![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/3b831504c96061fae5b68587c18ac8a7.jpg?1587303671)
本日届きました。
河合塾のセンター試験過去問レビュー。
いわゆる黒本。
娘の大学受験へ向けて...
5月6日までの休校は、
延長される事を想定内とし、
本気で自宅学習方法を独自で考えないと...
来年度からはセンター試験はなくなり、
新しい試験方式にかわるのでは??
↓
いいんです。
コロナ状況から、たぶん、
新試験は延期されると予想。
いづれにしても、大学の一般的な
共通試験はこんな問題がでるということを
娘にはまず理解してもらう。
それにしても、
過去問に手をつけるのは早すぎでは?
↓
いいんです。
時間がない中、
これまでの復習をするより、
実践形式で、
分からなかった問題から
苦手、理解不足を割り出し、
そこを集中的に復習する。
学校のただ一方的に配信されてくる課題は
とりあえず後回しにして、
先を見越しての我が家流。
数学と古文は、塾とのSkype指導。
学校申し込みで破格の料金で受講できる
スタディサプリも5月から始めらそうなので、
ネット利用が増えるため、
娘専用の中古パソコンを
デジタルドラゴンで本日注文。
ちなみに、黒本もAmazonの中古。
前の持ち主が現役合格できた人で
ありますように〜...
まだ手にしてはいませんが
国民1人10万円支給は、
コロナで長期休校となり、
勉強が思うようにできない高校生に
使わせていただきます。
感謝!
前述どおりまだ受け取ってはいませんが...
カードの引き落としまでには
間に合わせて下さいね、安倍さん。
とりあえず娘は、
指定校推薦、公募推薦狙い。
黒本は必要なかった...となれば
万々歳ですが、
そう簡単にはいかないものと思います。
最後の最後まで粘る覚悟で、
今から進めます。
休校中は、母親業と担任の先生業の
一人二役。
新型コロナに
振り回されてたまるもんかっ!!