ストーブの前のワンショット
私も、今日は、外での作業はありません=寒すぎ=根性なし(笑)
明日は、にゃんこのお医者さんへ連れて行きます。
今から、今日最後の夜食をあげる予定です=明日は絶食なんですよ
頑張って元気になろうね
ストーブの前のワンショット
私も、今日は、外での作業はありません=寒すぎ=根性なし(笑)
明日は、にゃんこのお医者さんへ連れて行きます。
今から、今日最後の夜食をあげる予定です=明日は絶食なんですよ
頑張って元気になろうね
リアルタイムに、私の膝の上
私のお腹が、少し邪魔なようです(笑)
風の強い一日でしたので、午前中は、ニャンズ達のコーミング&ブラッシング
春の抜け毛が始まりました
数が多いので、半端な量ではないんですよね
まぁ、好きで集まってしまったのですから・・・自業自得の世界
午後は、庭の整理整頓と不用品の片付けです。
明日、リサイクルセンターへ運ぶ予定です。
今日は、お天気の良さに惹かれて・・・庭の整理整頓=春の準備
そう言えば、昨年の秋に、伸びていたジャガイモの枝・・霜で枯れたままに
枯れ枝の片付けをしていたら・・なんと・・・ジャガイモが出てきました
そうなんです、新じゃがです。
真冬の寒さに耐えていました。
と言う事は、ジャガイモの二期作が可能なんだ~
偶々だけど、今年の秋も挑戦してみよっと
報告
昨日、抜糸したニャンコ・・・
再手術になりました
無理を言って、3/1にお願いしました=辛そうにしているのですから
今日は、動物病院に
先日、目の周りの手術した子の抜糸
さてさて・・・一応は、良くなっているようですが・・・
数日、様子を見てみないと
今は、少し腫れがあるので、心配の心なんです。
心配の心とは、裏腹に、気温が
二月なのに、14.1度なんて・・・季節はずれも度が過ぎますにゃーー
まぁ、暖かいことは、良いのですが・・・不安も少し
そうそう、二度目の履歴書発送しました。
駄目元で(笑)
写真は、昨日の次のショット
我が家で一番賑やかな風景は、写真の様にニャンズ達の食事風景
これでも、三箇所に分けて食べさせているんですよ
なぜなら、食べる速さがそれぞれ違うので、せっかちな子はも他の子のご飯へ
結局は、残ったご飯を、食の細い子は・・・ゆっくり食べています。
今日は、今年初の農薬散布
カイガラムシ対策です。
例年より、二週間も早いですね=雪が無いので、早まっています。
この調子だと・・・桜の開花も早いかな
まぁ、これからのお天気次第ですけれどね。
昨年は、三月二日の開花でしたが・・・今年は、昨日の二月二十二日に、こんな風に咲いてくれました
八日程、早い開花に、散歩の人も、声を掛けてくれます。咲きましたね~と
午前中は、小春日和
庭の果樹の選定作業は、順調にはかどっています。
でも・・・午後からは、冷たい北風が吹いてきて、雪も舞い始めました
と言う事で、作業は中止に
それでも・・・積雪が無いので、助かっています。
福寿草が、咲くと次は・・・クロッカスが目を出してきました
春近し
お駄賃は・・・
今日は、最後の通常出社日・・・で、オマケの故障対応で、峠越えの現場へ
お駄賃は、博多ラーメンと雛菓子ゲット(笑)
最後の最後まで・・・感謝♪
峠の雪も少なくて、あまり緊張もしなくて運転できたし、仕事は少してこずりましたが
無事に終了。
私の46年間プラスαの最後になりました。
後・・・は、ハローワークへ
最初の応募は、残念モードでしたので・・・
ニャンコ達の食い扶持は、稼がなくちゃね
最高気温10.2度・・・の雨の日
まるで三月の気温ですね。
そんなお天気の中、今日は定例のニャンコ達の猫用品の買出し日です。
お店に着いたら・・・なんと、ジャガイモの種も販売していましたので、ゲット
でも、流石に・・・重かった(笑)
今年も、イモ類を沢山植えるぞぉ~
ね、モコちゃん
やっぱり、今年の冬は暖かいかも
そんな雨の日になりました。
洗濯機の修理に、来ていただいて・・・結果は、リセットで模様を見ることになりました。
早速、試運転中
修理時間が早めに終わったので、先週手術したニャンコをつれて動物病院へ
ここも、今日は混んでいなくて、即終了
経過順調なので、来週に抜糸との事。
これで完治してくれたら嬉しいな~
ね、ちび、いちごちゃん