Eos5D写真三昧 格安の海外旅行記と国内旅行のすすめ

海外旅行の情報を旅行記として綴った記録。EOS5Dとiphoneで撮った写真をあげております。

KKH(カラコルムハイウェー)

2009年07月11日 15時43分05秒 | Eos5D
カラコルムハイウェーという道路があるという。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC

これによると、このハイウェーは海抜4000メートル級の場所に通っているそうで、ご存知のことながらこの標高は富士山の頂上よりも高い。しかもこの付近には7000メートル級の山がゴロゴロあり、さぞ景色も美しいに違いない。
バックパッカーと呼ばれている安価な料金で世界中を個人旅行する人々にとって、この道は昔から特に注目されており、その美しさについてはネットなどで広く喧伝されているという。

インターネットで調べて見ると、大手ではないものの旅行会社のツアーが組まれているものがある。
http://www.saiyu.co.jp/itinerary/GPPK11/index.html

実は今年の旅行は、ここに行くことを密かに計画しているのだが、難点がいくつもある。それは、いわずもがな治安の面がほとんどだ。ただでさえ現在のパキスタンは政情的に不安定である。しかもここはカシミール地方の真っ只中でもある。そしてこのハイウェーは、あの恐怖のアフガニスタンの国境線に、一番近い距離で約50キロのところを通っているのだ。そして最終地はウイグル自治区のカシュガル、ウルムチであり、いま暴動というか独立運動に発展して死傷騒ぎが起こっている場所である。
別に危険な場所に行きたいわけではない。危険な地域を見てみたいというのが目的でもない。そんな気はまったくない。それにこの地域はインフラが整備されておらず、快適な旅行になるとは言い難い。なら、なぜそこに行きたいのか?と問われれば、ひとえに風景の美しさの為である。

他人から見たら、この考えはまったくの馬鹿にしかみえないかもしれない。なぜ、そんな危なっかしい地域に、しかも今年にそこに行こうと考えているのか?美しい風景があるといっても、なにも今年でなくても良いだろう・・・と。
それはある意味正論ではあるが、ある意味ではまったく分かっていないとも言える。あえて自分の考えを正当化するならば、「今がここにいける一番のチャンスであり、今が一番安全な時」といえなくもないからだ。理由は以下を読んでほしい。

イラクという地がある。この地には恐らく今後少なくとも10年、いや15年は旅行に行くことはできないだろう。治安回復にはそれだけの時間がかかる。ユーゴ紛争の時よりもさらに時間がかかるという予想は、この地域の歴史的経緯をみれば、おそらく当たっているだろう。ということは、私がイラクに行くことができる可能性は、40代の後半、あるいは50代になってからという事になる。それも運がよければそのあたりというだけであって、存命中に行けないという可能性は十分にある。とすると、イラクのジッグラトで有名なウル遺跡を、生涯肉眼で見ることはできないかもしれないのだ。アフガニスタンについてはもっと深刻で、おそらくこの地には存命中に足を踏み入れることは叶わないかもしれない。つまり、いまさらになるが、イラクに行けた時期というのは、1988年以降、1990年以前の2年間か、あるいは前述したように今から10~15年以降である。だが、10年ならまだしも、15年以降ともなると、もはや体力的にこの地に足を運ぶことが難しくなる。年をとってからインフラの弱い地域に行くのは堪える。つまり年齢的なリミットも考慮にいれると、KKHは今が最も狙い目なのかもしれない。いつカシミール紛争が再発するか?中パ国境問題が勃発しないか?パキスタンの政情がこれ以上混乱して、プチイラク状態にならないか?ウイグルの独立運動がもっと再燃して、中国軍との全面的な武力紛争に発展しないか? こうなったらKKHはオシマイである。戦略的に極めて重要な道路なので、こうなったらここは完全に危険区域になるだろう。ウルムチの暴動は完全に予定外だったが、それを除けば、今がチャンスであったのだが・・・・。

まぁ正当化はここまでとして、一応今年の9月にと考えてはいる。難易度としては、去年のコソボよりも上であることは間違いない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seabasscolon)
2009-07-14 17:09:08
パキスタン、アフガニスタン、更には新疆ウイグル自治区という国名(地区名)を見ただけで、私には縁遠い所だと感じます。(笑)
私が家族なら必死で止めますが、旅行記が今から楽しみです。
返信する
seabasscolonさん、ありがとうございます (上総国主大納言)
2009-07-15 14:14:00
いや、実はかなり迷っているんですね。このままウイグルが沈静化してくれれば良いのですが、拡大するならば検討し直さなければなりません。8月までまだ続くようでしたら、ダメかもですね。
返信する

コメントを投稿