先日、運んだケヤキの剪定枝・・・帰宅後に、薪のサイズにカット
なんとか・・・二時間ほどで完了
明日の朝から、乾燥の為に重ねます
今回は、チェーンソウの刃を交換する時間が無かったので、バーと一緒に一括交換
使っていると、バーの中に木屑が入ってきて、オイルが回らなくなるんですよね。
と・・・
明日のお昼は雨の予報なので、影響が出ない範囲で重ねます。
朝から・・・パワー全開で、一日持つかな(笑)
なんとか・・なるでしょ
ね、レアン
わさおくんの目覚しより早めの起床
目覚めない体をなだめながら・・・そっと、台所へ
はい、ニャンズたちの朝ごはんの準備=何はともあれ、朝一番の作業(笑)
その後に自分達の朝ごはんです。
そそくさと朝食を済ませてスタート
そう、風の弱い早朝が農薬散布のオススメ時間なのですよね。
その後は、除草のための耕運作業と、なんとか無事に成長している作物の手入れ
はい、十時前には帰宅モードに、もう、この時間で25.0超えていますから・・・
夏は、午前中しか作業しないことに決定中
そんな日曜日・・・お昼は某ストアのカップラーメン約300円で、リーズナブルに・・
でも・・・量が足りないぞ~
ね、ちびちゃん
今朝の怪しい空模様も、なんとか回復した曇り空
風が強くて講習会場は、寒かったよーーーー
待機している芝生の上の土は、たっぷりの雨を吸って、柔らかくて冷たい感触
久しぶりに足元からの寒さをゲット
今は温かい飲み物が恋しいです
帰宅してからは、剪定した枝の確保に
細いけれど軽トラ三台分ゲットしてきました
終わったと思った薪作り・・・もう少し続きます(笑)
明日は、母の畑へ・・農薬散布とジャガイモの土寄せでーーーす
ね、シロちゃん
タイトル・・・・でもね、お昼休みにバケツをひっくり返したような16mm/h・・・
流石に、多すぎるかも(笑)
でも、二時ごろには止んでくれて青空になりました。
とりあえずは、散水作業は不要になったようです
そして、今週の作業も公私とも無事すぎています
さぁ、明日は、講師に変身してきまーーす。
ね、モコチャン
写真のジョイ君・・・食欲もあって、まだまだ長生きしてくれそうです
ただ、体は僕らと同じく、老化現象は出ているので、よたよたと・・・仲間じゃ~(笑)
走るのが苦手になっています
そうそう、今日の夕方、やっと・・・桃の摘果作業が終わりました
こんなにと言うほど、整理した枝や実が多くてびっくり
後は、雹が降らなくて順調に育ってくれることを祈るだけ
明日は雨の予報・・
週末は畑での散水作業は、お休みできそうですにゃーーー
湿度が低いので、なんとか暑さを感じないで過せました
でも・・・温度計を見ると、暑さを感じます(^^;
今日の職場は、留守番の日
私以外全員外出の珍しい日なんですよね。
年に何回かはあるのですが・・・
ほとんど電話のメモとりで過ぎて行きました。
仕事帰りは、体の定期点検でお医者さんへ=お薬ゲット
この薬は・・・ずっとお世話になりそうな予定です=続けていてどうなのかは不明(笑)
まぁ、お医者さん次第のようですが、今は飲み続けましょうと・・・指示ありもーど
さぁ、今夜はいちごちゃんと・・・無理だろうな~
昨夜の添い寝猫に変身してくれたレアンちゃん
私が眠りに付いた後は、姿が・・・・(笑)
久しぶりに、ぬくぬく出来ました
今朝は、快晴・・・のち、霧が押し寄せてきました=早朝ですから
そくな一日の始まり、空模様も回復して暑くなっています。
庭の桃の摘果は・・・まだ、終わりません=考えてみれば木は成長しているものね。
ただ、一本、病気で枯れたので、少なくなっいるはずなのに・・・
さぁ、今夜は猫達の爪切り開始
目覚まし担当のわさおくん
この頃、おとなしい目覚まし行動に変わりました。
例の押入れのカツカツ攻撃が無くなり、代わりに枕もとの額物のカサカサ行動に・・・
押入れのときは、起きて孫の手を握って”やめなさい”ね、にぎにぎしていたのに・・
今は、手を伸ばせば、わさおくんの腰あたりに届きます。
判ったからやめなさいと、触れます
それでも、私達が起床しないと・・・暫く室内散策行動に変化
その後に、私の布団へジャンプ(笑)
私は根負けして、朝ご飯の準備に
今朝までの
たっぷりと・・・これで成長がアップしそうです=期待中