写真の風太
寒さが増してきたら、タイトル状態に・・抱くと、ホントに丸い(笑)
それでいて、動作が機敏なんですよね。
少し短めの足で、すばやく動き回るんですよね
さて、今日のお昼休み時間は、穏やかな光を浴びて、散策モード
風も無くて・・・コンナ日も、残り少なくなりそうです。
さぁ、明日から十月突入=早いな~
写真の風太
寒さが増してきたら、タイトル状態に・・抱くと、ホントに丸い(笑)
それでいて、動作が機敏なんですよね。
少し短めの足で、すばやく動き回るんですよね
さて、今日のお昼休み時間は、穏やかな光を浴びて、散策モード
風も無くて・・・コンナ日も、残り少なくなりそうです。
さぁ、明日から十月突入=早いな~
二日前倒しの衣替え
流石に、10度を切る寒さには、勝てません
と言うことで、今日から、秋冬モードへ変わりました
朝の通勤は、ジャンバー着用で丁度良い感じ
それでも、職場に付くころには、のパワーで気温アップ
逆に、帰宅時間は、向かい風が強くなって涼しすぎ~
暗くなるのが早くなっているので、尚更、そう感じますね。
そうそう、この秋、初めて朝まで、マロちゃんが添い寝してくれました
さの寒さですから、潜って来ました
写真のシロちゃんも、布団の上に
朝から晴れの予報なのに・・・=期待していました(笑)
しかし・・・時折、霧雨・・
と・・お昼過ぎまで、不安定な空模様
はい、お天気予報は、はずれかな?
そんな訳で、予定していた庭の農薬散布は、帰宅後の夕方に済ませました。
風が弱くて
今日から、タイトル
その訳は、今までは、日差しを避けての通勤ルート
今日からは、日差しの多いルートへ変更
理由は、寒くなったので、日差しが恋しいのですにゃーー
通勤時間は、ほとんど変化がありません。
違うのは、通学する子供達のメンバーが違うことですね。
さぁ、もう直ぐ衣替え=職場の・・・
秋深まってまーす。ね。レアン
食事前のテーブル・・・
ご飯を上げたのに・・こんな状態に
怒っても、効果ないし・・・一匹ずつ、下に下ろします(笑)
躾がなっていないですよね(^^;
今日は、雑用のオンパレードになりました。
車の燃料補給、広告の品の買い物、庭の整理・・・
畑の農薬散布=連続して蛾の卵が羽化していたので、
先日に続いて・・・
ねこちゃんの爪切と・・・
山から拾ってきた、和胡桃の皮むき・・・と・・・
しかし・・・空模様が安定しないのが、困りますにゃー
さぁ、明日はどうなるやら?
そうそう、昨日の燃費は、約30km/Lでした。
写真のイチゴちゃんたちに、留守番をお願いしてお米の買出しに行って来ました
はい、往復でタイトルの時間(笑)
一般道なので、往復370kmを走るのにかかりました
一時間事の休憩を取りながらのドライブになりました。
お駄賃は、美味しい葡萄をゲット=今年は7月の長雨の影響で、粒は小さめとのこと。
甘さは例年通りに”旨い”
そうそう、今年の燃費は・・・ちょっとメーターが、当てにならないので、明日、給油してから
報告しますにゃー。
そうそう、耳寄りな情報を報告します。
新潟市が、市内の農水産物の送料無料キャンペーンをやっているそうです。
ぜひ、検索してください。
今年は、今回購入して食べ終わったら・・・また、キャンペーンの予算が残っていたら、
私の職場・・・雨が降ると・・・忙しくなります
古い建物の管理もしているので、雨漏りの通報がはいるんですよね・・
と言うことで、少しの強めの雨が降ると現場を見に行く作業が・・・
そんな雨の日
雨具着用の完全防備での帰宅
難点は、すっぽり被る雨具のキャップ=周りの音が聞こえにくいので
注意しないとね。
さて、お土産も購入したし、明日は、新潟へ
一年分の主食の食料をゲットしにいくぞぉーー
ね、いちごちゃん
はい、タイトル(笑)
気まぐれな台風の様で、今日の雨は、明日へ延期に
それでも、肌寒さは、予定通りですので、やっぱり衣替えしなくちゃ
きっと明日は、雨の中にお土産の買出しになりそうです。
土曜日に、毎年恒例のお米の買い付けに
行く予定ですので、それのお土産です。
わざわざ、買い付けに行くのは、楽しみがあるからなんですよね。
美味しい葡萄とか、ご当地の美味しいランチなど・・・
これじゃ、なかなかダイエットにはならないのですが・・・
ね、レアンちゃん
うーーーん
午前中は、作業しながら・・・ぼーーーっと
はい、連休の疲れが、抜けないです
開放している窓から、吹いてくる風が冷たくて、眠気は消えますが・・・
寒かったぞぉ~
そんな一日、明日は、もっと寒く(涼しさを通り越しているようです)
最高気温が、夜中らしいので・・
それに雨の一日になりそうですし。
服装も秋モードにしなくちゃね
衣替えには、早い気がするのですが・・
ね、みやびちゃん
予定通りに、山の温泉へ
連休で、混んでいましたが、なんとか入浴して、まったりしてきました
流石に、四人が限度なので=三蜜回避の共同浴場
タイミングを見ながら、譲り合いの心
其の後は、温泉に行く前に天日に干して行ったサツマイモの選別
大きさ別と、掘る時に付いた傷の多いものを区分けしました。
サイズ的には、焼き芋サイズと天婦羅とか、煮物用サイズに分けています。
でも・・・傷物を最初に食べないとね=これが結構大変(笑)
おすそ分けも出来ないので、サツマイモ料理が続きます
スイートポテトにでも、して消費しないと・・・
そうそう、焼きいも用は、一ヶ月以上寝かせてからでないと、甘くならないようですので
雪の便りが届くころまで、我慢かな
ね、新入りさん
写真のマロちゃん
昨夜から添い寝モードへ
そんな季節到来
寒さを感じる季節なんですよね、そろそろ、夏掛けから、羽毛ふとんへ
今日は、サツマイモの収穫・・・近くに住む家族一同集合しての収穫
なんたって、夏の大雨によるプール状態から影響で、簡単には収穫できませんので・・・
応援を依頼(笑)
総勢10名での作業です
結果は、コンテナ6個分=どうやって食べきる?
先ずは、応援隊にコンテナ1個半=無理やり配分?笑)X2
残りは、まぁ、後でゆっくり考えましょう
お昼は・・・流石にこの人数での外食は、ひんしゅくを買いそうなので、
後楽園の持ち帰りラーメンで、ご苦労会をしてみました。
三蜜に近い室内なので、移ったら全員陽性かな?
そんな一日でした。
明日は、連休最終・・・近くの温泉へ行きたいな~
雑木の伐採で、いためた手の傷の治療をかねて・・・