故障の対応の御駄賃は・・・
今日は、プチ豪華に海鮮丼を、お昼ご飯で頂きました。写真が取れなくてごめんなさい(^^;
現場が近くだったので、奮発して、道の駅しゃりんの食堂でゲット
地元産のお魚なので、くせがなくて、美味しかったです。
いつもは、麺類なのですが、目の前の海の姿に、ひかれてしまいました。
しかし・・・冬の峠越えは・・・緊張の連続です=これも最後かも~
ね、マロ、風太
故障の対応の御駄賃は・・・
今日は、プチ豪華に海鮮丼を、お昼ご飯で頂きました。写真が取れなくてごめんなさい(^^;
現場が近くだったので、奮発して、道の駅しゃりんの食堂でゲット
地元産のお魚なので、くせがなくて、美味しかったです。
いつもは、麺類なのですが、目の前の海の姿に、ひかれてしまいました。
しかし・・・冬の峠越えは・・・緊張の連続です=これも最後かも~
ね、マロ、風太
一月末なのに、ピーカンの青い空
でも・・・明日から、又、冬にカンバックの予報に
今日は、動物病院へ
前回も手術した子の、反対側の目の具合が悪くて・・連れて行きました。
炎症を起こしているようなので、検査とお薬をゲット
しかし、治療費は6000円なりぃーー
週末に、再診に・・・
早く、良くなって欲しいぞぉーー
新入りさんは、元気溌剌モードで嬉しいですにゃー
銀世界の朝・・・でも、今年の冬は、この姿は、長く続かないんですよね。
お昼ごろには、霙になって、雪が消えていきますもの。
さてさて、今日は、車の車検に持ち込みました。
なんと・・・
早い時間だと(8:35)誰もいらっしゃらないんですね。
まもなく、知り合いの方が出勤されてきたので、訳を聞いたら・・・
ハローワークの指導が入っているそうです=そう、サービス残業対策
(8:50に店舗オープン)
うん、良い流れだと思います。
ただ、一言、前もって言ってくれると、遅く車をもってきたんだけれどね。
受け取りは、私の仕事が終わってから、行って来ました。(一日車検は便利)
お支払いは、カードで=ポイント狙いかな(笑)
ね、チビちゃん
朝のお日様の後は、
雨・・・・これからは雪
に変わる予報です。
1月末に・・雨・・なんて・・・
さてさて、添い寝メンバーいりした新入りさんは、昨夜は、ダンボールの箱の中に
潜り込んでしまいました。
と言うことで、次のターゲットは、マロちゃん。
しっかりゲットして添い寝~
この子も、私の寝息を見てから、布団の上で丸くなっていました。
重さで、判断(笑)
今月も残りわずか・・・と言うことは、今の会社勤めも・・カウントダウンなんですよね
癒しの新入りさん
次の仕事みつけるぞぉーーー
写真の新入りさん
添い寝の躾けが、上手に出来るように成功しました
昨夜と今日のお昼寝も・・・・添い寝~
これで、添い寝メンバー追加だにゃーーー
新入りさんは、未だ、子猫なので・・・大人のニャンコより体温が高めなんですよ。
と言う事で、小さいけれど、暖かさアップ
冬向きかな(笑)
真っ白な銀世界の朝
でも・・・積雪は数センチほどの、粉雪=サラサラです。
そう、嬉しくなりそうなフワフワとした感触なんですよね。
でも、それが踏み固められる・・・スケートリンク並みに滑ります(笑)
歩くのが大変の心
今日は、オークションで落札していただいた”お雛様”のお嫁入りです。
はい、梱包して発送いたしました
飾ってあげられなかったので、思い切って出品したんですよ。=捨て値価格
飾っていただけたら嬉しいな~=そのための春の節句ですものね。
ね、みやびちゃん=女の子
今日も現場・・・ネタがないので(笑)
県内でもトップクラスの山の麓の村へ
ここも雪が多いのですが、昨日の場所が多すぎたので、少なく感じてしまいますにゃーー。
ここでもお別れの心でした。
作業の後の
お駄賃は、清右衛門そばさんへ
ここは、隠れ名店のようです=蕎麦の好きな方にはお勧め~
しかし・・・本当に、静かな場所で営業なさっていますね。
美味しかったです
久しぶりに、もこちゃん登場
今日も、吹雪の中のドライブ(だいぶ慣れました)笑
春の連休前まで、積雪が残る場所へ
ハッキリ言って、ここは別世界です=ちかくには昭和レトロの温泉があります。
(銀山◎◎)
もう、私の背丈を遥かに越えた積雪・・・それが平野の中に存在するんですよね。
と言うことで、ここでもお別れを告げて来ました=二度と訪れることは無いと思うので。
はい、今まで世話をしてきた現場なんですよね=別れの挨拶回りかな?
なんか・・・寂しい気持ちもあるんですよ
ね、ミミちゃん、慰めてね
流石に13年の経つと、車もあちらこちらと、不具合が出てきます
今日は、リアブレーキからの異音のチェックを
昔、車の整備の勉強をしていたので、古いタイプの車なら、なんとか触れます(笑)
と言う事で、ネットで検索しながら確認して、リアのドラムブレーキを分解してみました
そのチェックの結果=ブレーキシューが限界に近づいています(フロント側)
そして・・・なんと、固定している金具が破損
即、近くのディラーへ、部品発注
ラッキィーな事に、在庫あり、夕方前に、部品が入荷しました
なんとか・・・音は回復
後は、ブレーキシューを新品にすれば、また、暫く活用できそうですね。
早速、注文の心