昨日から開幕したセンバツ高校野球大会。
高校球児にとって「甲子園」は、あこがれの舞台。
せっかく掴んだ夢の舞台を奪うことなく開催されたことは、
被災地の人も、喜んでいることと思います。
今年は、開会式も簡素化されたけど、
創志学園(岡山)の野山慎介主将の選手宣誓が、とても心に響きました。
「私たちは16年前、阪神淡路大震災の時に生まれました。
いま東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。
被災地では全ての方々が一丸となり仲間とともに頑張っておられます。
人は仲間に支えられることで、大きな困難を乗り越えられると信じております。
私たちにいまできること、それは、この大会を精一杯、元気を出して戦うことです。
“がんばろう!日本”
生かされている命に感謝し、全身全霊、正々堂々とプレーすることを誓います。」
と、堂々と力強く宣誓している姿が、私にはとても心に響きました。
「人は仲間に支えられることで、大きな困難を乗り越えられる」
本当にその通りだと思います。私もどこかで支えられるように頑張りたいです。
出場する選手にとっても、応援する生徒にとっても在校中に甲子園に行けるのは
奇跡的なことです。(私立の常連校は別ですが・・・)
高校球児の全力プレーで、被災地の方々に元気と勇気をもたらしてもらいたいです。
やっぱり、高校野球はイイね・・・