EF24-105mmF4L
最近写真を撮りに行けていないので、旅行の写真から一つ。
モンテネグロのスーパーでやけに高いアップルジュースを買った。たしか日本円にして300~400円くらいしたと思う。容量は1.5リットル程である。おかしいのに気付いたのは、コップに注いだときである。「ん?このジュースやけにどろっとしていないか?」まるでサラサラなハチミツのような液体運動をしている。もしや?と思ってその液体に口をつけてみると、甘いなんてものじゃない。原液よりも濃い。ガムシロを飲んでいるようである。どうやらこれを大量の水で溶かすと、アップルジュースのような味になる。リンゴジュースを濃縮する必要性などほとんどないから、これはリンゴの果汁以外にも何か水あめのような成分が入っているのだろう。おかしいと思った。1.5リットルで300~400円もする飲み物なんてあるわけがない、と思っていたのだが、この時初めて得心した。
しかし、いままでアップル系の飲み物は色んな国で買ってきたが、こんな濃縮されたエキスを水でとかして飲むなどという商品は、見たことがなかった。残念ながら、このビンを開けた日は帰国日の1日前ということもあって、飲みきることはできなかった。
最近写真を撮りに行けていないので、旅行の写真から一つ。
モンテネグロのスーパーでやけに高いアップルジュースを買った。たしか日本円にして300~400円くらいしたと思う。容量は1.5リットル程である。おかしいのに気付いたのは、コップに注いだときである。「ん?このジュースやけにどろっとしていないか?」まるでサラサラなハチミツのような液体運動をしている。もしや?と思ってその液体に口をつけてみると、甘いなんてものじゃない。原液よりも濃い。ガムシロを飲んでいるようである。どうやらこれを大量の水で溶かすと、アップルジュースのような味になる。リンゴジュースを濃縮する必要性などほとんどないから、これはリンゴの果汁以外にも何か水あめのような成分が入っているのだろう。おかしいと思った。1.5リットルで300~400円もする飲み物なんてあるわけがない、と思っていたのだが、この時初めて得心した。
しかし、いままでアップル系の飲み物は色んな国で買ってきたが、こんな濃縮されたエキスを水でとかして飲むなどという商品は、見たことがなかった。残念ながら、このビンを開けた日は帰国日の1日前ということもあって、飲みきることはできなかった。