お盆休み中ですが、
本日は仕事へ。
朝、いつもの時間に家を出ましたが、
バスがなかなか来ない....
ふとバス停の時刻表をみると、
お盆中は土日ダイヤで運行しますの張り紙が....
危うく遅刻しそうでした。
いつもの道のりも、車が少なく、
勤務先も出勤者は半分以下。
こちらものんびり仕事をしよう...と思ってみたものの、
出勤者は少なくても、仕事量は変わらずで、
いつもの倍の仕事量。
今週いっぱいはフル回転で
働くとします!!
8/11 12:30頃 青学界隈
「小田和正」ファンの整地「Far East Cafe」
「青山学院記念館」
246向かいの「国連大学」
ふと、1年の内、「8月のお盆時期」が1番、「青山界隈」から「人と車」がいなくなる?
そんな気がしました。
ゴールデンウィーク、年末年始でも、ここまで「人と車」がいなくなる事は無かった気がします。
少なくとも、「車」の少ない246は、空気がいつもより綺麗に感じました。
知らないうちに寝てしまっていました。
30分ほど前に目が覚めて、流れているラジオを耳にしながらうとうとしています。
最近ずっとこの時間は寝ていて、久しぶりに聴いたラジオは、NHKラジオの「ラジオ深夜便」でした。
今日の特集は、「山下達郎」
昨日は、「伊集院静」著書の自伝的作品「潮流」を再読し、久しく訪れていない「逗子」に足を運びたくなりました。
そのうちのんびりと、佐島から逗子の間で、2、3日リフレッシュしにいこう、、、