、安否確認で連絡をしたら

 

「どうしたの? 合宿中だよ!」

 

「浅間山噴火」したらしいから安否確認の連絡!

 

 

電話の向こうで、「浅間山噴火」したって!

 

 

浅間山は何処?

 

 

現地に近い方が、他人事のようでした。

 

 

大規模噴火にならないように、祈っています。


続・携帯扇風機

2019年08月07日 22時06分00秒 | アラフィフ
相方が今年のヒット商品、

携帯扇風機についてアップしてました。


我が家でも、娘が遠征に持参するため

この夏購入いたしました。


実際、商品を使ってみましたが....

そんなに涼しくない、というのが本音。

団扇、扇子の方が風量が多く

涼しいと思うのです。


屋外の熱風、暑い空気を、

小さな羽で回しても、

モヤっと感だけで、イマイチ。


先程夜のニュースで流れてましたが、

暑い屋外で携帯扇風機を回すと、

体温調節をしている汗を

カラカラに乾かしてしまうため、

かえって熱中症になる危険性が有り

との事。


対策としては、ミスト付きの携帯扇風機が

良いそうです。

潤しながら風をあてることで、

涼しさもアップし、熱中症を防げる

という事です。

参考にしてみてください。


そういえば、

数年前に子ども達と真夏に

ディズニーランドへ行った際、

息子がミッキーマウスの携帯扇風機を

欲しがり買いましたが、

扇風機の下に

水を入れるボトルが付いていて、

ミストで潤しながら風が得られる

代物でした!

確か家のどこかにしまったはず...



もしかすると、

熱中症対策を事前に知っていて

考案した商品か??


さすがディズニーランド???

携帯扇風機 今年の夏の「ヒット商品」

2019年08月07日 21時18分04秒 | アラフィフ

通勤時、日中の電車内で、頻繁に見かけるようになった携帯扇風機。

 

写真のようなタイプは、かなり静かで、音などのストレスをあまり感じません。

 

対して、音が出る送風機のタイプが、この間はうるさくて、回りは迷惑しているけれど、本人はヘッドフォンで音楽を聴いていて気づかず、音もダダ漏れの30代既婚者男性、、、

 

まあ、団扇、扇子も、電車内では迷惑になってます。音と、バタバタぶつかっても、気配りできない方が、案外使用していますね、、、

 

登戸駅で、「花火客」?が大量に乗車。

 

早速、着物に「携帯扇風機」の10代、20代の女性が使用しています。

 

今年の夏の「ヒット商品」です。


26℃違い

2019年08月07日 03時59分55秒 | アラフィフ

部屋の中の匂いの変化と変な風の流れ、、、

 

妙な寝汗のかきかた、、、

 

「暖房 26℃」???

 

77歳の同居の母が、つけたはずの「冷房」、、、

 

おかしいと思ったら、「暖房」でした。

 

つけた本人は、気づかず寝ております。

 

こちらは4時前から目が覚めてしまい、妙な部屋の中の「温度修正」で早30分、、、

 

もうひと眠りするか、このまま起きるか、、、

 

中途半端な午前4時

 

やはり、もうひと眠りしよ。