日曜日のことです(^^;)
BOSSがそばが食べたい‼と言うので、
(もう少しで新そばになるのにと思いながら・・・)
そば屋を検索していると、この筑膳さんがヒット‼
(ワタシが提案したお店は却下されました。)
数年前まで、父が作ったそばを週一で食べていました。
製麺機を撤去してから、ほんとそばを食べなくなりました。
市内にも、おいしいそば屋さんが有るのに・・・
(まだ、行ったことが無いそば屋さんも多く有ります。)
初めて訪れる、筑波山中腹に有る「筑膳」さん
お店は、築100年と言う古民家でした。
開店30分前に到着するも既に13組待ち(^^;)
入店出来たのは開店時間から1時間を越えてからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/79/da13d2e7e44c3eb29c10d071b5311f8c.jpg)
う~ん、日曜日だからなのか?
ようやく名前が呼ばれて入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/e70bf0cfe037e8d7aa0e9f9e69c6fd49.jpg)
お店の中は部屋で仕切られているので
他はどうなっているのかは分かりません。
囲炉裏が有る部屋を想像していたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/801837fae058c7ead1058ab1beac06c6.jpg)
広い部屋(六畳ほど?)に6人掛けのテーブル席に通されました。
ここにワタシたち2人
他の部屋もこんな感じなのでしょうか?
ゆっくり食事を楽しめますが、なかなか呼ばれないはずです(笑)
古民家には似合わないタブレットでの注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/99ffd42676bd77a14b8856220214a1c4.jpg)
で、一番人気の季節の天ざるそば(大盛り)、自然薯の素揚げを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/d27a14900709f1a9097704e6d549ed2c.jpg)
自然薯の素揚げ、初めて食べる食感‼
そばも期待出来そう(^^)
到着、盛りの良さにビックリ、天ぷらの量にビックリ‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/40/3934006b40bf842b27c7a5a9a6cf3f5c.jpg)
大盛りを頼んだけど、ココまでとは思いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/68/c089b9cdc2c05154cd72d5f26f5544b1.jpg)
待っている間に出てくる人がパックを持って出て来たのは
お土産かと思っていましたが、食べきれない天ぷらをパックでお持ち帰りのようです。
天ぷらは、他ではあまりないような色んな種類が有りました。
もちろん、そばもおいしかったです。
BOSSは、同じ季節の天ざるそば(ノーマル)でも食べきれませんでした。
残ったそばと天ぷらを平らげました。
そば屋さんで腹パンになったのは初めてかも知れません。
大盛りにしなくても良かったかも知れません。
ごちそうさまでしたm(_ _)m