中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

いざ!黒本デビュー 休校延長想定内

2020年04月19日 23時20分00秒 | 新型コロナ



本日届きました。

河合塾のセンター試験過去問レビュー。

いわゆる黒本。


娘の大学受験へ向けて...


5月6日までの休校は、

延長される事を想定内とし、

本気で自宅学習方法を独自で考えないと...



来年度からはセンター試験はなくなり、

新しい試験方式にかわるのでは??


いいんです。

コロナ状況から、たぶん、

新試験は延期されると予想。

いづれにしても、大学の一般的な

共通試験はこんな問題がでるということを

娘にはまず理解してもらう。


それにしても、

過去問に手をつけるのは早すぎでは?


いいんです。

時間がない中、

これまでの復習をするより、

実践形式で、

分からなかった問題から

苦手、理解不足を割り出し、

そこを集中的に復習する。

学校のただ一方的に配信されてくる課題は

とりあえず後回しにして、

先を見越しての我が家流。


数学と古文は、塾とのSkype指導。

学校申し込みで破格の料金で受講できる

スタディサプリも5月から始めらそうなので、

ネット利用が増えるため、

娘専用の中古パソコンを

デジタルドラゴンで本日注文。


ちなみに、黒本もAmazonの中古。

前の持ち主が現役合格できた人で

ありますように〜...


まだ手にしてはいませんが

国民1人10万円支給は、

コロナで長期休校となり、

勉強が思うようにできない高校生に

使わせていただきます。

感謝! 

前述どおりまだ受け取ってはいませんが...


カードの引き落としまでには

間に合わせて下さいね、安倍さん。


とりあえず娘は、

指定校推薦、公募推薦狙い。

黒本は必要なかった...となれば

万々歳ですが、

そう簡単にはいかないものと思います。


最後の最後まで粘る覚悟で、

今から進めます。


休校中は、母親業と担任の先生業の

一人二役。


新型コロナに

振り回されてたまるもんかっ!!

久しぶりの鳩森神社  ロンバケを観ようかな、、、

2020年04月19日 18時21分06秒 | アラフィフ

娘と散歩の流れで、久しぶりに鳩森神社に立ち寄りました。

 

小さい頃は、敷地内にある公園で遊んだり、富士塚回りで鬼ごっこをしたり、お祭りに来たりと、懐かしい場所。

 

横を通る事はあっても、敷地内に入る事は中々しないので、立ち寄った事で、思い出話に展開しました。

 

鳩森神社の御守りは、「南」が「瀬名」にあげた御守りだった事を思い出し、今夜は「ロンバケ」を観ようかな~

 

きっと観てしまいます。


4/19 14:30 竹下通り

2020年04月19日 17時25分45秒 | アラフィフ

全国緊急事態宣言が発令されて、最初の週末。

日曜日の14:30で、竹下通りはひとけが無く、外国の方の姿が気になる位。

娘とマツキヨに買い物に行き、人の流れを避けながら、運動兼ねて歩きました。

途中、娘、息子の同級生に遭いましたが、みんな運動不足でジョギングをしていました。

 

もう退屈で限界!

 

やっている事と言う事は、同じでした。


空はこんなに青いのに

2020年04月19日 11時54分00秒 | アラフィフ



本日の東京の空。


雲一つ無い空とは、このこと。


ポカポカ陽気で、


昨日の大雨、


これまでの自宅待機ストレスから


うっかり、


どこかへ出かける人もいそうな予感。



この後のゴールデンウィークが


勝負ですね。


休みに入る会社も多いので、


テレワークにできない企業の社員の方も


しっかり、長い時間休める。



ゴールデンウィークで、


集中して自粛していきましょう!