昨日とは打って変わって、優しい空模様・・
気温は、ぐんぐんとアップして、27.4度で昨日より、とても暖かいです。
ここ数日のお天気は、やはり、男心の秋の空(笑)
こんな日に、事務室の中での仕事は・・・いやん!
やらねば、終わらないし、サラリーマンの辛いところですにゃ~
田んぼの中も、賑やかになっています。=稲刈りのピークですね。
明日から、お天気が下り坂なので、皆さん、パワーアップ中です。
例年より、収穫が一週間早いらしいのですが、雨の影響で
ままならぬ状態が続いていました。
作柄は、良いようですので、今年も美味しいご飯がいただけそうです=感謝
シロちゃんは、今日は冷蔵庫の上からの目線
私は、マドンナに
先々週の休みの代休・・・
折角の平日の休みでしたが、雨が止んだり降ったりと・・・不安定な空模様
しかし・・・先日の薪集めで、遣り残した分を集める作業をしました
晴れ男?パワーで、タイミングよく雨に降られなくて、無事に、作業完了
春以来のチェーンソウのお世話になりました。
今日の収穫=700kg
写真は、寒くなってから、布団に潜り込んでくるようになったアイちゃん。
細身なのに、暖かいです~(笑)
秋晴れ~♪
日差しが強くて、散策には、辛いほどのお日様パワーでした。
もったいないので、無理して受光(笑)
そして・・・いつもの子猫ちゃんを見学できる家の前を通ったら・・・
あらら・・小さな子猫が一匹めっけ!
生まれて一ヶ月程度の子猫ちゃんが日向ぼっこしていました。
小さなホノボノに感謝♪
そんな子猫も・・・数年たてば、このとおりに変身
つちのこ状態へ
の今日は、予定表に従って工事現場の確認に
順調に確認して行き、お昼は、温泉で名が知れている街でお弁当タイム(^^)
目指すは、足湯~
あれれ・・・いつもは、賑やかなところなのに、誰もいません??
見慣れぬ張り紙が張ってあります。
あちゃー!!
故障中って・・・観光の目玉なのに、なんて対応の悪さなんしょ!!と、残念な
お昼時間になってしまいました。
心残りを引きずりながらの帰路は、お天気の回復とのハーモニーには、なれないよーー(笑)
そんな大安の日です
今日のアイちゃんは、ねずみのおもちゃで、少し興奮しています
先ほどまで、追いかけっこ状態でした
そんな昨日から・・・ずっとの一日です
そうそう、雨が小降りになった時間に、雨水タンクへのパイプを外しました。
今年もとても活躍してくれたことに感謝
残りの満水の水で、車の洗車に活用すけば、役目終了になりますね。
そう・・・冬に向けての片付けモードでーーす=気が早~(笑)
寒くて・・・こんな所に隠れています。
最高気温が18度の雨の日ですから、寒いですよね
そんな小雨の午前中は、ついに始まりました
薪集めモード=約800kgをゲット
お陰様で、握力が=当たり前ですね(笑)
雨が強くなってきたので、残りは来週へ延期です。
午後からは、久しぶりに山の温泉へ~
熱めの温泉は、しあわせな気持ちに連れて行ってくれました。
今夜は、お彼岸用のおはぎを作りました
証拠でございます(笑)
私の育った地域では、とても大切なご馳走なんです。
そんな訳で、母から学んだおはぎ?こちらでは、季節に関係なく、ぼたもちと言います。
言われは、皆さんがご存知のように、牡丹が咲く季節は、牡丹餅。
萩が咲く季節が、お萩と・・・
と言う事で、今夜は、納豆、ずんだ(ぬた)、餡子と・・・豆尽くし
これを食べて、秋の体力アップ~
明日からは、薪集めの作業開始でーす。
いままでは、カレーが美味しい時間だったのですが・・気温が一気に秋モードです。
最高気温=10度以上も低くて20度
そんな涼しい時は、暖かなシチューが好き♪
そして、ついに猫タンポの季節到来です。
シロちゃんも、この頃は、逃避するのを諦めたようで、しっかりと
私の暖房に・・・(笑)
し、あ、わ、せ、じゃーー
小さな幸せが続きますように
仕事は、忙しさピーク