らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

人助け?

2016-01-24 | 日記
当店・野口米店は、
日曜日を定休日とさせていただいています。
のんびりした休日を過ごそうとしていた矢先
7時ちょい前に1本のTEL.が・・・
仕事の依頼(発注忘れ)
休日なのですが・・・
ご依頼のお客様、前回のご注文が前年の7/8
どうしても今日中に必要なのだとか・・・
何とか、助けて下さいと
助けて下さい!とまで言われちゃ
助けてあげないわけにはいきません。
   
ですが、少々面倒というか
技が必要なご依頼(時間も掛ります)
幸い時間の調整がきく用事しかなかったので
今日中なら出来るかな!
(野球の練習は出来なくなりましたが・・・)
なので引き受けさせていただきました。
休みが日曜日だけですので
その日にしか用を足す事が出来ない場合があります。
野口米店、日曜定休日です。
宜しくお願い致します<m(__)m>

ドキドキのスタバ

2016-01-20 | 日記
今流行の?スタバに行って来た。
   
自分一人じゃ、絶対に行けません。
完全にオッサンだなf(^^;)
メニューが多いし、頼み方も・・・
娘と二人だから、行けたようなモノです。
今の子(また言っちゃった)は良いですね。
横文字らしき言葉をスラスラと・・・
なんのこっちゃ、さっぱりわからん(^^;)
ココの散歩途中だったので、
店内には入れませんでしたが
娘に頼んで買ってきて貰いました。
   
散歩で冷えた体に沁み渡りました。
   
娘セレクト、キャラメル・・・・・
ちょこっといただきましたが、予想に反しておいしい
根っからの貧乏性なので、
外で、コーヒーを飲む習慣は無いのですが
偶には良いかも(^^)
付き合ってくれてありがとう!
って、娘が行こう!って言ったんですけどね。

あわんとり

2016-01-18 | 年中行事
昨日、城趾公園で、あわんとりが行われました。
   
あわんとりは、竹や藁でやぐらを作り、
その中へ、正月に飾ったしめ縄や松飾りを入れ
燃やす伝統行事です。
(一般には、どんと焼きと言うんでしょうか?)
やぐらの組み方が、そうじゃない、ああじゃない・・・
新興住宅の町内会でしたので知ってる人がいない・・・
そんなこんなでしたが、何とか完成!
その火で焼いた餅を食べると、
その年の病を除くと言われています。
そのあわんとりに使うお餅の注文をいただきました。
   
        その数、400個
参加者みんなで、一年間の無病息災を祈ります。
昨日は、時間に追われていたので
最後までいられず、一番の盛り上がりが観られず残念でした。

※追記
知人にいただいた画像を添付致します。
   
   
ぼかし入れると良く解りませんかね?
おもちを竹に刺して焼いているところなんですが・・・
初回でしたが、大成功だったそうです。

やっぱり、安いには訳がある

2016-01-16 | 日記
今回、たまたまカレーチェーンの従業員が
そのスーパーに買い物に行き、他で売られるはずのない
ビーフカツを販売しているのを発見して発覚したようですね。
ココ壱の廃棄物を販売
だもの安く売ったって利益が出ますね。
通常198円弁当とか、250円弁当なんて
まともな材料を使えるはずはありません。
廃棄物を売るのだから、そりゃ儲かるというか安いでしょう。
激安には、訳があるのです。
そして今年は、いつもの年にも増して
お正月餅の問い合わせが多かったです。
当店でお買い求め頂いた方からは
うまかったぁ~、やっぱり、違うね!!
とか、うれしいお言葉をいただきました。
その一方で、他で買ったお餅なんですが
お餅を焼いていると、網から落ちる?
お雑煮にすると、ドロドロに溶ける?
と言った意見も良く聞きました。
そうなんですよね。
かなり安い価格に釣られて?買ったは良いが・・・
もち米にも、原価ってのがありまして
ワタシから言わせて貰いますと
ありえない価格でありまして・・・。
   
それは、もち米の粉、もち粉と呼ばれるもので輸入品です。
調整品として、もち粉に他の物が混じっているものを輸入し
もち粉だけ分離させて原料として使います。
出来上がった製品のカタチだけを見れば立派なお餅です。
これがDS等で、あり得ない価格で売られています。
その餅は、煮たらドロドロに溶けてしまう。
お餅ではなく、餅もどきなのです。
表示をよく確認して買って欲しいです。
何でもそうです。
激安にワケがあると思わないといけません。
まだ、詳細は解りませんが、今回のスキーツアーの事故も?

米粉人気再燃?

2016-01-14 | お米
昨日、某麦酒会社からコシヒカリ粉(うるち粉)と
もち米粉の注文をいただきました。
もち米の玄米の匂いを嗅いで
粉にする品種を選んでいただきました。
(これが粘りが少なそうだと・・・)
凄い嗅覚ですね!
5年ぶりに研究を再開するそうです。
こういう研究は、
質問いただく事への返答等
ワタシにとっても大変勉強になります。
(そんな、たいそうな知識は有りませんが・・・)
そう言えば、
最近、米粉の利用が増えてきたような気がしています。
某保育園では、
小麦アレルギーのお子さん用に、小麦粉の代わりとして
焼肉屋さんでは
辛みそのコクをだすために?もち米粉を
某I大学農学部では、
みたらしダンゴの餡として、黒米粉(もち種)
時には、赤米粉を
某JAでは、
もち取り粉の代わりとして?大量にうるち粉
これからの季節は、草餅(うるち粉、玄米粉)
もう少し先になると柏餅(うるち粉、もち米粉)
等々、利用が増えてきているように感じます。
米粉パンや麺等々
あっという間に・・・でしたが
今度は、ホンモノ?
   
         ↑製粉機
   
ここから、ワタシが気合いを入れて篩います。
で、出来上がった米粉がこれ↓
   
これじゃ、何の画像だかよく解らないですね。
製粉機を何度も通した後、篩で篩った画像です。
何でもそうですけど、
お米にも、柔らかいところと硬いところがあって
均一の粒子にするために篩を掛けています。
篩から落ちない粗い粒子は
再度、製粉機を通します。
おかげさまで、製粉後は真っ白になっちゃいます(笑)
この米粉人気が、ホンモノで有って欲しいと願います。
その為には、きちんとした粉に仕上げるのが
ワタシの仕事ですね(^^;)